11.旅行・温泉
-
ベトナム・ハノイ旅行記 09 チャーカーラーボンと旧市街歩行者天国
ハノイタクシーハノイでは白色のハノイタクシーが良心的です。 ハノイタクシーに乗って「チャーカーラーボン」に向かいました。「チャーカーラーボン」 100年以上も続くチャーカーの老舗。 この店がある通りはチャーカー通りと改名されたほどの有名店です。 もちろん専門店ですから、メニューはチャーカーだけ!ハノイ名物、雷魚(らいぎょ)の切り身を炒め揚げたスパイシーな鍋 「チャーカー」ブン(米麺)さっぱりした...
- 11.旅行・温泉
-
ベトナム・ハノイ旅行記 08 ハロン湾クルーズとティエンクン鍾乳洞上陸
さあ、乗船開始! と勇んで船に乗り込み、船内のレストランのテーブルに腰掛けると、 いやはや、わざわざハロン湾を一目みたいとハノイから 片道 3時間かけてやってきたオプショナルツアー軍団の僕ら以上に 気合が入っているバナナ売りの人たちが船に近づいてきて、 窓から顔を出し、 「バナナ買え、バナナ買え」という攻撃が始まりました。さすがにレンズを向けられなかったんですが、 まだ、小学生の低学年ぐらいの子...
- 11.旅行・温泉
-
ベトナム・ハノイ旅行記 07 世界遺産・ハロン湾クルーズへ
朝から思う存分、取り放題(笑い) さあ、今日は丸一日でハロン湾クルーズだあ~ と気合を入れていたら、 オプショナルツアー会社のガイドさんが ホテルにやってきて、 参加者の1人がどうしてもバッチャン村へ行きたい! バッチャン村へ立ち寄りたい!ということなので、 「ハロン湾へ行く途中に バッチャン村で 30、40分時間をください。」 ということになってしまいました。そんなことで、 昨日に続い...
- 11.旅行・温泉
-
ベトナム・ハノイ旅行記 06 水上人形劇とハノイビール
タンロン水上人形劇場ハノイ発祥といわれ、 もともとは農村の収穫祭りや農閑期の娯楽で、 その後、宮廷での娯楽として広まった コミカルなベトナム伝統芸能を鑑賞します。水上人形劇の人形 ご注目!人形の後方に “タクトを振るホーチミン主席”の写真あり!それにしてもこの人形、インパクトありますね~ 存在感バツグンです(笑い)タンロン水上人形劇、はじまりはじまり~人形劇の BGMはベトナムの民族楽器です。 ...
- 11.旅行・温泉
-
インドネシアを知るための50章 / 明石書店
に続いて、 「インドネシアを知るための50章」を読みました。 ましてや、このインドネシア版は、 歴史、文化、政治経済、人物などの社会ジャンルではなく、 「モノ」単位で書かれていたので、 社会好きの僕からすると、若干の物足りなさがありましたが インドネシアをより身近に感じることができました。第1章~第50章までずらりと並んだ インドネシアを象徴する「モノ」の数々をまずはご覧ください。 おもしろい...
- 13.読書・音楽
- 11.旅行・温泉
-
インドネシア 再生への挑戦 / 石田正美編 アジア経済研究所
この本が出版された頃は、 ちょうど 1998年のスハルト政権崩壊や それに伴う民主化、地方分権化、 1999年のアジア通貨危機、東ティモール独立などの 影響や結果が出始めて、かつ、中国の台頭などによる 国際環境の変化も現れ始めた時期にあたります。5年前の本ですが、そのような時期に、 史上初めて国民による直接選挙で選ばれ、 今まさにスタートしたばかりの ユドヨノ新政権の展望と課題を示していて、 読...
- 13.読書・音楽
- 11.旅行・温泉
-
ベトナム・ハノイ旅行記 05 バスに揺られて陶器の里・バッチャン村
ハノイ最大のカトリック教会であるハノイ大教会(ネオゴシック様式)大教会の前には人力車のシクロがたくさん停まっていました。異国情緒たっぷりですよねっ シクロは自転車の前に座席をつけた人力車で、以前は ベトナムの庶民の一般的な交通手段だったそうです。道端で揚げ春巻きを揚げるおばちゃん狭い路地にある食堂街並みが素敵な旧市街アヒルの肉~ホアンキエム湖のほとりでモデルさんが 撮影をしていました!すっごい美...
- 11.旅行・温泉
-
ベトナム・ハノイ旅行記 04 文廟とそこに咲いた可憐なアオザイ娘たち
文廟(ぶんびょう)の外壁 文廟とは、お釈迦さま・イエスさま・マホメットさまと並ぶ 世界4大聖人の1人、孔子さまを祀るいわゆる孔子廟のことです。 1070年に建立され、1076年にはその境内にベトナムで 最初の大学が開設された場所になります。 一柱寺から、次はその文廟へと向かいました。文廟の横の通りの花屋さんの店頭同じく文廟の横の通りで宝くじを売ってたお母さんベトナムの赤ちゃんとおばあちゃんな...
- 10.歴史・文化
- 11.旅行・温泉
- 18.女性♀・子供
-
インドネシア イスラーム主義のゆくえ / 見市 建
世界三大宗教といえば、 仏教、キリスト教、イスラム教。インドネシア国民の 90%はその世界三大宗教のひとつ イスラム教の教徒です。日本の仏教、日本のキリスト教は、 仏教伝来が 538年、キリスト教伝来が1549年と それぞれ長い歴史があり、 この国にしっかりと根付いてきましたが、 ことイスラム教に限っては、僕ら日本人にとって まったく未知の部分が多いのが実際です。インドネシアという、世界最大...
- 13.読書・音楽
- 11.旅行・温泉
-
ベトナム・ハノイ旅行記 03 ホーチミン廟、ホーチミンの家、一柱寺
ホーチミン廟(びょう)への参詣を待つ行列ベトナムについてやベトナムの歴史について詳しくない方が いらっしゃると “ホーチミン”という単語には二つの意味があるので、 こんがらがってしまうと思います。ホーチミンには、街の名前であるホーチミン(ホーチミンシティ/HMC)、 人の名前であるホーチミン(ホーチミン主席、ベトナム建国の父)という 二つの意味があるんです。お分かりですよね、このホーチミン廟(び...
- 10.歴史・文化
- 22.雑感
- 11.旅行・温泉
- 09.政治・社会