15.グルメ
-
木村カエラちゃんも食べた広島カープかつ
広島県へ遊びに行った Iさんからお土産に ↑↑↑↑↑ 比較してください、のぶひろもカープかつ百面相でどんなにおいしいかを伝えますw ↑↑↑↑↑ 木村カエラちゃんの写真と大違い、みんなカエラちゃんのブログを見たいのわかります! 誰も好き好んでこんなむさい男のアップ写真わざわざ見たくないよね。わっはっは(大笑い)カープっていえば、 のぶひろは往年の名選手たちを思い出しますネ!...
- 17.スポーツ
- 15.グルメ
-
コカコーラ 大豆ノススメ (豆乳飲料)
僕のぶひろは大の“豆乳好き”ですし、 缶にはこれを飲めばイソフラボン(大豆の栄養分)がたくさん採れるとか 書いてあったんで、100円玉を豆乳! ←あっ、投入でした(大笑い)アクエリアスのようなさっぱりした味でした。 あれーー?? 豆乳じゃなかった・・・!?とっても美味しかったんですが、“缶入り豆乳”ってなかなかないんですよね~ あったら毎日飲むのになあ.... ひとりひとりの消費者ニーズとメ...
- 15.グルメ
-
うなぎ写真!土用の丑の日
皆さんは食べましたか? のぶひろは、今年も食べましたよ~ おいしかった、おいしかった、ウナギの蒲焼き!!※Yさんの住んでいる地域は昔、うなぎに助けられたという言い伝えがあって うなぎを食べてはいけないそうです(笑) Yさん、可愛そうwちなみに下のリンクは... なんと、万葉集の大伴家持(おおとも やかもち)の歌にもうなぎが登場してるようです・・・「おーい、石麻呂さん、夏やせにはう...
- 15.グルメ
- 14.格言・詩歌句
-
“ダイエット負け組”が迎える暑い夏
いよいよ夏ですね、暑くなってきました... 暑くなってくると・・・ 飲んじゃいますね、アイスカフェオレ。 食べちゃいますねっ、アイスクリームーッ(笑)ということで、のぶひろは「びっくりドンキー」でさあ、皆さ~ん 夏ですよー 暑さに負けず頑張りましょうネ。頑張ろう、頑張ろう、ガンバロー!! ダイエット負け組なのにアイスを食べたのぶひろでした。あっはっはw
- 16.健康・ダイエット
- 15.グルメ
-
のぶひろ、グルメの島・台湾へ 3日目
それと衛兵さんが まばたき一つしないのでビックリしました(笑) 朝食の小籠包を買い出し / 忠烈祠の衛兵交代式 まばたきすらしない衛兵 / 国のため命を落とした国軍軍人を慰霊 忠烈祠の本堂 / 朱塗りの柱の間、赤いTシャツで さあ、占いです!! 行天宮でお参りをして、その近くの地下道にある通称「占い横町」へ行ってみました。 さて、の...
- 15.グルメ
- 11.旅行・温泉
-
のぶひろ、グルメの島・台湾へ 2日目
午前中こそ台北101という新興開発エリア・信義区にできた 世界一の高層ビルのてっぺんにのぼったものの、 その後は、牛肉麺→マンゴーかき氷→ガチョウの肉と グルメに徹しました(笑)牛肉麺は「林東芳牛肉麺」というガイドブックに載っていた店で 食べたんですが、スープの上に長時間煮込んだ牛肉が 何枚も乗っていて、麺もスープも超おいしかったです。 世界一の高層ビル「台北101」 / 高さ508...
- 15.グルメ
- 11.旅行・温泉
-
のぶひろ、グルメの島・台湾へ 初日
世界一のグルメを楽しんで、活気あふれる台北(タイペイ)の街を闊歩して この3日間は思いっきりリフレッシュ。 5月に入って休んでなかったんで、やや疲れ気味だったんですが 温暖で緑豊かな台湾は見事に僕を充電してくれました。初日で特に印象に残っているのは、やっぱり夜市(イエスー)です。 夜の縁日といった感じで、一ヶ所に屋台や出店みたいなのが いっぱい集まって、もの凄い数の人が集まっていました。 僕も嬉...
- 15.グルメ
- 11.旅行・温泉
-
スパゲティーミートソース
僕はボローニャの街に魅せられて帰って来ました。 中世の街並みやアーケードが残り、心落ち着く 印象深い街 ボローニャ。 ボローニャにはサッカーのナカタ選手も一時いたと思います。 食の国イタリア、そしてこの街が生み出した偉大な料理とは??つまり "スパゲティ・ミートソース"です。 あの時のイタリア以来、ボロネーゼが大好きになってしまっているノブヒロです。 もともと好きだ...
- 15.グルメ
-
やきいも
「 いつも、うまいもんバッカリ食ってんだから もってけ!! 」 うまいものばかり食ってはいませんが (^^; まだまだ、僕の町にはこんな温かい雰囲気が残っています。おやじさんは僕が生まれた時から 僕のことを知ってるんだから 絶対におやじさんにはかないません。わっはっは「 ありがとうございます。頂きま~す 」やきいも大好き社長は、遠慮もせずに頂いてしまいました(^^) タダでやきいもが食...
- 15.グルメ
-
韓国日記 うまいもの編
ただいま~ 韓国から戻ってきました。 アンニョンハセヨー、カムサハムニダ イヤー、韓国の料理は美味しかった。 めちゃめちゃ うまかった!です。ハイ。韓国日記と題して、今日から3回にわたって 現地写真レポート(ノブヒロ撮影)をさせて頂きます。人間生きてると いろいろありますが、 美味しいものをお腹いっぱい食べられる幸せって 人生最大の喜びですよね?つかの間でしたが、 美味しい美味し...
- 15.グルメ
- 11.旅行・温泉