宇和島と宇和島の人々はエネルギッシュでした!
南予独特の温暖でおだやかな気候と
「蘭学をやるなら宇和島へ行け!」とかつて言われた
宇和島藩の歴史を物語るかのような独特な文化が実にすばらしかったです ^^
左・宇和島市内 右:和霊神社(和霊様)
うわじま牛鬼まつり2006へ行きましたが、
若者に担ぎ上げられた「牛鬼(うしおに)」が現れました!
牛鬼 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
首を前後左右に振ってすごいすごい!
頭が鬼、体が牛なんだけど、なんだかユーモラスです!!
赤、ムラサキ、白、茶色などの牛鬼が街中や
和霊神社の境内を練り歩きました。
右:宇和島名物「鯛めし」、ごはんの上に鯛をぶっ掛ける豪快な味(^^)/
パレードなどが終わって、夜になって祭りのハイライト「走り込み」が
始まりました。太鼓橋から祭り太鼓が鳴り響き、川面にはたいまつの火が
映る幻想的な雰囲気の中、山車や牛鬼、そして最後に三体のお神輿が
和霊神社前の須賀川の水の中に入っていきます。
ドンドン、ドンドン・・・ 鳴り響く太鼓の音。
ワッショイワッショイ・・・ こだまする人々の掛け声。
川の中央に立てられていた長い竹のてっぺんに若者がのぼり、掴んだお札を
高々と掲げたときの大歓声にはゾクゾクきました!
そして、その瞬間に花火がボンボン、ボンボン惜しげもなく上がり始めました!
スゴーーい!!
宇和島ってすばらしい!
うつくしい宇和島!ドリーミング南予地方!
宇和島の人々が育んできたすばらしい歴史、伝統、文化。
東京にいたら味わえない感動、
東京とは違う温かさ。
日本という国がこの宇和島のような幾多の街から成り立っていて、
決して付け焼刃ではない多様性を持っていることが
よーくわかりました。
こういう素敵な街がたくさんあって、その地に文化を守り発展させていく
人々がいることが実に嬉しいです。
郷土に誇りを持って、独自の文化を育てていく気概が
この国を豊かにしていることは間違いないでしょう!!
ついつい、東京中心で、東京発のニュースをもとに世の中を
眺めてしまいますが、そんなんじゃないんだと思います日本と言う国は。
東京も含め、数々の都市や町、村が持つ文化が
独自に花開いていることがこの国の美しさでしょう!
勇壮な祭りのフィナーレの余韻に浸り、そんなことを考えながら、
ゆらゆらと揺れるたいまつの火と
それを映し出す須賀川の川面をいつまでも眺めていました。
和霊さまの前でひとつになった宇和島の人々の
エネルギーに感動したすばらしい一夜でした(^o^)/
大村益次郎が宇和島藩に出仕していたときに住んでいた場所。
日本陸軍の創始者大村益次郎が約150年前にここに住んでいたのかと思うと、
感慨深いです。
▼今回の四国旅行コース
宇和島闘牛大会(和霊大祭場所)に大興奮!
宇和島・和霊大祭走り込みに感動(うわじま牛鬼まつり)
▼平成21年の四国旅行
・高知県桂浜で、坂本龍馬と土佐闘犬を見ました
・ビバ阿波おどり - のぶひろ、本場徳島・にわか連で“踊る阿呆”に
・ウェルかめ!ウミガメの産卵!日和佐うみがめ博物館・カレッタ(徳島県大浜海岸)
▼平成27年の高知旅行
・高知へ: 雪を頂く1月の富士山を空から拝む。そしてまち・ゆうき君との出会い
・高知へ: 高知城やき、山内一豊になりきり天守から城下を眺望
・高知へ: 追手筋の日曜市、はりまや橋の上で成人式の振袖娘2人と
・高知へ: 高知市内散策、おーい龍馬!日本の夜明けは近いぜよ!
▼平成28年2月の岡山・香川・高知旅行
・香川県立ミュージアム 空海室で「弘法大師」の生涯と事績勉強
・西大寺会陽(はだか祭り)前編 - 平成28年"日本三大奇祭"
・西大寺会陽 中編 - 会陽冬花火、六根清浄、裸群のくり込み、垢離取場
・西大寺会陽 後編 - 本堂の大床、宝木投入、宝木争奪戦、枝宝木
・空海修行の地!室戸岬・御厨人窟&神明窟 四国八十八箇所番外札所(霊場)
▼平成28年10月の高知・松山・香川旅行
・羽田→高知: とさでん乗って自由民権運動記念館へ 植木枝盛と会う
・松山: 夜の松山散歩 大街道、銀天街、キャバレー「ムーランルージュ」
・四国: 美の競演♪ ミス高知、高松ゆめ大使、阿波おどり大使が大集合、大激写!
・琴平: 幸福の黄色いお守り目指し、こんぴらさん(金刀比羅宮)へ
・琴平: しあわせさん。こんぴらさん。 ご利益求め苦しいけど神々しい絶景の金比羅参り。
・琴平: こんぴらうどん&嫁入りおいりソフトクリームは美味~
・高松→羽田: 淡路島、真オレンジに染まる伊勢湾と渥美半島(飛行機からの眺め)
(参考)
↓世の中いろんな人がいる \(^O^)/