10.歴史・文化
-
[W] 華の早慶戦 - 感想 83歳早大OB
「華の早慶戦」と呼ばれるだけあって、 その球場の雰囲気が実にすばらしいものでした。 学生たちが生み出す、 華やかでさわやかな空気が、 そこにいた僕のぶひろを元気に明るくしてくれました。選手や試合もそうなのですが、 今回の早慶戦観戦で感銘を受けたことがありましたので 最後に感想として書かせていただきます。 早慶戦の入場待ちをしているときに ふと手にしたスポーツ新聞に ハッと...
- 17.スポーツ
- 10.歴史・文化
- 09.政治・社会
-
拓真館 - 美瑛・前田真三写真ギャラリー
先週末、仕事で札幌へ行く機会がありました。 せっかくですので、 急ぎ足ですがちょっと足を伸ばして 美瑛にある日本を代表する風景写真家・前田真三さんの 写真ギャラリー「拓真館(たくしんかん)」を訪れてみました。 真っ赤、いや真っ赤を通り越してオレンジ色に光る麦畑。 拓真館のど真ん中に展示されているこの「麦秋鮮烈」の 存在感たるや息を呑むほどでした。 ほんとうにこんな色がでるのかどうか疑ってみたく ...
- 10.歴史・文化
- 11.旅行・温泉
-
「正法眼蔵随聞記」で僕の読書遍歴も終わる...
高校を卒業したあとぐらいから 数々の本を読んできましたが、とうとう僕のぶひろの 読書遍歴も終わりを告げそうです。「いたずらに俗事に心をわずらわせてはならない。 身も心も命も捨て去るべきである。 万事を捨てて、ひたすらに一つのことを身につけよ。」「わずかの時間も惜しまなくてはならない。 明日をあてにせず、今日ただ今だけと思って、行じよ。」「財宝は死をのがれさせてはくれない。」日本仏教の最高峰...
- 13.読書・音楽
- 10.歴史・文化
- 19.シンプルライフ
-
「俺は、君のためにこそ死ににいく」感想
おびただしい数の若者の命が失われた時代。 沖縄で、フィリピンで、アジア全域で、 ビー玉がひび割れて粉々にされるように、 未来ある命が百万人単位で消えていきました。 今日のブログはその時代を刻んだ映画についての僕の感想です。 にほん人としての先輩の死に様、生き様は壮烈であり、過酷でした。 運命とはいえあまりにも先輩たちの人生は短すぎました。 無残であり、残酷でした。 そして、彼らを取り巻...
- 13.読書・音楽
- 10.歴史・文化
- 09.政治・社会
-
アイヌ民族と一緒に輪になって踊りました
アイヌコタンの正面突き当たりにある オンネチセ(演舞場)へ見に行きましたが アイヌ女性がカラダを前後左右にまげ、 長くつややかな黒髪を振り乱し、 数人で激しく踊る黒髪の踊り(フッタレチュイ)を見たときは なんともいえぬ神々しさを感じました。 松の木が風に揺れる踊りともいうようです、うつくしい・・・ 途中、観客参加もあり 僕も壇上に上がるハメになりました(大笑い)また、アイヌの踊...
- 10.歴史・文化
- 11.旅行・温泉
-
阿寒湖のマリモとボッケ遊歩道 (&まりもっこリ)
(左)阿寒湖 (右)夕日に照らされる阿寒湖クマのマネをする僕のぶひろ=ヒグマでかいです!エコミュージアムセンターへ 特別天然記念物のマリモ(毬藻)に会いに行きました。 (左)雄阿寒岳(おあかんだけ) (右)雄阿寒岳と阿寒湖マリモを見た後、ボッケに向かう森の小道で 感動的なできごとがありました。 当日朝の雨で道はぬかるんでいたのですが 散策(森の散歩)に行って良かっ...
- 10.歴史・文化
- 11.旅行・温泉
-
唐津焼 - 朝鮮唐津瓢形花入れを買いました
僕が買った山岸憲政さんの唐津焼き「朝鮮唐津瓢形花入れ」 ツヤツヤ(艶々)していて思いっきり愛着が湧きそうです! 電気製品ももちろんすばらしいですが、 世の中に同じものがないこの朝鮮唐津のような 存在って、なんだかホッとします。 工業化され、IT化された社会なればこそ、 唐津焼の存在が有難く感じられます。 5/5までやってるようですので 時間があったらあなたも行ってみて下...
- 10.歴史・文化
-
「昭和の日」を前に「昭和」を想う
昭和天皇のお誕生日である 4月29日が いつの間にか「みどりの日」から「昭和の日」になっています。「GWで遊びに行こう!」というのもOKですが ぜひ、昭和という時代の持つ重みを感じていただければと思います。 >昭和という年号は、日本の大切なものを抱いたまま >古い影絵でもみるような幻影の時代へと消え去っていったのです。 >時は逝く いつ知らず柔らかに 影してぞゆく、時は逝く(白秋) ...
- 10.歴史・文化
-
古唐津・備前風唐津焼き作品展 (山岸憲政作品展)
どろんこアーティスト・山岸憲政さん 僕が見せていただいた山岸さんの作品・唐津焼き。 持ってみると意外と軽く、 微妙なびわ色が実に魅力的! かすかな歪みにやさしさを感じました。前も書きましたが、 どこかいびつだったり、不完全だったり・・・ そんな物の方が最近は可愛く感じます。人間と一緒です。 僕も陶芸教室でも行こうかな~(笑い) ●陶芸家・山岸憲政さん ご挨拶 土を練り、どろんこになって...
- 10.歴史・文化
- 19.シンプルライフ
-
梅原「歎異抄」に見る他力本願のすさまじさ
この「歎異抄」を日本で最も優れた宗教書だと 絶賛する梅原猛さんが全訳註した講談社学術文庫版を読みました。「歎異抄」は過去何回か読んだことがありますが、 今回がもっとも親鸞聖人に近づけたかなと自惚れています。 やっぱり年を重ねると多少は人間が進歩しているようで(笑い) 特に僕が親鸞(仏教?)の思想で好きな部分は 他力本願という部分よりも にんげんを完全に平等に扱っている部分です。阿弥陀さまの衆生救...
- 13.読書・音楽
- 10.歴史・文化
- 19.シンプルライフ