



ムラウチ電気とムラウチドットコムがある甲州街道交差点(ここ)の
コカコーラの自動販売機をふと見たら
「大豆ノススメ」という新しい飲み物を発見!
(6月おわり頃に発売になってるらしい・・・)
僕のぶひろは大の“豆乳好き”ですし、
缶にはこれを飲めばイソフラボン(大豆の栄養分)がたくさん採れるとか
書いてあったんで、100円玉を豆乳! ←あっ、投入でした(大笑い)
アクエリアスのようなさっぱりした味でした。
あれーー?? 豆乳じゃなかった・・・!?
とっても美味しかったんですが、
缶入りの豆乳がとうとう出たとおもって飲んでみた
のぶひろはちょっと拍子抜け。
“缶入り豆乳”ってなかなかないんですよね~
あったら毎日飲むのになあ....
ひとりひとりの消費者ニーズとメーカーの製品化ってなかなか
マッチしないんですよね。
商売もマーケティングもホントやりがいありますね!
お客様(=消費者)のこころって なかなかつかめないですよ(笑い)
あ!それとブランド名は
福澤諭吉の「学問ノススメ」からヒントを得たそうです。
のぶひろは「学問ノススメ」を先日原文で読み返していた
ところですので何となくタイムリーでした。
諭吉先生も、あの世でほほえんでいらっしゃるでしょう ^^
みんな福沢諭吉先生は大好きですよね!!(=1万円札)
(参考)
・しそジュース
・ファンタ ふるふるシェイカーオレンジ!コカ・コーラさんやるー
・紀文調整豆乳を二本飲み!30周年おめでとうございます ^^
・健康は習慣で決まる。だから 「カゴメ野菜ジュース 食塩無添加」
・コカ・コーラ、ハッピー缶 アタリました! 中身はヒ・ミ・ツ(笑)
・愛飲中!有機栽培ぶどう100%の酸化防止剤無添加 有機ワイン(Asahi)
・この夏のお気に入り午後ティーは「午後の紅茶 アイスチャイ」
・ファンタ スーパープラス(SUPER PLUS+)でビタミンチャージ中
↓ポチッと応援を!