
使用カメラ: OLYMPUS PEN Lite E-PL1 使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
大野外フードコート 「ラオパサ(Lau Pa Sat)」
金融街・シェントンウェイのすぐ近くに、
大きなホーカーセンター(野外フードコート)である「ラオパサ」がありました。
※ラオパサの概要は下記の写真を参照してください
僕が訪れた時間はまだちょっと早かったので
お客さんはまばらでしたが、
夜が徐々に更けていくと、
人がどんどんどんどんどこからともなく
集まってきました。
中華料理、インド料理、マレー料理、インドネシア料理、
タイ料理、ベトナム料理、韓国料理、日本料理、ラーメン、デザートなどなど
いろいろな国の、多彩なローカルフードが
一箇所に集結しているので、
ハッキリ言って、何を食べるか悩みます(^O^)
コレは嬉しい悩みです!






ラオパサ(Lau Pa Sat)の歴史

屋外にもお店が連なります。

夕暮れ前の屋外の様子

しばらく悩んだ後、とうとう食べるものを決めました。
ズバリ、インド料理です!

左から二番目の「ナシブラーニ (Nasi Briyani)」という食べ物を
恐る恐る注文してみました。
この店は、注文する人、注文する人
ほとんど肌の浅黒いインド系の人たちでした。
インド人はやっぱりインド料理が好きなんですね!
当たり前の話ですが、にんげん慣れ親しんだ食事が
1番口に合うんですね ^^
近くで料理が出てくるのを待っているインド系のみなさんの
仕草を見ていたらとてもユーモラスでした、
それから、前回カルチャーショックを受けましたが、
やっぱり皆さん、手でご飯食べてました。
僕も今度、手で食べるのチャレンジしてみよっかな(笑)


ナシブラーニ (Nasi Briyani)

カレーをかける前

カレーをかけた後
ナシブラーニは特に辛すぎるということもなくって、
けっこう口に合いました。ただ、ライスが日本のお米と違って、
やけにパサパサしていてイマイチかな?
慣れの問題かもしれませんが
やっぱり米は日本の米がうまいです。

インド料理を食べ終わって、ラオパサの外に出てみると
道路が通行止めになって、テーブルとイスが用意され始めていました。
なんと、道路が食堂に変わっちゃうみたいです!!
常夏のシンガポール、
日が沈んだ後の屋外での食事は最高ですよね!
次に来た時にはこの道路の上で
ワイワイガヤガヤ食べてみたいです。



せっかくですのでマトンの焼き鳥を食べました。
とっても、うまかったです!
あっ、焼き鳥じゃなくって、焼きマトンでしたね~w

スゴイ串の数、相当売れるんでしょうねっ
ナシブラーニも食べたし、
焼きマトンも食べたし、
もう、僕が大好きなコレを食べるしかないでしょう!
いっちゃいましたよ、いっちゃいました。
コレいっちゃうしかないでしょう~
↓↓↓↓↓

杏仁豆腐(アーモンドビンカートとロンガン)

かなり大き目の杏仁の塊(かたまり)!
うれしいです ^^

冷たくって、さっぱりしててウマ~
最高にうまいです。杏仁豆腐ばんざーい

いつしかシンガポールの街は日が暮れていました。
こ覧のように、ラオパサの雰囲気はサイコーですよね!
▼今回のシンガポール視察
・ 再び、超都市国家・シンガポール視察へ
・ バングラディッシュ人、ネパール人、インド人の女の子とヒンディーダンス
・ 「ラオパサ」でインド料理にチャレンジ、のち杏仁豆腐w
▼前回のシンガポール視察
・ 平成日本軍、超都市国家「シンガポール」へ
・ 出発前に読破! 【アジア遊学123】 シンガポール都市論 / 勉誠出版
・ シンガポールへ DEPARTURE ★。、:*:。.:*:・'゜
・ “世界3大がっかり” ライトアップされた夜のマーライオン君
・ シンガポール・アラブストリートのイスラム料理屋でお好み焼き
・ シンガポールEXPOとサンテック・シンガポール国際会議展示場
・ The Internet Show Singapore に参加、ニッポンへ朝帰り
▼【追記】 2012年 9月の事前準備出張
・シンガポール進出 事前準備出張 No.1
▼【追記】 2012年10月~2013年11月の滞在
・今、シンガポールで暮らしています
・シンガポールとベートーヴェン(Singapore and Beethoven)
・香港(Hong Kong)、深セン(Shenzhen)、マカオ(Macau)視察
・We are all mortal. われわれは同じ人間なのです。
・ビバ・シンガポール ナショナルデー・パレード(NDP2013)
・Kindness … お・も・い・や・り(O・MO・I・YA・RI)
(参考)
・ Singapore Government Information
・ シンガポール共和国(Republic of Singapore) - 外務省
今回の旅で使ったマイクロ一眼!デジタル一眼カメラ入門機 オリンパス/ペンライト (OLYMPUS PEN Lite E-PL1)
メーカーページ: デジタル一眼カメラ オリンパス ペンライト E-PL1
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣