ムラウチドットコム社長ブログ(旧ブログ)
-
バケツプリンか?お化けプリンか?
ある社員さんがご自宅でお子さんと一緒に 「お化けプリン」を食したという情報を耳にしたのぶひろは 「写真送ってくれー」と頼みまして、 写真でお腹いっぱい味わせていただきました。皆様にもおすそ分けです バケツに入ってるお化けプリン。どうぞ召し上がれー(笑)【2010年 4月4日 追記】
- 15.グルメ
-
5月27日の 人間はねぇ
京都清水寺の貫主で、昭和58年2月15日に107歳で亡くなった 大西良慶さんの本です。ぼくは平成元(1989)年の初版をもっています。 (2月15日はぼくの誕生日であり、お釈迦さまの入滅日) 今をさかのぼる14年前、 平成5(1993)年5月27日の朝、読んでいたのです。 2階の自室で読んでいたのです。
- 13.読書・音楽
- 22.雑感
-
クールビズ、チーム・売上マイナス6%
もうすぐ衣替え(ころもがえ)ですね、 皆さん、今年もクールビズでいきましょう。6/1、にほん人全員で一致団結 循環型社会を作り上げていきましょう。・・・っていうか 僕、個人的に細々ながら入ってます。 ↓↓↓↓↓ チーム・マイナス6% へっへっへ(^^) 但し、 「チーム・売上マイナス6%」には入るつもりはありません。 このブログをご覧のライバル店の皆様、 お互いにこっちのマイナス...
- 22.雑感
-
漁師丼。名前からして美味そう
(^-^)_ 漁師丼を食させていただきました。
- 15.グルメ
-
続いて山下達郎さんの「Big Wave」
今さっき、夏って何歳になっても楽しく、そして切ないですよね、 ことしの夏はどんな出来事が待ち構えているのだろう?
- 13.読書・音楽
- 01.特売・商品
-
大瀧詠一さんの「A LONG VACATION」
>おおカレン 浜辺の濡れた砂の上で♪ >抱き合う幻を笑え♪昭和は遠くなったなあ、、、
- 13.読書・音楽
- 01.特売・商品
-
神鳴りだ!どんどろはんじゃ!!
きょう、のぶひろの住む街・東京八王子市でカミナリがなりました。 はっはっは。大雨が降って、梅雨明けが近いような感じです。怖いものを 表す「地震・雷・火事・オヤジ」という言葉があって、 (まあ、オヤジは完全に怖くなくなったのですがw) やっぱりいまだ雷は怖いですよね。 カミナリは“神鳴り”が語源という話を聞いたことがあります。 にほんの地方では今もカミナリのことを「ナルカミ(鳴る神)」という...
- 13.読書・音楽
- 10.歴史・文化
-
知的な素晴らしき「ダ・ヴィンチ・コード」
久しぶりに中身の濃い大作を見ました。キリスト教関係者から猛烈な反対や非難を浴びているという歴史解釈の部分に 関してはコメントを控えますが、純粋に映画作品としてのクォリティの高さに 驚嘆の声を上げざるを得ません。「モナリザもびっくり!」 のぶひろは生牡蠣(ナマガキ)にあたりながら ルーブル美術館の名画を見た特異な体験の持ち主なんですが、 中世ヨーロッパ文化が色濃く残るフランスやヨーロッパの各...
- 13.読書・音楽
-
汽笛一声新橋を♪♪ 蒸気機関車出発進行!!
文明開化の香りがプンプンと漂ってくる 新橋駅前のSL。今をさかのぼる130年前。 時は明治のはじめ、文明開化。ここ新橋駅を出発した日本初の鉄道。 蒸気機関車って、さぞかし当時は華々しかったんでしょうね!ローカル線に乗って 大井川付近のうるわしい景色にひたるのは 気持ちいいんだろうなあ~ ^^何年か前に 高山本線(岐阜~富山)の「ひだ」号の車窓から見た 中山七里など飛騨川の景色は本当に、本当にう...
- 10.歴史・文化
- 11.旅行・温泉
-
[の] 京都上七軒のお茶屋 「市」舞妓ブログ
夜遅く仕事で煮詰まってくると、ネット上のこの微笑みに会いに行きます。(恥ずかしい・・・) 癒され、励まされ、勇気づけられます ^^ 京都ビューティフル!舞妓さんビューティフル!! ↓↓↓↓↓ (参考1)
- 20.ネット
- 10.歴史・文化
- 18.女性♀・子供
- 21.訪れたサイト