あなたも今日からブログを始めてみませんか?
新規登録: ブログを始める(無料)


MURA: Glocal, Open, Nice!
ムラゴンを見る
2010年 07月 09日(金) - 村内のぶひろ
ASICS/アシックス ランナーズバッグ(バックパック)を購入
01.特売・商品 , 16.健康・ダイエット , 17.スポーツ
全一覧(バックナンバー)
使用カメラ: OLYMPUS PEN Lite E-PL1 使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
ASICS/アシックス ランナーズバックパック EBT156
「僕はつくづくショッピングに興味がないです。物欲ぜんぜんないです。」なんて、
真っ赤なうそでした!
またまた、ムラウチドットコム スポーツストアで
買っちゃいました。
ウルトラマラソン用・間寛平モデルのニューバランスに続いて
今回ムラウチドットコムで買ったのは、
ASICS/アシックスのランナーズバックパック EBT156 です!
湿気軽減するビニールの仕切り(ポケット)がついていました。
チャックを下ろすと、パックリと口が開きますので、
中身の出し入れもカンタンでした。
すごい軽いです!!
でも、約18リットル分も入るんです ^^
生地もポリエステルなので、ツルツルしていました。
多分、雨の時などに水をはじきやすいんじゃないでしょうか?
サイズもちょうど良いサイズです。
(L)31×(H)47×(W)14cm
背中が触れる部分はメッシュになっているので
通気性がありました。
昨日まで使っていたバックは、
真っ白く、塩を吹いちゃっていたんですが、
このバックはその可能性が低そうです(^^)/
真っ赤なカラーがいかしてます!
ASICSのロゴがカッコいいです!!
ファスナーにひも(引き手)がついているので、上げ下げしやすかったです。
僕が買ったジョギング・マラソンランナー用のリュックサック
↓↓↓↓↓
ASICS/アシックス ランナーズバックパック EBT156-2390
バックのいたるところに収納ポケットがついていますので、
いろいろなものを効率よく持っていくことができます。
僕は日焼け止めや折り畳み傘、ポケットティッシュを入れたり、
ボールペンを差したりさっそくしちゃいました。
英語の教材も入れておきました(笑)
また、左右のポケットに再帰反射シートがついていました。
チェスト(胸)バンドにもついていますので夜間の視認性が上がり安心です。
実際に、今朝使ってみたら
500mlのペットボトルもらくらく収納できました。
上の写真の親指の部分には輪っかがついているので、
携帯電話とか、自分の必携グッズを引っ掛けておくこともできるようです。
(今朝は僕は何もひっかけませんでしたが。。。)
バックがずれないように、胸とお腹にバンドがついています。
すみません、僕の写真は“ボンレスハム”みたいですね~
もっと、痩せなきゃいけません(笑)
さあ、これで八王子八十八景めぐり後半戦の準備OK!
10月17日・鳴沢村ハーフマラソンの準備完了~!!
すばらしいバックパックと出会えました。
それにしても、最近、ムラウチドットコムって
電気製品だけじゃないんですね。
僕が社長なんですが、
何売ってんだか、よく見てないと
わかんなくなっちゃいますよ~、はっはっはw
今朝から僕が使い始めたジョギング・マラソンランナー用のリュックサック
↓↓↓↓↓
ASICS/アシックス ランナーズバックパック EBT156-2390
(参考 - ASICSの由来)
50年以上にわたり、アシックスは高い品質と先進的技術を
兼ね備えたスポーツ・フィットネス用品を提供して参りました。
ASICSはラテン語の “Anima Sana In Corpore Sano”、
「健全な身体に健全な精神があれかし」という言葉の頭文字を
由来としております。この思いこそが、お客様により高いご満足を
いただく商品づくりに全力を尽くす私たちの原動力となっております。
【2010年10月18日 追記】
入魂の 21.0975km! 2時間9分57秒! 鳴沢村ハーフマラソン完走ーーーーー!!
【2011年 3月7日 追記】
三浦国際市民マラソン、自己ベスト 2:07:45で完走!
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
「ジョギング」 …人気ブログを見てみる
「陸上」 …人気ブログを見てみる
「トレーニング」 …ブログコミュニティを見てみる
「筋トレ」 …ブログコミュニティを見てみる
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/
にほんブログ村 マラソンブログ村 を見る
きょうのキーワード:富士・鳴沢紅葉ロードレース - ハーフマラソン - バックパック
「社長ブログ」 バックナンバーを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)
Tweet | 投稿者: 村内のぶひろ(ブログ社長) 2010年7月 9日 19:48 |
トラックバック
このエントリーへのトラックバックURL:

![]() |
![]() |
![]() |
Tweet |
ムラゴンで始めてみませんか?
We are the muragons!!
ムラゴンを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)