
宿泊したパンダホテルからの早朝の眺め
8/3、香港2日目。
朝起きると、ホテルの窓からは、夏の湧き上がる雲が見えました。
今日は「香港半日市内観光」で、
朝一番から 14:00ぐらいまで香港の名所をめぐります。
まずは、香港を代表する乗り物の一つ
スターフェリー(天星小輪)に乗っちゃいます ^ ^

(中央)向こう側の香港島にある国際金融中心・第二期ビル
地上88階だそうですが、中国人は風水で
繁栄を意味する“8”という数字が大好きなようで、
“8”にこだわるそうです。
そういえば、北京オリンピックは
2008年8月8日午後8時開幕でしたよね!
だから、僕は
“8王子(八王子)”に住んでいますが、
風水を信じる香港や中国の人からすると、
すごい運気の強いところに住んでいるということになりますよね!

こちら九龍半島と向こう側の香港島の間に横たわるヴィクトリア・ハーバー

スターフェリー(天星小輪)乗り場/九龍半島と香港島を結ぶフェリー埠頭

スターフェリーの船内
スターフェリーは、運航開始から
約120年の歴史が経っているそうです。すごーっ!
観光だけじゃなくって、通勤で使う人がかなり多いそうです。

気持ちいいですね~
やっぱり、船って独特の雰囲気がありますよね。
長い歴史を持った、スターフェリーで
九龍半島から香港島へ渡る。
すばらしい体験です!うれしいです!!

香港島が近づいてきます。
Panasonic、TOSHIBA、HITACHI、EPSON、Canon、OLMPUSなど
香港島側には日本の家電メーカーの看板がたくさんありました。
日本人として、正直気持ちがいいですね☆
香港島につくと、
そこには、「香港会議展覧中心」と呼ばれる
香港コンベンション&エキシビション・センターがありました。
そうです、この建物こそ、
1997年7月1日に香港返還の式典が行われた
歴史的な建物なのです。
建物の写真撮り忘れました(^^;
ホームページで確認してくださーい(笑)
↓↓↓↓↓
香港会議展覧中心 (Hong Kong Convention and Exhibition Centre)
▼今回の香港視察
・香港旅行 - はじめに
・香港旅行 - スターフェリー(天星小輪)
(参考)
・のぶひろ、グルメの島・台湾へ 初日
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 香港旅行ブログ村 を見る