
カレールーとご飯のバランスが悪いカレー
ご飯は左側3分の1くらいしか入っていませんw
いよいよ12月ですね~
先日、帝国ホテルのカレーを食べたばかりですが、今度は
ルーとご飯のバランスがめちゃくちゃ悪いカレーを食べました!
ルー 2 : 1 ご飯(ライス)
ルー2に対してご飯1 みたいな感じで、
ルーの中にご飯が完全に水没してました(笑い)
こういう時、みなさんならどうしますか!?
僕はまずルーだけをどんどん飲んで
ルー 1 : 1 ご飯(ライス)までもっていきます。
その後、
ルー1に対してご飯1になって
バランスを回復したカレーを味わうんです。
比率、比率!
カレーは比率(バランス)が重要ですよ。
でも、人によってはこの場合、
ご飯を先に食べきってしまって、残った
ルーを一気に飲み干すなんて人もいそうですよね。
うーん、さすがカレー!
いろんな食べ方がありますよね。
奥が深ーい。


ちなみにこのカレーライス、味は最高でした!
カレーって、いつどこでどんな風に食べてもおいしいですよね!!
戦国時代の話、北条氏康が
息子・北条氏政が日々使っている茶碗のご飯に
二度も味噌汁をかける様子を見て、
その比率(分量)すらわからないお前の代で北条は滅びるであろうと
嘆き、落涙したという有名な逸話がありますが、
確かに何事にもバランスは大事ですw
僕は氏政とは違いカレーで鍛えたバランス感覚で
世の中を渡ってゆきます(爆笑)
【2009年 4月9日 追記】
八王子市田町 カキノキテラスの山形米澤豚のカツカレーが超絶品!
村内伸弘@ムラウチ ドットコム
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 カレーブログ村 を見る