記事コンテンツ画像

日銀から「二千円札大使」に任命されました。 ガンバレ!広まれ!2000円札!

「二千円札大使認定証」 平和希求紙幣 2千円札

ガンバレ!広まれ!二千円札(弐千円)!

11/4~7の沖縄旅行で再び沖縄に魅せられた僕は、
沖縄の誇る世界遺産・首里城の守礼門(しゅれいもん)が
表の図柄になっている2000円札を応援しようと決意しました。

二千円札大使になろう!

1. 自ら二千円札を積極的に利用すること
2. 周囲の人に二千円札の意義、利便性を説明し、広く利用を呼びかけること
3. 二千円札流通のための問題点やアイディア、また周囲における
  二千円札の利用状況等について、適宜委員会に報告すること
 
 
上記の趣旨に賛同して、
日本銀行那覇支店にメールかFAXすれば
あなたもすぐに2000円札大使になれますよ~(無料)

僕のぶひろは
晴れて2000円札大使になりました!!

電子マネーが普及したり、
インターネット上での現金を使わない各種決済が増えたりと
紙幣そのものにとっても
大逆風の時代ですが、
沖縄のため、そして源氏物語・紫式部ちゃんのためがんばります(笑い)

村内伸弘殿、あなたを二千円札大使に任命します。

 
さっそく、銀行に行って両替をしてきましたが、
間違いなく2000円札と希望を書いているのに
「2000円札で本当によろしいんですよね?」と女性行員さんに
再確認されましたよ(爆笑)

新券(ピン札)には○はつけなかったんですが、
出てきた2000円札はまるで新券のような感じでした。←使われてないんですね~


それにしても、
実際に2000円札をガンガン使うと、
どうなるんでしょうか?

「2000円札!チェッ」とかレジで舌打ちされたり、
「ウチは2000円札は使えないから」と頑固おやじに怒られたり、
はたまた、「これ、ニセ札じゃないですか??」と疑いの目でジロジロ見られたりw

恐らくさまざまな障害が待ち構えていると思いますが、
僕はもう立派な2000円札大使なのです。
お札としてのデザインや雰囲気もいいですし!
よく見るととてもうつくしいし!!
ガンガン両替し、ガンガン使いまくります。
上記の趣旨を実践あるのみ(大爆笑)
 
 
僕のブログをご覧の皆さんも趣旨に賛同された場合は
日銀の那覇支店にメールして、二千円札大使(無料)になってください ^^
   ↓↓↓↓↓

日本銀行那覇支店二千円札大使になろう!

 

参考:二千円日本銀行券の主な仕様などについて(大蔵省)  

また、ブログをお持ちの方はブログで、お持ちでない方はメールや口頭で
周囲の人にどんどん二千円札のすばらしさを薦めてみてくださーい!
 
 
 

表の図柄:沖縄の守礼門

裏の図柄:左側に「源氏物語絵巻」第三十八帖(じょう)「鈴虫」その二の絵の一部分に、
同帖の詞書(ことばがき)の冒頭部分を重ね合わせたもの。
右側に源氏物語の作者である紫式部の絵


平和への思いを込めて、“平和希求紙幣”二千円札を日本中に広めていきましょう♪ ^^
   ↓↓↓↓↓

日本銀行那覇支店二千円札大使になろう!

 

(参考)二千円日本銀行券の主な仕様などについて(大蔵省)

 
 
【2009年 12月05日 追記】

「うわー2000円札」「ひさしぶりに見た~」「しかも2枚も~!」

【2009年 12月18日 追記】

「懐かしいものが、、、」

【2009年 12月30日 追記】

二千円札 「平和」に値打ち 湖城英知さん - 12/28日経裏面より

"紫式部のライバル" 清少納言が枕草子の中で語った日本の四季の美しさ

 
(参考)
板垣退助の100円札(百円札)

岩倉具視の500円札(五百円札)

東京オリンピック記念の100円銀貨(百円玉)

ターバン野口の世界

昔のお金(古銭・古紙幣)を断捨離 昭和50年8月6日 母方の父より

ぼくの昭和天皇ご在位60年記念10万円金貨・1万円銀貨・500円白銅貨

純金!メイプルリーフ金貨 都立南多摩高校合格 両親よりお祝い 1/4OZ @29,820

クルーガーランド金貨 ごほうび 通知表「5」1ヶにつき金貨1枚

断捨離バンザイ!文化大革命時代の中国切手が 1万円で売れました

 
村内伸弘@ムラウチ ドットコム

「お金(マネー)」 …ブログコミュニティを見てみる

「那覇情報」 …ブログコミュニティを見てみる

「沖縄旅行」 …ブログコミュニティを見てみる

▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 世界遺産ブログ村 を見る

世界遺産ブログランキング


きょうのキーワード:2000円札 - 二千円札大使 - 守礼門 - 日本銀行那覇支店 - ピン札 - 頑固おやじ - ニセ札

「社長ブログ」 バックナンバーを見る

この記事をシェア