記事コンテンツ画像

山口県下関市:春帆楼(日清講和記念館)で伊藤博文が活躍

春帆楼

 >しゅんぱんろう ということばには
 >春のかがやきたつ 光彩がある

しゅんぱんろう。
とっても美しい響きですね。

伊藤博文が春の海の帆船を心に描いて名付けたそうです。



明治ニッポンが迎えた初めての大規模な対外戦争、
日清戦争の講和会議が開かれた場所が
ここ下関・春帆楼なのです。
(日清講和条約 / 馬関条約、下関条約)



当時の春帆楼は昭和20年(1945年)の下関空襲で焼けて
しまったそうですが、春帆楼横の日清講和記念館には
当時を偲ぶテーブルや椅子、机、条約調印書のコピー、
伊藤博文や交渉相手の李鴻章の遺墨などが展示されていました。

講和会議後にこれらの展示物は
一旦下賜されていた関係で焼けてしまった
旧春帆楼にはなく、かえって
今日のその会議の様子を伝えることができたそうです。

分散しておくというのは大切なことかもしれませんね、
ポートフォリオですよ、今風に言えばw

ポーツマス講和会議のときの小村寿太郎」と
並ぶ有名な歴史的シーンですね!

伊藤や陸奥は李鴻章を海(関門海峡)が見える側に座らせ、
会議の休憩時間などに清側(中国側)に見えるように
軍艦を勢いよく走らせたりしたそうです。
えげつないようですが、当時の日本の指導者の
国家経営に対する真剣な様子が伺えます。

日清講和記念館の脇に
伊藤博文公と陸奥宗光伯の胸像がありました。
なかよく並んでいましたが、
特に後から眺めた二人の姿は
じつに微笑ましく、うらやましくも感じました。

日清戦争という大仕事を終えた男二人のうしろ姿、
いいですねぇ~(^^)
銅像は時々、うしろ姿の方が良いときがありますネ。
  ↓↓↓↓↓

鎌倉の大仏さんのうしろ姿(背中)

ちなみに、明治21年(1888年)、
時の内閣総理大臣だった伊藤博文が
この春帆楼で”ふく料理”を食べ、
「一身よく百味の相をととのえ」と絶賛、
太閤・豊臣秀吉によって禁止されていた
”ふく料理”を解禁したそうです。
そして、「ふく料理公許第一号」の栄誉を担ったのが、
ココ「春帆楼」だったということなのです。

※下関の人々は「ふぐ」と発音が濁ることを嫌ったそうです
  「ふく」は「福」、 「ふぐ」は「不遇」だそうです(^^)

伊藤と陸奥の銅像の裏からはお隣の
朱塗り鮮やかな赤間神宮(旧阿弥陀寺)へ通じる小道があり
1分もかからず移動ができます。
そして、そこには
壇ノ浦の戦いで壇ノ浦の海底に沈んでいった
あの悲劇の幼帝・安徳天皇の御陵がありました。
(昔は安徳天皇の御影堂と呼ばれていたそうです。)

平清盛の妻の二位の尼(安徳天皇の祖母)に抱かれて
入水した安徳天皇、平家滅亡のまさにその瞬間になります。
 
「お婆さま、どこへ私を連れて行くのですか?」
まだ数え年で8歳の安徳天皇があどけない声で聞きました。

「この波の下に、極楽浄土というところがあるのですよ。
さあ、一緒にそこへ参りましょう。」 
二位の尼は、安徳天皇をしっかりと抱きしめて
渦巻く波の中へと消えていきました。

  今ぞ知る 御裳川(みもすそがわ)の 御ながれ
     波の下にも 都ありとは (二位の尼 辞世)


馬関(下関)は日本史を彩る数多の歴史の舞台なのです。

▼今回の広島・山口旅行コース
 広島県呉市:大和ミュージアム (鎮魂!戦艦大和)

 広島県呉市:てつのくじら館で潜水艦の中に入りました

 広島県呉市:歴史の見える丘。この旧海軍工廠で戦艦・大和が建造された

 広島県江田島市:旧海軍兵学校は赤レンガがうつくしい

 広島県呉市:映画「海猿」のロケ地・両城の200階段からの呉らしい景色。

 広島県広島市:原爆爆心地(中区)と原爆ドーム

 山口県周南市大津島:回天記念館で烈士たちに黙祷

 山口県下関市:春帆楼(日清講和記念館)で伊藤博文が活躍

 福岡県北九州市:門司港レトロは間違いなく“恋人の聖地”

 
▼平成26年 / 2014年の尾道・鞆の浦旅行コース
 来月、広島県の尾道と鞆の浦へ

 15才の原田知世主演 映画「時をかける少女」感想

 16才の富田靖子主演 映画「さびしんぼう」感想

 新文芸坐で名作映画「さびしんぼう」を泣きながら鑑賞しました!

 01:鞆の浦 飛行機からの景色、鞆の浦到着

 02:鞆の浦 古い街並みのうつくしい港町・鞆の浦

 03:鞆の浦 鞆・町並ひな祭の雛人形めぐり

 04:鞆の浦 日東第一形勝 - 鞆の浦の景色

 05:尾道 JR尾道駅到着、そして尾道の夕景・夜景

 06:尾道 尾道の朝焼け、尾道渡船で向島へ

 07:尾道 しまなみ海道サイクリング、"さびしんぼう"のみかん畑の中の坂道へ

 08:尾道 尾道ロケ地めぐり、さびしんぼうの西願寺の階段

 尾道・鞆の浦 観光&「さびしんぼう」ロケ地めぐり - 番外編

 
▼平成26年 / 2014年の夏の広島旅行コース
 広島へ、そして世界文化遺産 宮島・厳島神社へ

 世界文化遺産・原爆ドーム&広島平和記念資料館

 初めてのマツダスタジアム 菊池涼介、2ホーマー!カープ女子大喜び~

(参考)

酔題馬関旗亭壁(伊藤博文の漢詩) & ポーツマスの旗(伊藤博文の名場面)

 
村内伸弘@ムラウチ ドットコム

「山口県下関市」 …地域コミュニティを見てみる

「平家一門」 …ブログコミュニティを見てみる

「平清盛」 …ブログコミュニティを見てみる

▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 日本史ブログ村 を見る

日本史ブログランキング


きょうのキーワード:下関市 - 春帆楼 - 日清講和記念館 - 伊藤博文

「社長ブログ」 バックナンバーを見る

この記事をシェア