記事コンテンツ画像

中国 上海・寧波旅行記 07 寧波・天童寺 日本道元禅師得法霊蹟碑

道元禅師の肖像

この天童寺で道元は、
師・如浄禅師(にょじょうぜんじ)と出会い、
病気や死を恐れず、日夜坐禅に励み、
悟りを開きました。

日本道元禅師得法霊蹟碑
この碑の後のおばちゃんがガイドしてくれました。

碑の裏面

なぜか、碑の裏面で記念撮影。
普通は表面で撮るでしょっ(笑い)

天童寺 法堂
1931年再建

ちょうど読経が始まるところでした。

若き日の道元もこのようにして修行したのでしょうか・・・
(但し、このお坊さん達「南無阿弥陀仏」って唱えていたようで、
 座禅をしていたわけではありません。)

今を遡る約800年前、
若き日の道元禅師がまさにこの場所で厳しい修行をし、
ただひたすら座禅していたかと思うと感慨深いものがあります。

それに較べて自分は一体に何をしているのでしょうか?
本当に情けなくなってきます。

法堂の中

若い二人組みがビデオ撮影をしていました。

立って、しゃがんでを繰り返して読経していました。

法堂

千僧鍋
大きさが分かりやすいように、左下にペットボトルおいて撮りました。

ガイドさんの撮ってくれた写真、ピンボケ~

小さい方の鍋
ピンボケ 2連発~(笑い)

祖師殿

仏殿の前で記念撮影

ガイドさん、やっぱり写真下手かも??(笑い)
もう少し下を写して欲しいところですよね、はっはっは

ぐるりと一周回って天王殿へ
ハイ、これで参拝終わり。

ガイドさんがついてきてくれて、
ここでお参りしろとか、お焼香をしろとか教えてくれたり、
いろいろ説明してくれたので良かったは良かったんですが、
できれば静かに宋代(宋の時代)の天童寺や
そこで修行した道元禅師に思いを馳せたかったんですが(笑い)

まあ、こうやってガイド代を稼ごうという人がいるという
現実を知るのも勉強ですからね。

インドネシアのモナスの勝手ガイドさんも
同じでしたけど、
僕らのお金が彼らの生活費なわけですから、
無碍に断るのもどうかと思います。
僕らからするといくらでもないわけですしネ♪

英語が通じず、中国語 100%のガイドでした。
ちなみにガイド代、100元(約1300円)ですよ、高ぇ~
気持ちよくボッタくられましたwww

僕の座右の書「正法眼蔵随聞記/ 水野弥穂子(ちくま学芸文庫)

万工池の脇ではるばる天童寺まで持参した
僕の座右の書「正法眼蔵随聞記」をパチリ。
「無常迅速なり 生死事大なり」という帯が気に入っているんですが、
この帯は、この撮影後、雨に濡れたポケットの中で破れました。

これは表紙や帯など気にせず、
本の中に書かれたことを"ただひたすら実践しなさい"という
道元禅師の僕への教えかも知れません。

いずれにせよ、
ここ天童寺に訪れることができて良かったです。

無常迅速、
生死事大。

がんばっていきましょう~

占い師

山門

中国郵政の緑色の郵便ポスト

(参考)
正法眼蔵随聞記/ 水野弥穂子(ちくま学芸文庫)

正法眼蔵随聞記講話/ 鎌田茂雄(講談社学術文庫)

雪舟「国宝: 慧可断臂図(えかだんぴず)」の達磨と慧可の覚悟 - 特別展「禅」

別冊太陽 ムック「栄西と臨済宗」&展覧会「栄西と建仁寺」- 栄西禅師八百年大遠諱記念



村内伸弘@ムラウチ ドットコム

中華人民共和国 / People's Republic of China 中華人民共和国 / People's Republic of China

▼今回の中国 上海・寧波旅行記

中国 上海・寧波旅行記 01 9年ぶり大中国へ

中国 上海・寧波旅行記 02 中國東方航空、外灘&浦東の夜景と小籠包

中国 上海・寧波旅行記 03 早朝、上海地下鉄10号線と1号線に乗車

中国 上海・寧波旅行記 04 上海南駅から長距離バスで寧波(ニンポー)へ

中国 上海・寧波旅行記 05 杭州湾海上大橋を渡り、寧波汽車南駅到着

中国 上海・寧波旅行記 06 若き日の道元が悟りを開いた天童寺(天童山)

中国 上海・寧波旅行記 07 寧波・天童寺 日本道元禅師得法霊蹟碑

中国 上海・寧波旅行記 08 "古き良き中国" 黒瓦石造りの天童村

中国 上海・寧波旅行記 09 天童村 濡れた黒瓦屋根と人間らしい路地

中国 上海・寧波旅行記 10 江南水郷 西塘古鎮(せいとうこちん)

中国 上海・寧波旅行記 11 西塘古鎮・銭塘人家で舌鼓、二胡。小舟に乗る

中国 上海・寧波旅行記 12 BM,ポルシェ,マセラティ,黒塗りベンツ 通る通る!

中国 上海・寧波旅行記 13 上海雑技団の超人技と鴨肉麺

中国 上海・寧波旅行記 14 南京東路散策と焼き小籠包

中国 上海・寧波旅行記 15 上海リニアモーターカー 301km止まり

▼仏教関連記事
一遍聖絵

一遍上人語録(付 播州法語集)

国宝絵巻「一遍聖絵」の見方(鑑賞方法)… 行きました!「国宝 一遍聖絵」展

栗田勇著 一遍上人愛蔵本: 捨ててこそ生きる 一遍 遊行上人

梅原猛の仏教の授業 法然 親鸞 一遍 "すべての人は必ず救われる!"

柳宗悦 晩年の最高傑作「南無阿弥陀仏」を読み、浄土思想=他力道を学ぶ。

日本経済新聞 美の美 「踊るひじり 一遍」が素晴らしかった

"読みやすい一遍入門書" 絵で見る一遍上人伝 長島尚道編著(ありな書房)

五来重 「熊野詣 三山信仰と文化」再読で "死者の国" 熊野古道行きに備える

熊野詣 三山信仰と文化(五来 重 著)

「熊野古道を歩く」- 世界遺産・熊野古道 今度こそ中辺路歩いてきます

「熊野古道を歩く ~人はなぜ熊野をめざすのか~」

梅原「歎異抄」に見る他力本願のすさまじさ

梅原猛の仏教の授業 法然 親鸞 一遍 "すべての人は必ず救われる!"

六波羅蜜寺・空也上人 かくれ念仏(空也踊躍念仏厳修)に参加

(参考)
平成14(2002)年11月、中国 はちゃめちゃ視察研修 初日

平成14(2002)年11月、中国 はちゃめちゃ視察研修 2日目

平成14(2002)年11月、中国 はちゃめちゃ視察研修 3日目

平成14(2002)年11月、中国 はちゃめちゃ視察研修 最終日・まとめ

平成23(2011)年8月、ブルネイ・バンダル・スリ・ブガワン

平成23(2011)年2月、マレーシア・クアラルンプール

平成22(2010)年11月、インドネシア・ジャカルタ

平成22(2010)年11月、ベトナム・ハノイ

平成22(2010)年9月、ベトナム・ホーチミン  
平成22(2010)年8月、フィリピン・マニラ

平成22(2010)年8月、香港

平成22(2010)年6月、シンガーポール(第二回)

平成22(2010)年4月、シンガポール(第一回)

平成22(2010)年3月、オーストラリア・シドニー

平成20(2008)年2月、タイ・バンコク

平成17(2005)年5月、台湾・台北

平成16(2004)年11月、韓国・ソウル

「中国情報」 …人気ブログを見てみる

「上海情報」 …人気ブログを見てみる

「アジア旅行」 …人気ブログを見てみる

「海外旅行」 …人気ブログを見てみる

▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 中国旅行(チャイナ)ブログ村 を見る

中国旅行(チャイナ)ブログランキング


きょうのキーワード:中華人民共和国 - 中国 - 上海 - 寧波 - 西塘古鎮

「社長ブログ」 バックナンバーを見る

この記事をシェア