記事コンテンツ画像

宮崎県・高千穂 天岩戸、天安河原、高天原遥拝所

天安河原(あまのやすかわら)、ゾクッとするような怪しい雰囲気が漂う。
仰慕窟(ぎょうぼがいわや)と呼ばれるこの洞窟に入ったとき、
神がスーッと僕の中に入り込んだように思えました。
ここ十数年感じたことがないようなゾクッとした怖さを感じました。
静かです、神秘的です。

(左)天安河原・仰慕窟     (右)仰慕窟の中から外を見る

(左)天安河原の無数の石積み  (右)櫛降神社・くしふる神社の高天原遥拝所

宮崎県=日向の国は神話の国です。
天照大神が天岩戸に隠れた時に八百万(やおろず)の神々が
ここ天安河原に集まって相談をし、天岩戸の前で大宴会を開くことにしたそうです。
天鈿女命(あめのうずめのみこと)が岩戸の前でおもしろおかしく舞い踊ったため、
見ていた神々が笑い始め、気になった天照大神が様子を見るため少し扉を開けた
その瞬間に今度は手力雄命が天の岩戸を押し開けたそうです。
日本神話の中でも最も有名な伝説のシーンはここが舞台だったんだ!

天の岩戸(あまのいわと)は天岩戸神社の神域ということで、
古代以来何人もその中には入ったことはないとのことで、
近づくことはできず、遠くから眺めただけでした。
興奮!山肌に裂け目があり確かに岩戸がそこにあるようでした。

アマテラスオオミカミの岩戸隠れ。
代々伝承され、先日書いた夜神楽の中で生き生きと演じられていました!
あゝ、神話が今も息づく神々の里・高千穂!
おおっ、ニッポンのすばらしさを伝える奥深い歴史をもつ良き町!!

神楽の起源と言われる“鈿女の舞”。神楽は神の身代わりをなし、神を慰めるもので、礼儀を重んじ厳粛の中にもまた賑やかでなければならない。 神楽の起源と言われる“鈿女の舞”


(参考)
世界遺産・聖なる斎場御嶽(せーふぁーうたき)

樹齢2000年!パワースポット 山梨県実相寺の山高神代桜

樹齢2000年!パワースポット 熱海・来宮神社の大楠(大樟)

真鶴半島ドライブ パワースポット・真鶴岬の三ツ石(笠島)へ

「パワースポット・スピリチュアルスポット」 …ブログコミュニティを見てみる

↓世の中いろんな人がいる \(^O^)/

ブログポータルサイト 宮崎情報ブログ村

宮崎ブログランキング

きょうのキーワード:高千穂 - 天岩戸 - 高天原 - 天安河原 - 仰慕窟

「社長ブログ」 バックナンバーを見る

この記事をシェア