
使用カメラ: OLYMPUS PEN Lite E-PL1 使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
高尾山麓の老舗
この 7/22は、高尾山にある 7つの八王子八十八景を
約半日でめぐっちゃいました。
琵琶滝 → 一丁平 → 高尾山(山頂) → 薬王院 → スギ並木 → 清滝駅前、
そして、最後を飾るのがここ高尾山麓の老舗になります。
7つの八王子八十八景が密集していることからみても、
高尾山や高尾周辺が、
八王子八十八景中、もっとも八王子八十八景らしい
景色と言うことにだれも異存はないと思います。
それでは、高尾山の八王子八十八景の最後を飾る
冷しとろろそばをどうぞご賞味ください。
じゃなかった、
高尾山麓の老舗をご覧ください(笑い)

高尾山麓の老舗といったら、
この「高橋家」さんは有名ですよね!
立地も抜群にいいですしね。

屋根をぶち抜いて生えている柿の木



僕も、風格というか、
雰囲気に引き込まれて、
ちょっと遅めの昼飯を食べました。
14:40、昼飯時を過ぎているのに、
店内は満員!大繁盛です!!

冷やしとろろそば(大盛り) 1050円
普通盛りが 900円で
大盛りは 150円増しだったんですが、
もちろん朝から歩きっぱなしで
お腹が相当減っているんで大盛りにしましたよ。
とろろに玉子が落ちていて、
“月見とろろそば”って感じでした。
とろろを丼にあけて、かき混ぜて一気に食べました。
そばもとろろも最高に美味しかったです!
それもそのはず、
店主の能書きがすごいですよ (^0^)
・高橋家のそばは、
国産は信州のそば粉六割をとろろと上質粉で練り
機械打ちしております。
・高橋家のとろろは、
「大和芋のねばり」と「長芋のとろみ」を同割りで合わせ
味付けしております。
・高橋家のそば湯汁は、
栄養価の高いそば湯に滋味・風味とも豊かなそば味噌が
入っております。
こんな感じです。
もう、食べる前から、うまそうです。
料理屋には“能書き”や“うんちく”が必要なんです ^^



それにしても、
高尾山の麓のお蕎麦屋さんのメニューが
4ヶ国語ですよ、4ヶ国語!
日本語、中国語、韓国語、英語!
ミシュランの威力はすさまじいです!
ここ高橋家さんにも、
これらの言葉を操る人たちが、
たくさん来るんでしょうね。

商店街の看板
“モンゴリアンチョップ”のキラー・カーンに似てるんですが・・・
キラー・カーンでしょうか?(笑い)














八王子八十八景を 7つも含む“高尾山”の旅も終わりです。
最後は、京王線の高尾山口駅にいる天狗さんのどアップ!

終点、高尾山口の行き止まりホーム


京王高尾線・車窓
最後に一言書かせてください。
高尾山、すばらしいです!!
高尾山、大大大大大スキです!!!!
●高尾山麓の老舗
東京都八王子市高尾町
京王高尾線高尾山口駅より徒歩約5分。
▼僕が PENで撮った"八王子八十八景"
・ 八王子八十八景 64. サイエンスドーム八王子(こども科学館)
・ 八王子八十八景 68. 八王子セミナーハウス(大学セミナーハウス)
・ 八王子八十八景 70. 高尾山麓の老舗
僕が使ってるマイクロ一眼!デジタル一眼カメラ入門機 オリンパス/ペンライト (OLYMPUS PEN Lite E-PL1)
メーカーページ: デジタル一眼カメラ オリンパス ペンライト E-PL1
★入門機・オリンパス PEN Lite E-PL1でデジタル一眼カメラデビューしました
"デジ一初心者"僕のデジタル一眼入門セット
・ 一眼レフデジタルカメラ: OLYMPUS/オリンパス PEN Lite E-PL1 レンズキット(ホワイト)
・ 交換レンズ: OLYMPUS/オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
・ 交換レンズ: OLYMPUS/オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
・ 本革 ハンドストラップ: CSS-S110LS-WT(ホワイト)
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣