
使用カメラ: OLYMPUS PEN Lite E-PL1 使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
マイクロソフト シンガポール
もう10年以上前のことでしょうか、
マイクロソフトさんが日本の会社を畳んで、
アジア本社ということでシンガポールに本社機能を
統合、一本化するということがありました。
当時、日本は間違いなくアジアの中心で、
アジアのトップランナーだと思っていた僕は、
その報告を聞いて、すごい違和感を覚えたことを記憶しています。
今回たまたまシェントンウェイへ向かうために
タクシーに乗っていたら、
「Microsoft」という看板がかかったビルを発見しました。
恐らくここが、そのマイクロソフト シンガポールだと思います。
今思えば、その頃から、
シンガポールに外資や世界的 IT企業が
集まり始めていたのかもしれませんね!
その頃から徐々にシンガポールはアジアの中心になり、
アジアのハブとなっていったのです。

アジアの金融の中心地・シェントンウェイ(Shenton Way)

金融街(ビジネス街)・シェントンウェイの高層ビル群





銀行、証券会社、生損保など、世界の金融サービス業の
オフィスビルが軒を連ねていました。
金融業は既にシンガポールの主要産業のひとつに
なっていて、まさにここシェントンウェイは
国際金融センターと呼べるでしょう!!
ちなみに、この辺を歩いている人たちは、
シンガポーリアンでも優秀な感じの方が多かったです。
また、外資も集中してますので、
「私はシンガポール駐在のできる金融エキスパートなのよ」みたいな
感じの方もたくさん歩いてましたよ(笑)
超カッコいいですね~
写真をバチバチ撮ったり、
高層ビルを見上げて高い、高いをやったり、
僕は間違いなく世界のいなかものでした。
ハッハッハッハ
▼今回のシンガポール視察
・ 再び、超都市国家・シンガポール視察へ
・ バングラディッシュ人、ネパール人、インド人の女の子とヒンディーダンス
・ 世界の金融街、シェントンウェイを闊歩する僕
▼前回のシンガポール視察
・ 平成日本軍、超都市国家「シンガポール」へ
・ 出発前に読破! 【アジア遊学123】 シンガポール都市論 / 勉誠出版
・ シンガポールへ DEPARTURE ★。、:*:。.:*:・'゜
・ “世界3大がっかり” ライトアップされた夜のマーライオン君
・ シンガポール・アラブストリートのイスラム料理屋でお好み焼き
・ シンガポールEXPOとサンテック・シンガポール国際会議展示場
・ The Internet Show Singapore に参加、ニッポンへ朝帰り
▼【追記】 2012年 9月の事前準備出張
・シンガポール進出 事前準備出張 No.1
▼【追記】 2012年10月~2013年11月の滞在
・今、シンガポールで暮らしています
・シンガポールとベートーヴェン(Singapore and Beethoven)
・香港(Hong Kong)、深セン(Shenzhen)、マカオ(Macau)視察
・We are all mortal. われわれは同じ人間なのです。
・ビバ・シンガポール ナショナルデー・パレード(NDP2013)
・Kindness … お・も・い・や・り(O・MO・I・YA・RI)
(参考)
・ Singapore Government Information
・ シンガポール共和国(Republic of Singapore) - 外務省
今回の旅で使ったマイクロ一眼!デジタル一眼カメラ入門機 オリンパス/ペンライト (OLYMPUS PEN Lite E-PL1)
メーカーページ: デジタル一眼カメラ オリンパス ペンライト E-PL1
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 シンガポールブログ村 を見る