記事コンテンツ画像

まっ黄っ黄!圧倒的な菜の花 - 写真

まっ黄っ黄!
圧倒的にまっ黄色です。

さくらと共に春の代表的な花ですよね!菜の花は!!



マッ黄ッ黄~
圧倒的にマッ黄ッ黄~ (ヘ_ヘ) すばらしー!!


バシャバシャ写真を撮りましたよ僕は!

昼間でしたけど、歌いましたよ僕は!
名曲「朧月夜」を!!

●朧月夜 (おぼろづきよ) 歌詞 - 1914年(大正3年)

菜の花畑に 入日薄れ 見渡す山の端(は) 霞ふかし 春風そよふく 空を見れば 夕月かかりて 匂い淡し♪

里わの火影(ほかげ)も 森の色も 田中の小路を たどる人も 蛙(かわず)のなく音(ね)も 鐘の音も さながら霞める 朧月夜♪

昔、長野県の野沢温泉に行ったときに、
朧月夜を作詞した高野辰之さんの記念館「おぼろ月夜の館」に
行ったことがあります。

高野さんは「朧月夜」のほかにも
「故郷(ふるさと)」や「紅葉(もみじ)」、「春が来た」などを
作詞した明治・大正時代の作詞家です。
高野さんはすごく心がキレイな方だったんでしょうね。
歌詞をみればそれが分かります。
明治や大正のニッポンはステキでしたねー☆

せっかくなんで、
美しい明治にほん”の世界をお楽しみください ^^
   ↓↓↓↓↓

●「故郷(ふるさと)」 歌詞 - 1914年(大正5年)

兎(うさぎ)追いし かの山 小鮒(こぶな)釣りし かの川 夢は今も めぐりて 忘れがたき ふるさと♪

如何(いか)にいます 父母(ちちはは) 恙(つつが)なしや 友垣(ともがき) 雨に風に つけても 思い出ずる ふるさと♪

志(こころざし)を 果たして いつの日にか 帰らん 山は青き ふるさと 水は清き ふるさと♪


●「紅葉(もみじ)」 歌詞 - 1911年(明治44年)

秋の夕日に 照る山もみじ 濃いも薄いも 数ある中に 松をいろどる 楓(かえで)や蔦(つた)は 山のふもとの 裾模樣(すそもよう)♪

溪(たに)の流に 散り浮くもみじ 波にゆられて 離れて寄って 赤や黄色の 色さまざまに 水の上にも 織る錦(にしき)♪


●「春が来た」 歌詞 - 1910年(明治43年)

春が来た 春が来た どこに来た 山に来た 里に来た 野にも来た♪

花が咲く 花が咲く どこに咲く 山に咲く 里に咲く 野にも咲く♪

鳥が鳴く 鳥が鳴く どこで鳴く 山で鳴く 里で鳴く 野でも鳴く♪


(参考)
まっ黄色の菜の花が一面に - 東京・浜離宮恩賜庭園
菜の花の気分♪ 子どもとおんなじ。 - 鳥取県鳥取市

菜の花が咲く臼杵の山里 - 国宝・臼杵磨崖仏

ヒメウラナミジャノメ - 菜の花に止まる茶色い蝶

菜の花畑 真っ黄色な菜の花とみつばちマーヤの冒険 
 

赤(レッド)黄(イエロー)紫(パープル)

村内伸弘@ムラウチ ドットコム

「四季」 …ブログコミュニティを見てみる

「花・園芸」 …ブログコミュニティを見てみる

「花と園芸の豆知識」 …ブログコミュニティを見てみる

▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 思い出の曲ブログ村 を見る

思い出の曲ブログランキング


きょうのキーワード:菜の花 - 朧月夜 - 高野辰之 - 黄色

「社長ブログ」 バックナンバーを見る

この記事をシェア