ムラウチドットコム社長ブログ(旧ブログ)
-
若い太陽 「太陽の季節 ここに始まる 石原慎太郎 」
昭和30年(1955年)、一橋大在学中に石原慎太郎が発表した「太陽の季節」、 その発表から50年の歳月が流れ、この地に記念碑ができました。
- 17.スポーツ
- 13.読書・音楽
- 10.歴史・文化
- 11.旅行・温泉
-
ナツ満喫!海サイコー!! 逗子海水浴場
逗子湾を囲むように弧を描く逗子海水浴場遠浅で波静かなビーチ。 半月のように大きな弧を描くように広がっているので 「ハーフムーン」とも呼ばれているそうです。
- 17.スポーツ
- 11.旅行・温泉
-
母の白髪、父の涙
今年も8月15日、終戦記念日がやってきました。 >優秀だった兄弟三人の戦死に、母は一度に白髪になりました。 >父は乃木将軍に仕えたこともあった厳しい軍人でしたが、 >三人目の戦死の知らせに、仏壇の前で物も云わずポロポロと涙 ―― 去年の8月15日に書いた記事
- 10.歴史・文化
- 18.女性♀・子供
- 09.政治・社会
-
またの名をカテゴリー
部類? 部門? 領域? 範疇? またの名をカテゴリー。 Kategorieと書き、もともとはドイツ語のようです ^^
- 20.ネット
- 04.経営・仕事
-
狭い本社から引越し
「狭い~よ」 「人口密度濃すぎ!!」業績の拡大とともに、オフィスが狭くなり ここで本社を移転することになりました。 昨日は一日中引越ししていたのですが、 最近悲願のダイエット達成のためカラダを鍛えているので 力仕事もそんなには苦ではありませんでした。 それにしても、ムラウチ電気さんの一室で細々と始めた EC事業が、独立した会社になって、 さらに広い本社へ移転し、そのすべてを自社だけで使うなん...
- 04.経営・仕事
-
みんなで作ろう、世界一長いネクタイ 9/3(日)八王子駅南口
世界に名を刻め八王子(HACHIOJI)!! ↓↓↓↓↓ 募集人数: 1,000人(事前登録制 8月21日〆切) 参 加 費 : 無料(不要なネクタイを 2本以上ご提供ください) ※ご提供いただきましたネクタイは返却できません ※子供用ネクタイ、蝶ネクタイは不可八王子の産業の素晴らしさ(日本のネクタイ総生産の約40%を占める)を 知っていただくため、世界一の記録を作り、八王子という街を世...
- 05.三多摩・八王子
-
またまたサイトダウン
またまたサイトがダウンしてしまいました。 皆さん、大変申し訳ございません!僕自身もブログの管理画面を見ることができず ブログの投稿が完全に不可能な状態になっておりました。 こういう目に遭うと、 自分自身がいかにブログ中毒になっているかが実感できます。 書きたいことが書けない。 云いたいことが云えない。 なんか落ち着かないんですよね、 妙に落ち着かーん! ダメじゃ、ダメじゃ(泣く) も...
- 20.ネット
- 04.経営・仕事
-
サイトダウンに御用心
HさんやOさん達が日々メンテしてくれているんですがただ、これだけです(大笑い)皆さん!パソコンやハードディスクは壊れ、 データや情報は消えることが必ずあるんですよ。 とにかくバックアップだけは必ずとっておいてくださいよ。 インターネット時代の常識ですよーもう一度言います。 ↓↓↓↓↓
- 20.ネット
- 04.経営・仕事
- 01.特売・商品
-
「男たちの大和/YAMATO」の DVDを見ました
昨年ロードショーされて大人気だった映画だと思うのですが、 僕は見に行くチャンスがなかったので今回初めて見ました。アメリカが制空権を握る中、 航空機の護衛なく沖縄に向かって特攻していった「戦艦大和」。 片道分の燃料しか積んでいなかった「大和」。。 玉砕し海の藻屑と消えた「大和」。。。 その大和に乗り組んだ日本男児と彼らを取り巻く人々の物語を見て、 いろいろと考えさせられました。 8・15が近...
- 01.特売・商品
- 10.歴史・文化
- 09.政治・社会
-
松陰神社(東京都世田谷区鎮座)
吉田松陰が教え、高杉晋作や伊藤博文たちが学んだ「松下村塾(しょうかそんじゅく)」、 晋作と愛人“おうの”のお墓が仲良く並ぶ「東行庵(とうぎょうあん)」、 晋作が倒幕の歴史的な挙兵をした「功山寺(こうざんじ)」、 松陰が海外密航に失敗し、投獄された「野山獄跡(のやまごくあと)」 ↑↑↑ 僕も20代の頃にすべて歩いて巡りました。 あの夏の萩はキラキラと輝いていた気がします。 夏休みの予定がまだ...
- 10.歴史・文化
- 11.旅行・温泉