あなたも今日からブログを始めてみませんか?
新規登録: ブログを始める(無料)


MURA: Glocal, Open, Nice!
ムラゴンを見る
2007年 05月 13日(日) - 村内のぶひろ
雌阿寒岳、阿寒富士が見つめる神秘の湖・オンネトー
11.旅行・温泉
全一覧(バックナンバー)
左・雌阿寒岳、右・阿寒富士をバックにポーズをとる僕のぶひろ
神秘の湖はまだ氷結していました。
阿寒湖を離れ、車をすこし走らせ阿寒最高峰の
活火山・雌阿寒岳(めあかんだけ)のふもとを通り過ぎると
神秘の湖・オンネトーはその姿を僕のぶひろの
目の前に現しました。
左:噴煙をあげる雌阿寒岳 右:道路からのぞく雌阿寒岳
湖面は白い氷に覆われていて
五色の湖(五色沼)という異名とはやや違いましたが
背後に従えた雌阿寒岳と阿寒富士を
その澄んだ水面に映し込んでいる様子は
やはり神秘的でした。
また、雌阿寒岳はその中腹くらいから
噴煙を上げていて、モクモクと煙が上がり続ける
動きが加わって、
ヤマは生きている。
みずうみも生きている。
地球は生きている。
雄大な自然への畏怖すら僕に感じさせました。
ポーズをとった僕と同じように
ご年配の夫婦もオンネトーを背景に
写真を撮っていました。
旦那さんが奥さんを映していましたが、
人生をともに過ごしてきた男女が
訪れるのにも実にふさわしい湖だと思います。
男性の皆さん、ぜひ奥さんや彼女を
この美しい湖をバックに写真に収めてあげてくださいね。
刻々とコバルトブルーの湖面の色が変わっていくというオンネトー
今度は夏に訪れたいと思いました。
北海道は春夏秋冬、表情を変えていくのだそうです。
▼今回の北海道旅行コース
釧路・釧路湿原(ノロッコ号)
釧路・和商市場 勝手丼
阿寒湖(マリモ)・アイヌコタン
オンネトー(雌阿寒岳、阿寒富士)
ナイタイ高原牧場
然別湖・ナイトウォッチング(星空)
帯広(豚丼)
十勝平野・日高山脈
美蔓めん羊牧場
旧国鉄広尾線・幸福駅
前回の北海道旅行コース
村内伸弘@ムラウチ ドットコム
「水の表情」 …ブログコミュニティを見てみる
「ダムや湖や沼や池の写真」 …ブログコミュニティを見てみる
「夫婦、夫、妻」 …ブログコミュニティを見てみる
▼世の中いろんな人がいる \(^O^)/
ブログ検索サイト 北海道情報ブログ村 を見る
きょうのキーワード:雌阿寒岳 - 阿寒富士 - オンネトー
「社長ブログ」 バックナンバーを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)
Tweet | 投稿者: 村内のぶひろ(ブログ社長) 2007年5月13日 22:52 |
コメント
こんにちは。ブログのコメントありがとうございます。そうなんです。先日、千日を達成しました♪
北海道、大自然いいですね。僕も年に1回くらいは、行こうと思いつつ・・ここ数年旅行にいっていません。
もっと楽しまなきゃなぁ・・
大変ご無沙汰ですが、お元気そうで、楽しそうで何よりです(^^)
投稿者 かさおかはじめ : 2007年5月13日 23:12
ふふふ
ここは 夏でしたが
奥さんと行きましたよ~~
>人生をともに過ごしてきた男女が
>訪れるのにも実にふさわしい湖だと思います。
まったくですね~~
のぶひろ も
そういう人と もう一度
行かなくては いけませんね~~
早く行かないと
雌阿寒岳が 噴火しちゃいますよ~~
投稿者 気楽なおじ : 2007年5月14日 11:19
かさおかさん
こちらこそコメントありがとうございました。
ぜひ、行ってみてください。
楽しむということと同時に
にほんのすばらしさや美しさ、
そしてみずみずしさを実感できますよ!!
北海道へ行くと身も心も澄んでくるんです(^^)
気楽なおじさん
コメントありがとうございました。
おー、夏に行ったことあるんですね!
夏はコバルトブルーで色彩がドンドン変わり
すっごいキレイらしいですね。
う、うらやましい・・・
雌阿寒岳が噴火する前に
できれば、ホントできればなんですが
エビちゃん(蛯原友里さん)と二人っきりで行きたいです(笑)
投稿者 のぶひろ : 2007年5月14日 12:25
気楽にコメントしてください .。.:*・゚☆
トラックバック
このエントリーへのトラックバックURL:

![]() |
![]() |
![]() |
Tweet |
ムラゴンで始めてみませんか?
We are the muragons!!
ムラゴンを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)