
使用カメラ: OLYMPUS PEN Lite E-PL1 使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
八王子・滝山公園(滝山城跡)
昨日の朝は、八王子八十八景めぐりで
滝山城跡のある「滝山公園(たきやまこうえん)」に遠征してきました。
単なる山ではなく、戦国時代の城跡ですから、
歴史好きの僕にとっては楽しみも大きいです。
滝山城は、規模の大きさ、縄張りの複雑さ、
遺構の保存状態の良さなどからみて、戦国時代の城郭遺構としては
日本有数の遺跡だそうです。白亜の天守閣も、高い石垣もありませんが、
かえって、中世のお城っぽい感じがして逆に嬉しいもんです☆

バス停の「滝山城址下」から登っていきました


千畳敷址

なんとなく、昔人間がいたっぽい雰囲気がします

二の丸址

都立滝山公園案内図

中の丸址

中の丸址から見た景色 多摩川が見えます。


かたつむり君、発見!
でんでん虫虫かたつむり、
お前のあたまはどこにある。
角だせ、槍だせ、
あたま出せ♪
でんでん虫虫かたつむり、
お前のめだまはどこにある。
角だせ、槍だせ、
めだま出せ♪

本丸址 - 霞神社

霞神社由緒
日露戦争に武勲を樹て散華された英霊を祀るため、創られた神社のようです。
その後、満州事変、支那事変、大東亜戦争での戦没者も合祀したそうです。

そして、そして、
富士森公園内の日露戦争戦没者慰霊碑にも その名が刻されていた「村内賢造」さんが
ここにも刻されていました!!

「銘碑建設寄付者芳名」という別の石碑に
村内万助の文字がありました。
※村内万助は、僕のひいおじいちゃん・村内栄一の実弟

また、「霞神社改築記念碑」というそのまた別の碑には
村内道昌の文字がありました。
※村内道昌はぼくのおじちゃん・村内村雄のいとこ

本丸址



瀧山城本丸址の碑
八王子市長 野口義造

引橋(ひきはし)

金比羅社への石畳

金比羅社への石段

金比羅社

滝山城跡から古峯ヶ原園地方面へ向かう

八王子乗馬倶楽部 クロスカントリーコースを発見

古峰(こぶ)の道

雑木林が続きます

まさに滝山ハイキングコース、
これから会社に出勤するため、一気に16号まで歩きました。
とっても気持ちが良かったです!!
滝山公園は、
けっこう、歩き甲斐がありましたよ、
すばらしいハイキングコースでもありました。
●滝山公園
八王子市高月町、丹木町
バス停「滝山城址下」下車徒歩約10分
(参考)
八王子城跡 「御主殿の滝」、北条氏照墓を散策
▼僕が PENで撮った“八王子八十八景”
・ 八王子八十八景 一覧 (東京都八王子市)
・ 八王子八十八景 32. 六本杉公園湧水池
・ 八王子八十八景 87. みずき通り
・ 八王子八十八景 37. 絹の道(シルクロード)
・ 八王子八十八景 39. 広園寺
・ 八王子八十八景 27. 多摩川の景観(平の渡し)
・ 八王子八十八景 75. 八王子市役所
・ 八王子八十八景 40. 極楽寺
・ 八王子八十八景 86. マルベリーブリッジ(桑の橋)
・ 八王子八十八景 16. 栃谷戸公園
・ 八王子八十八景 82. 多摩都市モノレール
・ 八王子八十八景 79. 桑並木通り
・ 八王子八十八景 36. 大久保石見守長安陣屋跡
・ 八王子八十八景 63. 甲州街道の老舗
・ 八王子八十八景 69. 高尾駅駅舎
・ 八王子八十八景 77. 高尾みころも霊堂
・ 八王子八十八景 45. 真覚寺
・ 八王子八十八景 35. 円通寺(圓通寺)
・ 八王子八十八景 07. 高月町の田園風景(田植風景)
・ 八王子八十八景 18. 富士森公園
・ 八王子八十八景 43. 金剛院
・ 八王子八十八景 46. 相即寺(ランドセル地蔵)
・ 八王子八十八景 38. 桂福寺
・ 八王子八十八景 33. 安養寺
・ 八王子八十八景 02. 今熊山
・ 八王子八十八景 23. 今熊山・金剛の滝
・ 八王子八十八景 17. 長沼公園
・ 八王子八十八景 84. 西放射線ユーロード
・ 八王子八十八景 21. 蓮生寺公園
・ 八王子八十八景 04. 小宮公園(大谷の弁天様)
・ 八王子八十八景 12. 滝山公園(滝山城跡)
・ 八王子八十八景 03. 片倉城跡公園
・ 八王子八十八景 78. やまゆり館
・ 八王子八十八景 05. 清水公園
・ 八王子八十八景 29. 萩原橋
・ 八王子八十八景 64. サイエンスドーム八王子(こども科学館)
・ 八王子八十八景 42. 子安神社
・ 八王子八十八景 49. 白山神社
・ 八王子八十八景 83. 中央自動車道
・ 八王子八十八景 85. 八高線沿線
・ 八王子八十八景 06. 陣馬山
・ 八王子八十八景 44. 浄福寺
・ 八王子八十八景 66. スクエアビル
・ 八王子八十八景 74. 東京薬科大学
・ 八王子八十八景 34. 永林寺
・ 八王子八十八景 15. 上恩方町の田園風景
・ 八王子八十八景 20. 夕やけ小やけふれあいの里
・ 八王子八十八景 14. 多摩森林科学園
・ 八王子八十八景 48. 多摩御陵(武蔵陵墓地)
・ 八王子八十八景 13. 多摩御陵のケヤキ並木
・ 八王子八十八景 30. 南浅川橋
・ 八王子八十八景 68. 八王子セミナーハウス(大学セミナーハウス)
・ 八王子八十八景 88. 輪舞橋(南大沢輪舞歩道橋)
・ 八王子八十八景 62. 小泉家屋敷
・ 八王子八十八景 72. 東京工科大学
・ 八王子八十八景 24. 北浅川の見どころ
・ 八王子八十八景 28. 長池見附橋
・ 八王子八十八景 76. ベルコリーヌ南大沢
・ 八王子八十八景 73. 首都大学東京(旧東京都立大学)
・ 八王子八十八景 80. 甲州街道
・ 八王子八十八景 41. 小仏関跡
・ 八王子八十八景 51. 八王子城跡
・ 八王子八十八景 25. 城山・御主殿の滝
・ 八王子八十八景 65. 下恩方の酒造場
・ 八王子八十八景 31. 陵北大橋から
・ 八王子八十八景 67. 創価大学
・ 八王子八十八景 26. 高尾山・琵琶滝
・ 八王子八十八景 01. 一丁平
・ 八王子八十八景 08. 高尾山(山頂)
・ 八王子八十八景 47. 高尾山薬王院
・ 八王子八十八景 09. 高尾山のスギ並木
・ 八王子八十八景 81. 高尾山ケーブルカー清滝駅前
・ 八王子八十八景 70. 高尾山麓の老舗
・ 八王子八十八景 71. 中央大学
僕が使ってるマイクロ一眼!デジタル一眼カメラ入門機 オリンパス/ペンライト (OLYMPUS PEN Lite E-PL1)
メーカーページ: デジタル一眼カメラ オリンパス ペンライト E-PL1
★入門機・オリンパス PEN Lite E-PL1でデジタル一眼カメラデビューしました
“デジ一初心者”僕のデジタル一眼入門セット
・ 一眼レフデジタルカメラ: OLYMPUS/オリンパス PEN Lite E-PL1 レンズキット(ホワイト)
・ 交換レンズ: OLYMPUS/オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
・ 本革 ハンドストラップ: CSS-S110LS-WT(ホワイト)
・ ラッピングクロスOLYMPUS/オリンパス CS-15
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
「デジタル一眼レフカメラ」 …人気ブログを見てみる
「初心者カメラマン」 …人気ブログを見てみる
「カメラ女子(女性初心者)」 …人気ブログを見てみる
▼世の中いろんな写真がある ☆\(^▽^ )/
にほんブログ村 カメラ・写真ブログ村 を見る