

緑、黄緑、深緑・・・
さまざまな新緑や青葉が目にまぶしいこの季節。
ぼくは無性に八高線に乗りたくなって、
小さな旅をしてきました。
八高線の車窓から見えたうららかな春の日の
景色は静かにぼくの胸に染み込んできました。










たどり着いた先は
理想郷を夢見る武者小路実篤(むしゃのこうじさねあつ)とその同志が開いた
「新しき村」
理想主義的な自給自足の共同生活をする村へ
村内のぶひろは訪れました。
村内はのどかな田園風景がひろがり、
やわらかな緑や色とりどりの花が咲き乱れ
すてきなすてきなところでした。
村の中を歩いていると、ほがらかな表情の村人から
「こんにちわ」とあいさつを受けました。
パソコンや携帯電話を捨てて、
ここに住みたい気もしますよね(実行しませんがw)
併設されている新しき村美術館にも入ってみました。
例の「仲良きことは美しき哉」の原版がありましたし、
「美皆」実篤という書も見ました。
みな、美しい・・・
コレぞ究極の悟り!
さすが武者小路実篤先生。
さすが理想主義・白樺派!
(参考)
・鳩山会館 (友愛・鳩山家の音羽御殿)
・東京都庭園美術館(旧朝香宮邸) 「幻想絶佳:アール・デコと古典主義」に行きました
↓ポチッと応援を!