15.グルメ
-
おいしい牛肉と素敵なフランスワイン
ボルドー、ブルゴーニュ、ボジョレーヌーボー・・・ ワインはぼくがこれから フランスへ飛んで 直接調達してきます!! あっ、“フランスワインを売っている店へ行って”の間違えでした。わっはっは(笑)さあ、みんなー サイコーの牛肉食うぞ~ ワイン飲むよ~ - 業務連絡(社員さんへ) - 当日は昼めしは少なめにしておいてください(笑)牛肉が嫌いな人は先に幹事のぼくに言ってください。 あなたの分...
- 03.社員さん
- 15.グルメ
-
マンジャーレ(イタリア語で食べること)
のぶひろ御用達。京王線新宿駅構内のカレーショップ「C&C」 都内に出張の時はココでお昼多いです。旨い!早い!安い!! ↑ ↑ ↑ マンジャーレ(食べること)って、生きている喜びの中で もっとも大きな喜びの1つですよね! 僕のぶひろにとってもそれは間違いのないことですw今日ここに、僕のブログの新カテゴリーに
- 15.グルメ
-
鶏炭火焼丼
あんまり、公に開かれているブログで書くのも なんなんですが、うーん、今ひとつって感じでした。 「吉牛さん、スンマヘン」(^^;これは(例外はありますが)経済原則の基本中の基本。 吉牛さんは身近なので商品戦略や価格戦略などの 参考にいつもしています。 生きた経済学の勉強の場所が吉牛やマックなのです。新味豚丼を食べてきたうちの社員さんたちも 「あと何十円安ければ・・・」とか、 「カードあと1枚で10...
- 15.グルメ
-
焼鳥丼
「いっただっきま~す」 ホテルオークラに用事があって、地下鉄の虎ノ門駅を降りました。 昼メシなににしようかなと思ってたら、地鶏料理の店があったので そこの「焼鳥丼」をパクリ(^^)牛や豚もとっても美味しいんですが、 最近はけっこう鳥が好きですね! ジューシーで、プリプリしていて歯ごたえがあって、 鶏肉はなかなかマイブームなお肉です。
- 15.グルメ
-
お菓子とアルコール買い出し
運命の卓球大会が刻一刻と迫ってきています。 幹事として頑張ってきたぼくは ほぼ最後の準備として 懇親会のお菓子とドリンクとアルコールを買い出しに行ってきました。近所のスーパーだったんですが、 スーパーって、なかなか面白いですね!! 思わず懇親会用ではなく、自分自身用として 衝動的に「豆乳」や「チョコ」を買っちゃいました。はっはっは。もちろん、卓球選手たちの懇親会用もたっぷり買ってありますよん...
- 03.社員さん
- 15.グルメ
-
シカの肉
あしたの夜の卓球大会は午後9じからなので、 その前に参加選手全員食事をすませておく予定です。 そのお弁当の手配をお願いしていた副幹事のNさんが なんと! シカの肉を用意してくれるとのことです。たった今、朝礼で発表がありました(笑い) ナマだと持ちが悪いので燻製になりそうですが、 しか肉食べて卓球に萌える!じゃなかった「燃える」!おーし、盛り上がってきた、きた。 優勝はオレらだー
- 03.社員さん
- 17.スポーツ
- 15.グルメ
-
ナマ鹿肉
今、Nさんが大量の “しかの肉”をもってきてくれたんですが・・・ なんとナマでした!現在、ムラウチドットコムの事務所は大騒ぎ状態中(笑い) Hさんたちは卓球大会を前に さっそく“ナマ”で食べてました。 「めちゃめちゃイケル」そうです(^^)僕は明日の夜の鹿の焼肉?が楽しみです。 さあ、明日は“卓球”アンド“焼肉”です!
- 03.社員さん
- 15.グルメ
-
長崎・佐世保 九十九島絶景クルーズと佐世保バーガー
平戸の次は、九十九島と呼ばれてますが、実際は208の島々が点在する 西海国立公園最大の見所だそうです。 島の密度日本一でもあるそうです。「海の青と島の緑、岩を洗う波の白さがおりなす自然の絵画」と パンフレットにも書いてありました!日本で最初にハンバーガーが伝来したのは佐世保とのこと。 (伝来っていうと、鉄砲伝来みたいですね!w)手作りにとことんこだわる佐世保バーガーは スローフードとして、地元...
- 15.グルメ
- 11.旅行・温泉
-
福岡・柳川 川下り「どんこ船」とうなぎのせいろ蒸し
夏休みを利用して水郷である福岡県柳川に行ってきました! さっそく川下りのどんこ船、そして川下りが終った後は柳川名物・うなぎのせいろむし!! 夏のひと日、すばらしい柳川の風情を のぶひろは満喫っ。ニッポンはやっぱり叙情あふれて、あたたかく僕を迎えてくれました... (左)笠をかぶって、柳川・川下りスタイルになったのぶひろ 詩情あふれるナマコ壁の掘割をすすむドンコ舟 ゆったりとした川の流れの中で...
- 15.グルメ
- 11.旅行・温泉
-
松坂慶子お母さんの新ボンカレー!37年ぶり
カレー好きの僕、のぶひろ(37才)が生まれた昭和43年に誕生した「ボンカレー」。 なんと、松坂慶子さんがこれまた僕の好きな和服姿で微笑んでいる新パッケージだそうです。 全国のカレー好きの皆さ~ん、これは必食!!
- 15.グルメ