
夕食後、久米島・リゾートホテル久米アイランド近くから見たお月様


(左)民宿の夕飯 (右)沖縄の“県魚”グルクン
感動のシュノーケリング体験を終えて、
民宿に戻った僕は、ちょっと横になってシャワーを浴びてから
民宿の食堂に行きました。
沖縄の“県魚(県の魚)”グルクンが
でてきたんですが、十数年前に沖縄を訪れた時に
現地の人に、この魚がグルクンという魚であるということを
教えてもらったことを思い出しました。
グルクン、フーチャンプルー・・・
十数年前に沖縄で覚えた単語がやけに懐かしいです。
食堂には楽天イーグルスの選手や球団社長などの
サインが所狭しと並べてありました。


(左)お土産もの屋 (右)コンビニ Coco!


(左)楽天の1軍が泊まる久米アイランド (右)ちんすこうショコラ
食事を終えて、
イーフビーチのメインストリートを散歩しました。
沖縄民謡でも聞こうと思ったんですが、
11月は観光のオフシーズンなのでお店自体が
長期休暇らしくって、張り紙がしてあり
民謡ライブは見れませんでした(残念!)
でも、おみやげ物屋さんや
「Coco!」という地元?のコンビニなどを
ふらふら見ていて、
東京では見かけないような珍しい品物や食料などを
見つけては楽しんでたんで、
結構、面白かったです。
沖縄でしか売っていないものを
ポツポツ買っては食べ、買っては食べしました(笑い)
ちんすこうショコラも買って宿で食べましたヨ~
今度は逆方向に向かい
楽天イーグルスの1軍が宿にするという
「久米アイランドホテル」を
通り過ぎて、歩いていきましたが、
ちょうど月が満月で、
素敵な素敵な雰囲気でした。
波の音が聞こえ、空には満月が輝き、
流れる雲が満月を隠したり、隠さなかったり・・・
久米島・イーフビーチの夜。
日本にはまだまだこんなにもすばらしい夜が
あるんですね!!
そのまま、民宿に帰り、
すぐに心地よい眠りにつきました。。。


(左)夜明け前のイーフビーチ (右)夜明け前のイーフビーチの月
興奮していたせいか、
ふとんが薄いせいか(笑い)
次の日は朝5時頃に目が覚めてしまい、
またまた一人、
早朝まだ真っ暗なイーフビーチを
歩いてみました。
ジョギングをしている人一人とすれ違った以外は
人は誰もいませんでした。
真っ暗な中、満月が時々顔を出し、
その瞬間は海が薄く光り、
砂浜がおぼろげに白く現れる・・・
満月が演出する素敵な映像ショーを
僕のぶひろは独り占めしました!!
久米島、うつくしき浜辺。
イーフビーチ、うつくしきムーンライト。

民宿の食堂でえんじ色の楽天イーグルス帽をかぶる僕のぶひろ


! NPB 東北楽天ゴールデンイーグルス プロ仕様帽子


楽天選手のサイン 写真右の右下は元大洋ホエールズ 山下大輔のサイン!
PS
民宿のご夫婦が楽天の方からもらったという
プロ野球選手仕様の“ほんもの帽子”。
僕らがかぶっている野球帽と較べて
硬くって、型崩れがしないようなシッカリした感じでした。
なかなか似合うでしょ(^O^)
ちなみに気になる携帯の電波状況ですが
民宿の中では携帯の電波が入ったり、入らなかったりでしたが
特に問題はありませんでした。
(参考)
▼今回 平成21年11月4日~11月7日の沖縄旅行コース
・久米島 - 球美の島、美しい島・久米島!!そして、沖縄本島南部
・久米島 - “楽園” ハテの浜でシュノーケリング。熱帯魚乱舞!!
・久米島 - 夜、そして早朝まだ暗いイーフビーチを散歩
・久米島 - クメジマボタルの久米島ホタル館で教わった生態系保護
・久米島 - 超トロピカル~ 有機認定ドラゴンフルーツを農園で食す
・久米島 - 車えび養殖場、宇根の大ソテツ、真謝のチュラフクギ、ユイマール館
・久米島 - 比屋定バンタ - やばい青さ。沖縄の海、青さがやばいです!
・久米島 - 久米仙ファンになりました!久米仙工場売店で楽天泡盛を購入
・久米島 - 熱帯魚の家、具志川城跡、おばけ坂、五枝の松、久米島球場
・本島南部 - 朱(あか)。夜の首里城のライトアップは幻想的!
・本島南部 - 旧海軍司令部壕 - 沖縄県民はこのように戦いました
・本島南部 - 世界遺産・聖なる斎場御嶽(せーふぁーうたき)
・本島南部 - 玉泉洞!ハブ公園!エイサー! おきなわワールドで琉球体験
▼平成31年1月27日~28日の沖縄旅行コース
・冬の沖縄旅行、史上最混 2900円のレンタカー屋 ルフト・トラベルレンタカーからスタート
・神の島・久高島をレンタサイクルで一周!貸し自転車で散策開始
・神の島・久高島のイザイホーの聖地!久高島は島全体が聖域&パワースポット!
・「女は神になる。」神の島・久高島の元神女/ナンチュのおばあとの会話、久高島のお墓「亀甲墓」
・神の島・久高島北部(南岸)のガジュマルの木、イシキ浜、ウパーマ浜
・ハビャーン(カベール岬)は琉球創世神「アマミキヨ」が降臨した久高島の聖地
・「フボー御嶽」は神の島 久高島最高の聖地で何人たりとも立ち入り禁止
・「神々の古層1&2」と沖縄そば。フェリーで神の島・久高島とお別れ
・沖縄県那覇市のおもろまちに宿泊 - ゆいレールで那覇空港駅からおもろまち駅へ
・国際通りで琉球ポップスライブ ゴーヤーちゃんぷるーとジーマーミー豆腐 & ハブ酒
・那覇バスターミナルから琉球バスで新城へ、新城から徒歩でガンガラーの谷へ
・冬のガンガラーの谷 ガイドツアーとケイブカフェ(CAVE CAFE)がすごい!
・大主ガジュマル - ガンガラーの谷のガジュマルの大樹の神々しさが圧倒的!
・むじ汁定食を沖縄栄町市場で食べてカラダぽかぽか! ※むじ=沖縄の田芋(ターンム/ターウム)の芋茎
・ディープな沖縄 第一牧志公設市場(マチグヮー)界隈の商店街を歩く
・紅芋タルトのオブジェに引っかかった。沖縄土産は御菓子御殿の元祖 紅いもタルトに。
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 沖縄離島旅行ブログ村 を見る