記事コンテンツ画像

青森県六ヶ所村 原子力発電所で勉強

青森県六ヶ所村 原子力発電所 再処理工場


賛否両論が渦巻く原子力発電(原発)
政治的な論争にまで発展していて、
各国も結論をだしあぐねているエネルギー源だと思います。

僕は原子力推進派でも反対派でもありませんが、
現実問題としてにほんのエネルギーの大半が
原子力発電でまかなわれているという事実を前に
まずは原子力発電所を見て勉強してみようと思い
青森県六ヶ所村に立ち寄りました。

六ヶ所原燃PRセンターという
原子燃料サイクルのPR施設を見学しましたが、
高度な技術や科学的な説明が多く、
全部は理解できませんでした。

ですが、実際の原子燃料サイクル施設の中を
大型模型で再現したこの施設の見学で
今まで知らなかったことを見たり
聞いたりすることができて大変有意義でした。
(僕は電気屋なんですから電気のことを知らなきゃねw)

(左)日本の約1週間分の石油消費量を蓄えている
   むつ小川原国家石油備蓄基地 
(右)むつ小川原ウインドファーム(風車群)の一部


原燃PRセンターの展望ホールからは
「むつ小川原石国家油備蓄基地」や
ウラン濃縮工場、再処理工場などが見えました。
雨が降り、あたりがかすんだ中でしたが
「むつ小川原ウインドファーム」と呼ばれる
十数基の風力発電用の風車群を遠くにみることもできました。


(参考)

1. 原子力発電所

ウランには核分裂しやすいウラン235と
核分裂しにくいウラン238があり、
ウラン235が核分裂すると大量の熱を出し、
その熱を利用して水を温め蒸気を作り、
その蒸気でタービンを回して発電機を動かし
電気を作る。

ウラン235を核分裂させるには、
中性子をあてる。

核分裂しにくいウラン238にあたると
プルトニウムに変身する。

2. 再処理工場

原子力発電所で使い終えた燃料(使用済み
燃料)の中にはまだまだ使えるものが残っている。
全体の97%が再利用可能なものっで、
原子力発電所でウラン238に中性子があたって
できたプルトニウムもその一つ。

プルトニウムになるとウラン235のように
核分裂して熱を出すので、燃料として使える。
使用済み燃料の中に残っている
ウランやプルトニウムは、再処理工場で
取り出される。

3. MOX燃料工場

プルトニウムとウランを混ぜて
燃料に加工する。この燃料が
「MOX(モックス)燃料」で、これを使って
発電しようというのがプルサーマル。



余談ですが、なぜかヘラクレスオオカブトが
原燃PRセンターにいて、
生まれて初めてみることができました(笑)

ヘラクレスオオカブト


今回の東北旅行コース

 角館(かくのだて)

 秋田・竿燈まつり(かんとうまつり)

 ババヘラアイス

 なまはげ館・男鹿真山伝承館

 田舎館村の田んぼアート

 青森・ねぶた祭

 霊場恐山

 六ヶ所村 原子力発電所

 盛岡冷麺

 盛岡手づくり村(チャグチャグ馬コ)

 わんこそば(盛岡・東家本店さん)

 仙台・七夕まつり



東北観光大使 ・村内伸弘@ムラウチ ドットコム

「祭り・イベント写真」 …ブログコミュニティを見てみる

「夏まつり イベント 学園祭 地域の祭り」 …ブログコミュニティを見てみる

「観光&地域の情報」 …ブログコミュニティを見てみる

▼世の中いろんな人がいる \(^O^)/ ブログ検索サイト エネルギー・資源ブログ村 を見る

エネルギー・資源ブログランキング


きょうのキーワード:六ヶ所村 - 原子力発電所 - 原発

「社長ブログ」 バックナンバーを見る

この記事をシェア