あなたも今日からブログを始めてみませんか?
新規登録: ブログを始める(無料)


MURA: Glocal, Open, Nice!
ムラゴンを見る
2009年 09月 12日(土) - 村内のぶひろ
「ネット広告白書2010」はネットの今を知る良書でした!
04.経営・仕事 , 13.読書・音楽 , 20.ネット
全一覧(バックナンバー)
「ネット広告白書2010」
[監修]社団法人日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会
[発行]インプレスR&D [発売]インプレスコミュニケーションズ
昨日、ナインイレブン(9月11日)に発行された
「ネット広告白書2010」をさっそく全ページ、全データ読破しました。
本の帯(オビ)に
広告で生きる会社、死ぬ会社
広告大転換
テレビ・新聞に次ぐ第3のメディア「ネット広告」の最前線を
37人の論説と158点のデータで読み解く待望の白書発刊
って、書いてありますが、
初日(発行日当日)に読破した僕が証言しますが、
ホントに帯通りの充実した内容です。
ネット広告やネットマーケティング、ネットプロモーションなどは
もちろん、モバイルやEコマース始め
ありとあらゆるネット戦略をお考えの方には
重要なヒントがちりばめられた本になっています!!
第1部 インターネットと広告
第2部 企業ウェブサイト
第3部 メディア&ソリューション
第4部 次世代ITとマーケティング
第5部 マーケティングと行政
第6部 インターネット広告利用動向
僕はズッとピンクの蛍光ペンを
引っ張りながら集中して一気に読みましたが、
1本まるごとインクがなくなりました(笑い)
まず、ヤフーの井上社長の特別寄稿はさすがでした!
ネット広告の市場規模は、今よりもさらに数倍大きくなるそうです。
それから各執筆陣がネット広告の中でも
さまざまに存在する各ジャンル・各技術を代表して
その視点から解説や持論を述べていたので
現在ネット広告で起こっていること、
起きつつあることが多面的に理解できてよかったです。
創刊ということもあるのか、
基礎的な用語やネット広告手法の解説も
充実していて、改めて基本の再確認もできました。
ちなみに、僕もネットの最前線で日々戦ってますんで
「これは間違ってる」「この人はこのことを知らない」って記述も
何箇所かはありました。見解の違いかも知れませんが(^^;
それとも僕の情報収集力がスゴすぎるのか!? ←ははは、バカですね!
そして、そして
第6部の各種調査データの充実ぶりもすごいです!
詳細にグラフや数値が載っていて、
全てを読むと広告主や生活者の姿が目の前に
スッと現れる感じです(^^)
自分なりに日ごろ考えている仮説があるわけですが、
それらの仮説をこのグラフや数値で検証していくと楽しいですよ!
編集後記にあたる「編集を終えて」という 2ページの文章は、
読み込んでいったらなんと
全文が蛍光ピンク一色になってしまいました。
それほど、このすばらしい白書の最後を飾るのに
ふさわしい文章だったと僕は思います。
インプレスさんの白書シリーズは、
本家の「インターネット白書」シリーズを
確か 97年とか 98年頃、99年頃、それこそ
何度も何度も繰り返し読んで頭に叩き込んだ記憶があります。
無駄な情報がなく、整然と一級の論説やデータが
詰め込まれているこの白書シリーズは
ネットの今、ネットの現実を知る良書中の良書だと思います。
まあ、ネットメディアを主題にしていますが
なぜか“書籍(紙)”というスタイルをとってはいますがね(爆笑)
紙は強いです。紙は読みやすいです。はっはっはw
行動ターゲティング、ソーシャルメディアマーケティング、
バズマーケティング、アドネットワーク、ウェブ解析、効果測定、
クロスメディア、ライフログなどネット広告の最前線を
業界の知見を結集して解説する待望のネット広告白書。
↓↓↓↓↓
ネット広告白書2010
(参考)
・教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書
・インターネットには死語が累々
・クチコミの技術 - 広告に頼らない共感型マーケティング
・ウェブ進化論 - 本当の大変化はこれから始まる
・企業のためのブログ・マーケティング
・「ブログ道」 ブログの達人・久米信行さん
・ワイヤレスジャパン2007でモバイルの未来に興奮
・Web2.0マーケティングフェア(東京ビッグサイト)
・今年も行きました、Web2.0マーケティングフェア(東京ビッグサイト)
・Webサイト構築の名著 「標準 ウェブ・ユーザビリティ辞典」
・ITビジネスをリードするシリコンバレー(Silicon Valley)の起業文化 -「ITの正体」第6章
・さあ、再びシリコンバレー! カリフォルニアスタイル / 無敵の天才たち
・突如ブログアクセス数が急増~! SNS拡散、テレビの特集(紹介)が原因?
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
「広告・マーケティング」 …ブログコミュニティを見てみる
「コミュニティサイト」 …ブログコミュニティを見てみる
「インターネットサービス」 …ブログコミュニティを見てみる
「検索連動広告・コンテンツ連動広告」 …ブログコミュニティを見てみる
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/
にほんブログ村 ネット広告・ネットマーケティングブログ村 を見る
きょうのキーワード:ネット広告白書2010 - ネット広告白書 - Web広告研究会 - 本の帯
「社長ブログ」 バックナンバーを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)
Tweet | 投稿者: 村内のぶひろ(ブログ社長) 2009年9月12日 11:32 |
トラックバック
このエントリーへのトラックバックURL:

![]() |
![]() |
![]() |
Tweet |
ムラゴンで始めてみませんか?
We are the muragons!!
ムラゴンを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)