記事コンテンツ画像

写真: 八王子・南浅川橋 高校の野球部時代のゴール

使用カメラ: OLYMPUS PEN Lite E-PL1 使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 (PEN Liteアートフィルター 6 ジェントルセピアモードで撮影)

八王子・南浅川橋 (昭和11年/1936年 架橋)

  

この橋は美しいです!
日本全国、さまざまな橋がありますが、
その格式といい、石灯籠の持つ威厳といい、
曲線美を極めたデザインといい、
かなりイケてる橋だと思います ^^

僕自身もこの橋には思い出がありますし(後述)、
僕が小学生の頃「ゆうひが丘の総理大臣」というテレビドラマの
ロケ地になってたんですよ(笑い)
中村雅俊主演、由美かおる、神田正輝、宍戸錠、名古屋章 etc
覚えてる人いますかあ~!?

パッ!パッ!パッ!(八八八)と、
皆さんも八王子八十八景めぐりしてみませんか!?
わが産土(うぶすな)には、
素敵なところがいっぱいです (^O^)
 
 

使用カメラ: OLYMPUS PEN Lite E-PL1 使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

南浅川橋 向こう側の並木は「多摩御陵のケヤキ並木

昭和十一年十二月完成!

昭和11年は、1936年です。226事件の年です。

アーチがうつくしいです。

橋の下を流れる川は南浅川

橋の真下で撮影

上流方面

下流方面

両脇の並木はサクラ並木です、春はサクラの名所になります。
  ↓↓↓↓↓

多摩御陵参道・南浅川橋から見た満開のサクラ

高校の野球部の走り込みで、
南多摩高校からこの橋まで毎日、走りました。
確か、片道 7kmあるかないかぐらいだったと思います。
ちょうど、ここがゴールで、
この辺りで一旦柔軟体操とかして、
しばらくしたら、また南高まで走って戻りました。
昭和59年(1984年)、昭和60年(1985年)頃の話です ^^

ちょっと前まで、
ここまではもう絶対走れないと思ってましたが、

10/17(日)には、ハーフマラソンに出場しますので
これを上回る距離を走ることになりました。

自分自身、今度のハーフマラソンは、
高校時代に戻るというか、
純粋だった高校時代以上に純粋になるというか、
非常に意味がある大会ですので、
残り3ヶ月、スケジュールをキッチリこなして
なんとしても完走したいと思っています。

やればできると思いますし、
やらねばならぬと思っています。

石灯籠

「後世に伝えよう 青い地球を!!」
環境保全千人同心 1991.2.13

 
 

橋の近くのコンビニで鶏皮串をパクつきましたw

栄養補給!コンビニで鶏皮の焼き鳥をパクリ♪
歩き続けてますから、
エネルギーを体が自然と欲します ^^

●橋歴 「東京の著名橋・南浅川橋」

大正15年(西暦1926年) 12月25日大正天皇崩御により、 当時の東京府南多摩郡横山村・浅川村および元八王子村(現 八王子市長房町・甘里町および元八王子町)地域に 御陵所の造営が決定した。 これに伴い、東京府が八王子駅と浅川(現高尾)駅間の 仮駅から御陵(多摩陵)に至る参道新設を行い、 南浅川に全長約87mの木橋が架けられ、 南浅川橋と命名されたのが始まりである。

現在の橋は、昭和11年(西暦1936年)の大正天皇十年式年祭に あわせて、東京府が木橋を架け替えたものである。 構造形式は関東大震災後の東京(帝都)復興時に開発された コンクリートラーメン橋台のコンクリートアーチ橋で、 御陵参道の橋として、威厳のある形式と周辺の自然との調和を 考慮した意匠が施されている。

昭和64年(西暦1989年) 1月7日の昭和天皇崩御、 武蔵野陵造営にあわせて、平成元年2月に東京都が 南浅川橋の洗浄・補修、参道の整備を行った。

旧南浅川橋(木橋) 昭和2年1月竣工 全長 約87.3m(四拾八間) 幅員 約7.3m(四間) 構造 木造 形式 木造桁橋

現南浅川橋(コンクリート橋) 昭和11年12月竣工

現南浅川橋 昭和11年12月竣工 全長 約53.3m 幅員 約21.4m 構造 鉄筋コンクリート橋 形式 コンクリートラーメン橋台・固定アーチ橋

現南浅川橋(コンクリート橋) 昭和11年12月竣工

●南浅川橋
八王子市長房町ほか

バス停「御陵前」下車徒歩約5分
 
 

▼僕が PENで撮った“八王子八十八景”

八王子八十八景 一覧 (東京都八王子市)

八王子八十八景 32. 六本杉公園湧水池

八王子八十八景 87. みずき通り

八王子八十八景 37. 絹の道(シルクロード)

八王子八十八景 39. 広園寺

八王子八十八景 27. 多摩川の景観(平の渡し)

八王子八十八景 75. 八王子市役所

八王子八十八景 40. 極楽寺

八王子八十八景 86. マルベリーブリッジ(桑の橋)

八王子八十八景 16. 栃谷戸公園

八王子八十八景 82. 多摩都市モノレール

八王子八十八景 79. 桑並木通り

八王子八十八景 36. 大久保石見守長安陣屋跡

八王子八十八景 63. 甲州街道の老舗

八王子八十八景 69. 高尾駅駅舎

八王子八十八景 77. 高尾みころも霊堂

八王子八十八景 45. 真覚寺

八王子八十八景 35. 円通寺(圓通寺)

八王子八十八景 07. 高月町の田園風景(田植風景)

八王子八十八景 18. 富士森公園

八王子八十八景 43. 金剛院

八王子八十八景 46. 相即寺(ランドセル地蔵)

八王子八十八景 38. 桂福寺

八王子八十八景 33. 安養寺

八王子八十八景 02. 今熊山

八王子八十八景 23. 今熊山・金剛の滝

八王子八十八景 17. 長沼公園

八王子八十八景 84. 西放射線ユーロード

八王子八十八景 21. 蓮生寺公園

八王子八十八景 04. 小宮公園(大谷の弁天様)

八王子八十八景 12. 滝山公園(滝山城跡)

八王子八十八景 03. 片倉城跡公園

八王子八十八景 78. やまゆり館

八王子八十八景 05. 清水公園

八王子八十八景 29. 萩原橋

八王子八十八景 64. サイエンスドーム八王子(こども科学館)

八王子八十八景 42. 子安神社

八王子八十八景 49. 白山神社

八王子八十八景 83. 中央自動車道

八王子八十八景 85. 八高線沿線

八王子八十八景 06. 陣馬山

八王子八十八景 44. 浄福寺

八王子八十八景 66. スクエアビル

八王子八十八景 74. 東京薬科大学

八王子八十八景 34. 永林寺

八王子八十八景 15. 上恩方町の田園風景

八王子八十八景 20. 夕やけ小やけふれあいの里

八王子八十八景 14. 多摩森林科学園

八王子八十八景 48. 多摩御陵(武蔵陵墓地)

八王子八十八景 13. 多摩御陵のケヤキ並木

八王子八十八景 30. 南浅川橋

八王子八十八景 68. 八王子セミナーハウス(大学セミナーハウス)

八王子八十八景 88. 輪舞橋(南大沢輪舞歩道橋)

八王子八十八景 62. 小泉家屋敷

八王子八十八景 72. 東京工科大学

八王子八十八景 24. 北浅川の見どころ

八王子八十八景 28. 長池見附橋

八王子八十八景 76. ベルコリーヌ南大沢

八王子八十八景 73. 首都大学東京(旧東京都立大学)

八王子八十八景 80. 甲州街道

八王子八十八景 41. 小仏関跡

八王子八十八景 51. 八王子城跡

八王子八十八景 25. 城山・御主殿の滝

八王子八十八景 65. 下恩方の酒造場

八王子八十八景 31. 陵北大橋から

八王子八十八景 67. 創価大学

八王子八十八景 26. 高尾山・琵琶滝

八王子八十八景 01. 一丁平

八王子八十八景 08. 高尾山(山頂)

八王子八十八景 47. 高尾山薬王院

八王子八十八景 09. 高尾山のスギ並木

八王子八十八景 81. 高尾山ケーブルカー清滝駅前

八王子八十八景 70. 高尾山麓の老舗

八王子八十八景 71. 中央大学

 

デジタル一眼カメラ OLYMPUS PEN  Lite E-PL1 僕が使ってるマイクロ一眼!デジタル一眼カメラ入門機 オリンパス/ペンライト (OLYMPUS PEN Lite E-PL1)

 

デジタル一眼カメラ OLYMPUS ペン ライト E-PL1 メーカーページ: デジタル一眼カメラ オリンパス ペンライト E-PL1

 

★入門機・オリンパス PEN Lite E-PL1でデジタル一眼カメラデビューしました

 

“デジ一初心者”僕のデジタル一眼入門セット

一眼レフデジタルカメラ: OLYMPUS/オリンパス PEN Lite E-PL1 レンズキット(ホワイト)

交換レンズ: OLYMPUS/オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

交換レンズ: OLYMPUS/オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

本革 ハンドストラップ: CSS-S110LS-WT(ホワイト)

ラッピングクロスOLYMPUS/オリンパス CS-15

    
村内伸弘@ムラウチ ドットコム

  

「デジタル一眼レフカメラ」 …人気ブログを見てみる

「初心者カメラマン」 …人気ブログを見てみる

「カメラ女子(女性初心者)」 …人気ブログを見てみる

 

▼世の中いろんな写真がある ☆\(^▽^ )/ 写真ブログブログランキング にほんブログ村 カメラ・写真ブログ村 を見る

この記事をシェア