
使用カメラ: OLYMPUS PEN Lite E-PL1 使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
八王子市戸吹町 “天然理心流のお寺” 桂福寺
八王子八十八景めぐり、今朝も行ってきました。
今朝は、剣術 「天然理心流(てんねんりしんりゅう)」で有名な
戸吹町の桂福寺(けいふくじ)へ行きました。
この桂福寺には、天然理心流の創始者・近藤内蔵之助、
二代目・近藤三助のお墓があるんです。
「多摩。」「剣術。」「近藤。」と聞いて何か思い出しませんか?
そうです!幕末の京都で尊皇攘夷派から恐れられ、
日本中にその名を轟かせた新撰組組長・近藤勇(いさみ)です!!
この天然理心流の四代目がまさに、あの近藤勇なんです。
副長の土方歳三や沖田総司ももちろん天然理心流です!
そして、この天然理心流の剣術が、幕末の京都で
新撰組と名前を変えて吹き荒れたというわけなんです。
創始者・近藤内蔵之助と二代目・近藤三助のお墓は
まるで何ごともなかったかのように
静かに静かに、ここ桂福寺の墓地の中にありました。


真っ赤な鐘楼山門がカッコいいです!

桂福寺鐘楼山門(けいふくじしょうろうさんもん)
市指定有形文化財
この山門は、文政6年(1823年)3月9日に建立されたもので、 市指定唯一の建造物である。
総欅造り、茅葺二階建、総面積22.64㎡、土台から露台まで約3m、 宝珠までは約10mと全体によく調和のとれた鐘楼山門である。
なお、梵鐘は元禄10年(1697年)に鋳造されたものが 昭和18年までかかっていたが惜しくも現存しない。 現在の梵鐘は戦後再鋳されたものである。
昭和54年11月30日 八王子市教育委員会
聞いたわけではありませんので正しいかどうかわかりませんが、
梵鐘は、昭和18年ですと、先の大戦の真っ只中ですんで、
戦争継続のため金属回収で供出され、
鋳潰されてしまったのでしょうか?ナゾです。。。


下から梵鐘を見る





本殿

観音堂

天然理心流 創始者・近藤内蔵之助、二代目・近藤三助のお墓
左側の二代目・近藤三助のお墓を良く見ると
継ぎ接ぎだらけなんですが、これには近藤勇斬首に関わる深い事情が…
あったみたいです。
↓↓↓↓↓
天然理心流開祖・近藤内蔵之助と二代目・近藤三助の眠る桂福寺



八王子八十八景ではないんですが、
桂福寺の真ん前に、
戸吹町の会館があったんですが、
この建物がとってもいい味を出してたんですよね。
思わず、パチパチ撮っちゃいました(笑い)





●桂福寺
八王子市戸吹町193
治龍山 桂福寺 - 八王子仏教教会
▼僕が PENで撮った“八王子八十八景”
・ 八王子八十八景 一覧 (東京都八王子市)
・ 八王子八十八景 32. 六本杉公園湧水池
・ 八王子八十八景 87. みずき通り
・ 八王子八十八景 37. 絹の道(シルクロード)
・ 八王子八十八景 39. 広園寺
・ 八王子八十八景 27. 多摩川の景観(平の渡し)
・ 八王子八十八景 75. 八王子市役所
・ 八王子八十八景 40. 極楽寺
・ 八王子八十八景 86. マルベリーブリッジ(桑の橋)
・ 八王子八十八景 16. 栃谷戸公園
・ 八王子八十八景 82. 多摩都市モノレール
・ 八王子八十八景 79. 桑並木通り
・ 八王子八十八景 36. 大久保石見守長安陣屋跡
・ 八王子八十八景 63. 甲州街道の老舗
・ 八王子八十八景 69. 高尾駅駅舎
・ 八王子八十八景 77. 高尾みころも霊堂
・ 八王子八十八景 45. 真覚寺
・ 八王子八十八景 35. 円通寺(圓通寺)
・ 八王子八十八景 07. 高月町の田園風景(田植風景)
・ 八王子八十八景 18. 富士森公園
・ 八王子八十八景 43. 金剛院
・ 八王子八十八景 46. 相即寺(ランドセル地蔵)
・ 八王子八十八景 38. 桂福寺
・ 八王子八十八景 33. 安養寺
・ 八王子八十八景 02. 今熊山
・ 八王子八十八景 23. 今熊山・金剛の滝
・ 八王子八十八景 17. 長沼公園
・ 八王子八十八景 84. 西放射線ユーロード
・ 八王子八十八景 21. 蓮生寺公園
・ 八王子八十八景 04. 小宮公園(大谷の弁天様)
・ 八王子八十八景 12. 滝山公園(滝山城跡)
・ 八王子八十八景 03. 片倉城跡公園
・ 八王子八十八景 78. やまゆり館
・ 八王子八十八景 05. 清水公園
・ 八王子八十八景 29. 萩原橋
・ 八王子八十八景 64. サイエンスドーム八王子(こども科学館)
・ 八王子八十八景 42. 子安神社
・ 八王子八十八景 49. 白山神社
・ 八王子八十八景 83. 中央自動車道
・ 八王子八十八景 85. 八高線沿線
・ 八王子八十八景 06. 陣馬山
・ 八王子八十八景 44. 浄福寺
・ 八王子八十八景 66. スクエアビル
・ 八王子八十八景 74. 東京薬科大学
・ 八王子八十八景 34. 永林寺
・ 八王子八十八景 15. 上恩方町の田園風景
・ 八王子八十八景 20. 夕やけ小やけふれあいの里
・ 八王子八十八景 14. 多摩森林科学園
・ 八王子八十八景 48. 多摩御陵(武蔵陵墓地)
・ 八王子八十八景 13. 多摩御陵のケヤキ並木
・ 八王子八十八景 30. 南浅川橋
・ 八王子八十八景 68. 八王子セミナーハウス(大学セミナーハウス)
・ 八王子八十八景 88. 輪舞橋(南大沢輪舞歩道橋)
・ 八王子八十八景 62. 小泉家屋敷
・ 八王子八十八景 72. 東京工科大学
・ 八王子八十八景 24. 北浅川の見どころ
・ 八王子八十八景 28. 長池見附橋
・ 八王子八十八景 76. ベルコリーヌ南大沢
・ 八王子八十八景 73. 首都大学東京(旧東京都立大学)
・ 八王子八十八景 80. 甲州街道
・ 八王子八十八景 41. 小仏関跡
・ 八王子八十八景 51. 八王子城跡
・ 八王子八十八景 25. 城山・御主殿の滝
・ 八王子八十八景 65. 下恩方の酒造場
・ 八王子八十八景 31. 陵北大橋から
・ 八王子八十八景 67. 創価大学
・ 八王子八十八景 26. 高尾山・琵琶滝
・ 八王子八十八景 01. 一丁平
・ 八王子八十八景 08. 高尾山(山頂)
・ 八王子八十八景 47. 高尾山薬王院
・ 八王子八十八景 09. 高尾山のスギ並木
・ 八王子八十八景 81. 高尾山ケーブルカー清滝駅前
・ 八王子八十八景 70. 高尾山麓の老舗
・ 八王子八十八景 71. 中央大学
僕が使ってるマイクロ一眼!デジタル一眼カメラ入門機 オリンパス/ペンライト (OLYMPUS PEN Lite E-PL1)
メーカーページ: デジタル一眼カメラ オリンパス ペンライト E-PL1
★入門機・オリンパス PEN Lite E-PL1でデジタル一眼カメラデビューしました
“デジ一初心者”僕のデジタル一眼入門セット
・ 一眼レフデジタルカメラ: OLYMPUS/オリンパス PEN Lite E-PL1 レンズキット(ホワイト)
・ 交換レンズ: OLYMPUS/オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
・ 本革 ハンドストラップ: CSS-S110LS-WT(ホワイト)
・ ラッピングクロスOLYMPUS/オリンパス CS-15
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
「デジタル一眼レフカメラ」 …人気ブログを見てみる
「初心者カメラマン」 …人気ブログを見てみる
「カメラ女子(女性初心者)」 …人気ブログを見てみる
▼世の中いろんな写真がある ☆\(^▽^ )/
にほんブログ村 カメラ・写真ブログ村 を見る