
ハーバーから見たシドニーのビル群
シドニー。
世界遺産の「オペラハウス」をまずは見ておかないと、
何しにシドニーへ来たのかわからなくなりますんで、
ハーバーブリッジとセットで、真っ先に見学(物見遊山w)に向かいました。
天気は晴れ、季節は夏。
日焼け止めをしっかり塗って歩きましたが、結構暑かったです。
ですが、絵葉書のように美しい「ハーバーブリッジ」や
有名な世界遺産の「オペラハウス」を間近で見れたので大満足。
(時間がないのでオペラハウスの劇場内には入りませんでしたが・・・)

鉄の橋・ハーバーブリッジ(Harbour Bridge)

世界遺産・オペラハウス(Opera House)

世界遺産・オペラハウス(Opera House)
あと、オペラハウスからビューポイント(絶景スポット)の
「ミセス・マッコーリーズ・ポイント」までの
王立植物園内の道のりが意外と長く、歩いていて、
正直へたばりました(^^;
でも、くちばしの長い、オーストラリアっぽい鳥(=オーストラリアクロトキ)が
無造作に植物園内に放し飼いになってたりして
途中楽しみながらなんとか頑張れました。
それから、英語の案内板の前で辞書を引いて、
単語を調べていたらオージーのおばちゃんが意味を
親切に教えてくれました(^^)

王立植物園(Royal Botanic Gardens)とシドニーのビル群

オーストラリアクロトキ
“トキ”って名前がついてるんですから、
あのニッポニア・ニッポン様(にほんのトキ)の親戚だと思います。
片や野放し、片や厳重な檻の中。すごい違いですね~w

ミセス・マッコーリーズ・ポイント(Mrs. Macquaries point)から見た
オペラハウスとハーバーブリッジ。
世界三大美港・シドニーハーバー!
まさにこの光り輝く景色こそがシドニーのシンボルですよね!!

ミセス・マッコーリーズ・ポイントから見たシドニーのビル群。
左の尖がった塔がシドニータワー(Sydney Tower)。

ミセス・マッコーリーズ・ポイントの様子。
大木があって、木陰があって、とても気持ちがよい場所です。

ミセス・マッコーリーズ・ポイントで食べたホットドッグ
なぜか売店には韓国カップ麺も売ってましたよw
英語武者修行のため、これからドンドン海外(英語圏)へ
出て行きたいと思ってますので、
経費節約のため、豪華な食事はしてられません。
今回のシドニーはジャンクフードと
徒歩または公共交通機関の旅になりました(笑)
えっ、英語はどうだったかですって!?
観光スポットはやはり特に誰かに話しかけたり、
話しかけられたりするわけでもなく、
それぞれが景色や建物を眺めているだけの場所なんで
やっぱり英語はそんなに上達しませんでした L(・o・)」 オーマイガ
▼今回のコース
・ オーストラリアへ Let's 豪~
・ 豪沈(轟沈)
・ シドニー 生オペラハウス、生ハーバーブリッジ
・ シドニー 繁華街「キングスクロス」 → ナイトクラブ「ガフ」
・ シドニー 二日目 「エクスキューズ・ミー」って僕に聞かないで~
・ シドニー近郊 光り輝くボンダイビーチ、ボンダイブルー!
・ シドニー カジノで一か八かの大勝負
▼平成27年(2015年)のケアンズ旅行
・ 5: 土ボタルと神秘的な「聖堂の樹(Cathedral Fig Tree)」
・ 8: ケアンズボタニックガーデンズ(植物園)は見たことない植物ばかり
・ 11: オーストラリア先住民のアボリジニダンスを鑑賞(ジャプカイ・バイ・ナイト)
・ 12: リーフホテルカジノで勝利&タイのレディボーイスッチー
・LIVE from オーストラリア(Australia) The Japan Times
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 シドニー情報ブログ村 を見る
きょうのキーワード:オーストラリア - オージー - 武者修行 - オセアニア - ミセス・マッコーリーズ・ポイント