ムラウチドットコム社長ブログ(旧ブログ)
-
早稲田、早稲田、覇者、覇者、早稲田ー
紺碧の空 仰ぐ日輪 光輝あまねき 伝統のもと すぐりし精鋭 闘志は燃えて 理想の王座を 占むる者われら 早稲田 早稲田 覇者 覇者 早稲田♪♪ 僕自身は神宮球場で隣の人と肩を組んで この「紺碧の空」を歌ったことは一度としてないのですが、 もし早大生だったら絶対に応援に行ってましたよね!! その点、東京六大学の学生は恵まれてますね(^^) 早稲田大学...
- 14.格言・詩歌句
- 10.歴史・文化
- 11.旅行・温泉
-
断食
断食は断食でも「情報断食」をしようかな?と思ってます。 うーん、1週間ぐらい。 とにかく情報が命とばかりに 様々な情報が超高速で飛び交う現代ですが、 時々、“情報”を断食しないと、アタマがパンクしちゃいそう(^^)まずはアタマの中をスッカラカンにすることが大切かも? 皆さんは情報をアタマに入れるだけで、 全然考えてないんじゃないですか?(失礼しました~w)
- 20.ネット
- 04.経営・仕事
-
伝説の卓上占いマシーン
「おーっ」 「なつかしー」ありました、ありました。卓上占いマシーン、1回100円。 まわりに星座が書いてあるの、昭和50年代によく見かけましたよね(^◇^)のぶひろの占い結果 ↓ ↓ ↓全体運も 「もっとも光り輝き、すべてのものごとが有利に展開していく」そうです。 「マネー運・ラブ運も絶好調、仕事でも大きな成果が得られる」とのこと。 「じっくりと腰をすえて取り組めばさらに幸運に恵まれます...
- 15.グルメ
- 22.雑感
-
亀田興毅の 8.2世界戦のチケットを買いました
ゲットしました!! "浪速の闘拳"19才・亀田興毅が世界初挑戦をする 8月2日の横浜アリーナのチケットを先行発売してるローソンに行って買ってきました!WBA世界ライトフライ級王座決定戦で 亀田が日本人ボクサー史上3人目の10代王者になることは 間違いないでしょう。ぼくのぶひろはその歴史的な瞬間に“ナマ”で立ち会うことになりました。 横浜アリーナの超満フルハウスも間違いないでし...
- 17.スポーツ
-
[の] 100万人のキャンドルナイト
6月21日(水)・夏至の日、20時から22時の2時間、 みんなでいっせいにでんきを消しましょう。 (参考)
- 22.雑感
- 09.政治・社会
- 19.シンプルライフ
-
ワンセグ携帯電話 905SH (AQUOSケータイ)
前面 裏面 都内へ出かける時に 話題の「ワンセグ携帯電話」を街中で試してみました。「映る、映る!」 カンタンに説明させていただきますと 携帯電話でテレビが見られます。 しかも、かなりきれいな画質で。 もちろん、見るのはタダですよ! タダ、タダ(笑)端末もそんなに大きくないので持ち運びもラクラク。 音も出ます。 移動中は電波が途切れるこ...
- 20.ネット
- 01.特売・商品
-
敗者
「勝者」 にんげんである以上、戦いや競争を避け生きていくことは 不可能だと思います。「敗者」 ひとの世では、すべてのものが比べられ優劣がハッキリしてしまうことは いくらでもあることです。勝者とか敗者とかに “人生”をつけ加えると 「人生の勝者」、「人生の敗者」になりますが、一体 人生の 勝者って なんだ????人生の 敗者って なんだろ????▼平家物語祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 娑...
- 14.格言・詩歌句
-
|●|自宅、会社休憩室、ベルファーレ
さあ、今晩はドイツ代表との親善試合! いよいよ我らが日本代表、本番モードで始動!! ※ワールドカップの興奮を社員さんと共有 ※社員さんへ、当日は青い服を着て来てください --------------------------------------------- ※ワールドカップの興奮を velfarreのみんなと共有 ※100%徹夜になります、はじけてきます☆ -------...
- 03.社員さん
- 17.スポーツ
-
トルコ行きたーい
渋谷でトルコ料理食べました。 ケバブうまかったっす。 なんでも、世界三大料理のひとつだそうです!中華料理、フランス料理、トルコ料理だとのこと。 ホントかあ~(笑い) トルコはすごい親日的だそうで その理由の大きなものは下記の通りだそうです。 ・南紀沖で難破した軍艦・エルトゥールル号の乗組員を救助した日本人の親切心 ・アジアで最初に近代化を成功させた日本人の勤勉さ ・隣国で対立していた...
- 15.グルメ
- 11.旅行・温泉
-
無縁仏
きのう、お墓参りをしてきました。 お墓参りをすると、不思議とこころがスッキリするんです。僕は村内家のお墓だけでなく、 近くにある「無縁仏(むえんぼとけ)」にもお線香をあげ、手を合わせ 彼、彼女らをなぐさめています。 弔ってもらう家族や兄弟、親戚、縁者がいなくなってしまった 人々(お墓)のことを無縁仏というんですが、 村内家のお墓は僕のおばあちゃんや父母、その他大勢の親族がいるので しばら...
- 05.三多摩・八王子
- 10.歴史・文化
- 19.シンプルライフ