あなたも今日からブログを始めてみませんか?
新規登録: ブログを始める(無料)


MURA: Glocal, Open, Nice!
ムラゴンを見る
2010年 02月 17日(水) - 村内のぶひろ
美しいロイヤルコペンハーゲン イヤープレート1968年
10.歴史・文化 , 15.グルメ
全一覧(バックナンバー)
ロイヤルコペンハーゲン イヤープレート1968年 「最後のアミアク」 by Kai Lange
1968年。
おととい42才を迎えた僕の生まれた年、
その1968年(昭和43年)の
ロイヤルコペンハーゲン イヤープレート
「最後のアミアク(The Last Umiak)」が自宅にあります。←なぜあるかは不明w
とっても素敵なお皿ですよね~
青がじつに美しいです!
ロイヤルコペンハーゲンといえば、
言わずと知れたデンマークの陶磁器メーカーさん。
デンマークといえば、我がにほんと
南アフリカワールドカップで同じ組に入ったお国です。
そんな意味でもなんだか愛着が湧きますよね~
ニッポンの柿右衛門や源右衛門なんかも素敵ですが、
デンマークの陶器も捨てがたいですね ^^
ロイヤル コペンハーゲン(Royal Copenhagen本社)
ロイヤル コペンハーゲン(ROYAL COPENHAGEN JAPAN)
(参考)
・あらゆる人の一生は、一編のおとぎ話 (アンデルセン)
・山口県萩市で一番古くから萩焼専門店を営んでる「三輪清雅堂」様
・佐賀・伊万里 伊万里焼 “秘窯の里” 大川内山
・佐賀・有田 柿右衛門など有田焼窯元めぐり
・古唐津・備前風唐津焼き作品展 (山岸憲政作品展)
・唐津焼 - 朝鮮唐津瓢形花入れを買いました
・ベトナム・ハノイ旅行記 05 バスに揺られて陶器の里・バッチャン村
・会津本郷焼: ダルマさんのご飯茶碗
・"せともの"の街・愛知県瀬戸市へ 瀬戸窯業高校の学校銘板にビックリ
・瀬戸蔵ミュージアム -「土びな」美人に ひ☆と☆め☆ぼ☆れ
・瀬戸焼きそば食べて 瀬戸市街地散策、瀬戸川めぐり
・瀬戸百景 窯垣の小径 幾何学模様の美しい壁や垣根
・瀬戸百景 瀬戸本業窯(洞本業窯) 本業焼名品を生んだ登り窯
・セントレア中部国際空港と夜の名古屋タワー
・夢の高度成長期: 神武景気→岩戸景気→オリンピック景気→いざなぎ景気
・1960年代「燃える東京」を歩く
・1968年 バリケードの中の青春「あの頃キミは革命的だった!」
・1968年年1月、長崎・佐世保 エンタープライズ寄港阻止闘争の現場・平瀬橋
・うたごえ喫茶・カチューシャ新宿店 「愛唱歌集」
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
「北欧ライフスタイル」 …ブログコミュニティを見てみる
「北欧雑貨」 …ブログコミュニティを見てみる
「北欧インテリア」 …ブログコミュニティを見てみる
「北欧語」 …ブログコミュニティを見てみる
「北欧情報」 …ブログコミュニティを見てみる
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/
にほんブログ村 デンマークブログ村 を見る
きょうのキーワード:ロイヤルコペンハーゲン - イヤープレート - 陶磁器
「社長ブログ」 バックナンバーを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)
Tweet | 投稿者: 村内のぶひろ(ブログ社長) 2010年2月17日 07:56 |
トラックバック
このエントリーへのトラックバックURL:

![]() |
![]() |
![]() |
Tweet |
ムラゴンで始めてみませんか?
We are the muragons!!
ムラゴンを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)