知床観光を終え、宿に行き、部屋に入ると
やけに部屋がまぶしいんです。
なぜだろうとカーテンを開けて
部屋の窓からウトロ港の方角を見てみると・・・
ウトロの海。豊饒のオホーツク海に
夕日が沈みかけていました。
太陽が猛然と輝き、
真下の海は色を失って、白く染め上げられているようでした。

平成20年8月5日(火) 16時37分。 (知床・ウトロ温泉、オホーツク海に沈む夕日)
パンフレットを見てみると
ウトロは夕日の名所ということだったので
せっかくだから夕日を見ようと思い、急いで
温泉(源泉掛け流しの露天風呂!)に浸かりにいきました。ははははw
温泉から戻った、平成20年(2008年)8月5日 火曜日
18時00分から18時42分の間
ウトロ港方面オホーツク海に沈む夕陽を
僕のぶひろが激写した写真です。
コトバなんかいらないですよね!
コトバなんか意味ないです。
見てください僕の撮ったウトロの夕日を!
見てくださいオレンジ色にきらめく美しきオホーツク海を!!
↓↓↓↓↓

18時00分 (知床・ウトロ港の夕日 / 中央の大きな岩は知床八景・オロンコ岩)

18時21分 (知床・ウトロの夕日 / 中央の大きな岩は知床八景・オロンコ岩)

18時21分 (知床・ウトロの夕日)

18時22分 (知床・ウトロの夕日)

18時24分 (知床・ウトロの夕日 / 左側の大きな岩は知床八景・オロンコ岩)

18時24分 (知床・ウトロの夕日)

18時26分 (知床・ウトロの夕日)

18時27分 (知床・ウトロの夕日 / 左側の大きな岩は知床八景・オロンコ岩)


18時32分 (知床・ウトロの夕日) (右)夕日を見つめオレンジに染まる僕のぶひろ

18時34分 (知床・ウトロの夕日)

18時35分 (知床・ウトロの夕日)

18時37分 (知床・ウトロの夕日)

18時38分 (知床・ウトロの夕日)

18時39分 (知床・ウトロの夕日)

18時39分 (知床・ウトロの夕日)

18時40分 (知床・ウトロの夕日)

18時40分 (知床・ウトロの夕日)

18時41分 (知床・ウトロの夕日)

18時42分 (知床・ウトロの夕日)
ねっ、コトバなんかいらないですよね!
コトバなんか意味がないんです ヘ(^-^へ)
うおーっ、自然は偉大です。
ホテルの夕飯は結構豪華で
ウニ、くじら、知床地鶏、
いくら・ほたて・サーモンのカルパッチョとか
物凄かったです。海の幸を格安で味わうなら
やっぱり北海道ですよね!←コレ常識 ^^


(左)ウニ (右)クジラ


(左)知床地鶏 (右)いくら・ほたて・サーモンのカルパッチョ
▼今回の北海道旅行コース
ウトロの夕日
釧路川ボート下り(湿原川下り)とザリガニ釣り
(参考1)
前回/ 早春(2007年5月)のルートです
↓釧路・釧路湿原(ノロッコ号)・和商市場 勝手丼
↓阿寒湖(マリモ)・アイヌコタン(アイヌ古式舞踊) ※まりもっこり
(参考2)
前々回/ 冬(2007年2月)のルートです
↓ノトロ湖・サロマ湖
↓摩周湖
↓網走(オホーツク流氷まつり&網走監獄)
(参考3)
春(2007年5月)仕事帰りのルートです
↓拓真館 - 美瑛・前田真三写真ギャラリー
冬(2001年4月)
↓支笏湖で北海道を満喫、すごーく美しい湖
秋(2000年10月)
↓函館大門ぎおん通
(参考)
・広島・マツダスタジアムの夕焼け 屋根のない球場のすばらしさ!美しさ!!
村内伸弘@ムラウチ ドットコム
「オホーツクで頑張っています」 …ブログコミュニティを見てみる