ムラウチドットコム社長ブログ(旧ブログ)
-
八王子・ラーメン御殿 チャーシューメン(塩)
「ハラ減ったあ~」この間も立ち寄り「チャーシューメン(塩)」を食べました。(^~^)モグモグ 長州・・・w じゃなくってチャーシューは柔らかく、 スープもダシが効いていておいしいです 。量も多いし!のぶひろはラーメンを1回食べる間に、 カレーを10~15回は食べる“カレー党”ですが、 ラーメンも時々無性に食べたくなりま~す! ※小池派ではなく黄レンジャー派?特にこの店はすぐ近くの南多摩高校に通...
- 05.三多摩・八王子
- 15.グルメ
-
まもなく三社祭
この三社祭りはかなり荒っぽくてイイです! 僕が見に行ったときも 担ぎ手同士で殴り合ってたり、 狭い路地を神輿が猛スピードで通り抜けて 通りの家の軒先がめちゃくちゃになってたりしてました(笑い) 一言で言うと殺気立ってる祭りですwただ、その内容たるや伝統があって、イナセで、 にほん最高の祭りの一つですよ、間違いなく。 ぜひ、見に行ける方は行ってみてください!!5/21(日)です。 ぼくの分まで見て...
- 10.歴史・文化
- 11.旅行・温泉
-
103型プラズマテレビとご対面!
なぜって? 答えは「人々に夢を売っているから」 松下電器さんがこの世に生み出した103インチのベットのような テレビの前では誰もがこどもになって はしゃいでいました。。。 こんなテレビでワールドカップが見たいです。 こんなテレビで日本シリーズが見たいです。 こんなテレビで大林監督のやさしい映画が見たいです。庶民でも昔の殿様以上の生活ができる。 まさに水道理論の実践、 物づくりで豊かな社会...
- 01.特売・商品
-
木洩れ日
木の葉の間から漏れてさす日の光がすばらしい季節。 吹きだした若葉のつややかなみどりがまぶしい季節。 青々と生い茂った木々に生命の息吹を感じるあざやかな季節。
- 12.写真・花鳥風月
-
また、テレビでムラウチ社長を見た
4年前の 2002年 6月10日 05:16にムラウチドットコム掲示板にいただいたコメントです! さー、あと1ヶ月。 いよいよワールドカップですよ~(笑い)▼お客様・SIMさんからのコメントこんにちは。 さっき、久しぶりにノブヒロ日記を見たのですが、びっくりです。 日本vsベルギー戦のあの日、中継を見ようとテレビをつけていたら、 なんと青い服来たムラウチ社長にソックリな人が画面に向かって 叫んで...
- 17.スポーツ
-
ザーピで満腹、大満足♪
← 特大Lサイズの大行列w 「食ったあー」「ワインも飲んだー」 「ふぇ~、満腹満腹」 やっぱりザーピはうまい!永長左京さんのこんな言葉もあります。なんとなく分かりますね! だって昨日のピザはとっても、とってもおいしかったんだもん。
- 03.社員さん
- 15.グルメ
- 14.格言・詩歌句
-
ファンタスティック 千葉ロッテマリーンズ!
行ってきました千葉マリンスタジアム。 楽しんできましたプロ野球。野球も楽しめたし、野球以外でも楽しめました。 ファンタスティック! 野球ってやっぱり面白い!!何がよかったかっていうと・・・・ まずはGWだったんで中央道も首都高もがガラガラ。 八王子からたった1時間20分で球場につきました(帰りもガラガラでした) おー ^^、マリンスタジアムにつくと早くもー M☆スプラッシ...
- 17.スポーツ
-
あした千葉ロッテを応援してきます!
清原番長が登録抹消になっていて欠場なので ややさびしいけど、 独特の応援スタイルを持つというマリーンズ応援団を 見るのが楽しみ、楽しみ。ウッシッシ(笑)海辺のデーゲームなので気持ちもよさそう! さあ、のぶひろのゴールデンウィーク ボールパークへ行くぞ~Take me out to the ball game♪ Take me out with the crowd♪
- 17.スポーツ
-
日本国憲法 前文
村山さんの眉毛さらにすごいことになってました! ははは、失礼しましたw それはそうと、 その二人の会談の前に各界各層の日本人が一行づつ 現在の憲法の前文を読んでいく映像が流れたのですが、 この映像を見ていて、 「ああ、僕たちはみんなおんなじ にほん人なんだなあー」と感じました。日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、 われらとわれらの子孫のために、 諸国民との協...
- 09.政治・社会
- 08.法
-
燃え上がる若者たちの憲法
きょうは憲法記念日だから、 憲法の話を書きたいと思います。但し、政治的な主義主張と関係なくすべてのお客様と 接する商人のぼくが憲法の話をすることは かなり危険ですのでやわらかくやわらかくいきたいと思います(笑)まずは改憲か護憲かという部分ですが。。。 「あー、やっぱりこの話題はブログには書けないですね~」九条の部分は。。。 「うー、これまた書けないですね~」商売やっていると書けないですよ、ハ...
- 09.政治・社会
- 08.法