
キングス・クロス駅 (Kings Cross)

夜の繁華街 キングス・クロス
キングス・クロスはシドニーNo1の夜の繁華街だそうです。
とりあえず、駅から降りて、
ササササッと歩いて一周してみましたが、
歌舞伎町を知ってる日本人からするとまったく物足りない感じです。
もしかしたら、DEEPな楽しみ方が
あるのかもしれませんが、
パッと見では、 規模も小さいし、
何でもあり感や混沌としたカオス感もないし、
しばらく道端でマンウォッチングをしてました。
露出度の高い服を着た酔っ払ったお姉ちゃんが、
酒ビンをラッパ飲みしながら
「楽しい時間を一緒に過ごさない?」なんて、
言い寄ってきましたが、
得意wの英語で「No,thank you」って言っときました(笑)

バー ナイトクラブ 「ガフ (The Gaff)」

バー ナイトクラブ 「ガフ (The Gaff)」
「キングス・クロス」の次は、
タクシーでオックスフォードストリートへ移動して、
クラブ活動をしてみました。
日本じゃ絶対にクラブなんて行かないんですが、
まあこれも社会勉強です。←いい歳して社会勉強ですかw
入場料を払うと、左の手首にハンコを押されました。
中のカウンターで、ビール飲んでましたが、
このクラブの中で、
だれがどう見ても、僕の存在は超浮いていて、
白人の女の子からはまったく相手にされませんでした(笑)
無理もないですよね~、
ライバルの男の子たちはみんな 20代前半で
顔は彫が深く端正でかっこいいし、
背は高いし、ダンスはうまいし・・・
でも、捨てる神あれば拾う神ありということで
中国人とつきあっている?とか言ってる
デンマークから来た白人二人組の男の子と気があって仲良くなりました。
日本に興味があるとか言ってましたね。
「デンマーク?」
僕はすぐにピンときて、
「ワールドカップ一次リーグでは日本が勝つ」と話しました。
そうしたら、奴らは
「違う!勝つのはデンマークだ」と言い返してきました。
結局、
「日本とデンマークがオランダに勝って、次に進む」
という結論になりました(笑い)
その後、三人で一気にカクテルを飲み干したり、
デンマーク人が「乾杯」と言って、僕が「チアーズ」と言ってグラスを重ねたり!
外国で硬くなるも何もないですから、
酔っ払って、この時は英語がスラスラでてきました。
相手も英語が母国語じゃないし、
英語を 40からやり直して本当によかったです(^^)
これだけザワザワうるさいと、
英語がしゃべれるとか、しゃべれないとか、
恥ずかしいとか、恥ずかしくないとか、
まったく気にならないんで、自然に英語が出てきました。
教材を前にしゃべる英語もいいですけど、
酒飲みながら、世界の人たち相手にしゃべる生きた英語が
やっぱり楽しいです!
あと、イングランドやブラジル、コリアなどから
来たという観光客の女の子とも“英語”で話しました。
ブラジルの娘(こ)なんか、
すんごく可愛かったですよっ!!
さすがシドニー、国際色豊かですよね~
だんだんと時間が過ぎるに連れ、
ステージの上ではライトがまばゆく光り、
スモークがたかれ、
誰もが踊り狂って狂乱状態。
オージーの20代、テンション高すぎ~~
僕も白人の変な男どもと踊りながら肩を組んだり、
白人の積極的な女の子たちと
ほほ寄せ合って記念写真を撮りました(撮られましたw)
だいたいが僕は曲も知らないし、
振り付けも知らないんで、
自己流の“タコ踊り”をしていたら、
みんながウケてマネしてきて、それも超盛り上がりました(爆笑)
万国共通、東西南北、男も女も、
みんなで一緒に盛り上がるのは楽しいね~、
ダンスは全身運動なんで健康にもいいし、
スカッとして大笑いするのもストレス解消になって
カラダにとってもいいと思います。
それからなんといっても、白人だとか、
ブラックだとか、ラティーノだとか、アジアンだとか
そんなのどうでも良いことです。
そんなの全く関係ないことなんです。
一人一人の人間の存在が愛おしくって、可愛くって、
ちょっぴり寂しくって・・・
世界の人々と交わってみると
すぐにそんな気持ちになってきます。
もうそろそろ人類は国境を捨てて、
物事を考えていくべきなのかもしれません。
自国の国益を最優先することのみ考えることをやめて、
共存と共栄を図っていくべきだと思います。
この世界平和が長く続けばいいですね。
僕らのおじいちゃんの世代は
世界中で互いに血みどろの戦いを
繰り広げたわけですからね。
平和がいいに決まってます!!
16-18 Oxford Square
Cnr Oxford & Riley St
Darlinghurst Syndney Australia
ph: +61 2 9380 9244
fax: +61 2 9380 9255
▼今回のコース
・ オーストラリアへ Let's 豪~
・ 豪沈(轟沈)
・ シドニー 繁華街「キングスクロス」 → ナイトクラブ「ガフ」
・ シドニー 二日目 「エクスキューズ・ミー」って僕に聞かないで~
・ シドニー近郊 光り輝くボンダイビーチ、ボンダイブルー!
・ シドニー カジノで一か八かの大勝負
▼平成27年(2015年)のケアンズ旅行
・ 5: 土ボタルと神秘的な「聖堂の樹(Cathedral Fig Tree)」
・ 8: ケアンズボタニックガーデンズ(植物園)は見たことない植物ばかり
・ 11: オーストラリア先住民のアボリジニダンスを鑑賞(ジャプカイ・バイ・ナイト)
・ 12: リーフホテルカジノで勝利&タイのレディボーイスッチー
・LIVE from オーストラリア(Australia) The Japan Times
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 シドニー情報ブログ村 を見る