19.シンプルライフ
-
一遍上人語録(付 播州法語集)
岩波書店さんの紹介文にもありましたが、 すべてを捨て去った一遍の思想は、 豊かさの中の貧しさを感じる僕たちに 強い衝撃を与えずにはおきません!
- 13.読書・音楽
- 10.歴史・文化
- 19.シンプルライフ
-
神聖なジョン・レノン・ミュージアム (オノ・ヨーコ公認)
とうとう行ってきました、さいたまスーパーアリーナの中にあるんです。 知ってましたか?いやー、充実してました。 ビックリしました。 行ってよかったです。ヨーコ・オノの正式な許諾を受けている 公認ミュージアムだけあって、 オフィシャルな雰囲気があふれていて 素晴らしかったです。ジーンときました ^^ LOVE&PEACEですよ、Love&Peace!! やっぱり、メッセージはシンプルに 愛と...
- 13.読書・音楽
- 14.格言・詩歌句
- 10.歴史・文化
- 19.シンプルライフ
-
どうかお金が貯まりますように・・・
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ お財布がボロボロ...
- 22.雑感
- 19.シンプルライフ
-
岩倉具視の500円札と「王政復古の大号令」
岩倉具視の五百円札です。 岩倉具視といえば、 文久3年(1863年)の小御所会議で前土佐藩主・山内容堂の 失言を聞き逃さず、王政復古の大号令(政変)を 成功させた功績は大きいと思います。 王政復古の最大の功労者と言えるでしょう。倒幕派と公武合体派の最終決戦場となった この小御所会議で、西郷さん(隆盛)が 「短刀一本あれば片がつく」と覚悟の程を言葉にして 旧幕府を排除した明治新政府を生み出し、...
- 14.格言・詩歌句
- 10.歴史・文化
- 19.シンプルライフ
-
板垣退助の100円札
板垣退助の百円札です。 以前、ある方が 「このお札、そのうち価値がでるよ」といって 僕にくれたのですが、ただ、これは現時点でも 百円の価値は持っていますので、 どこかで現金として使っちゃおうと思ってます。だけど、使う時恥ずかしいですよね(大笑い) 店員さんはビックリすると思います。 特に平成生まれの店員さんを見つけて、 差し出せば板垣100円札は見たことないはずだから ビックリするでしょう...
- 10.歴史・文化
- 22.雑感
- 19.シンプルライフ
-
良寛さんの銅像
というブログ記事を先日書きましたが、 そのときに 「そういえば、僕良寛さんの銅像を持ってたっけ?」と 思い出しました。家に帰って引っ張り出したのが この銅像(銅じゃないかな?)です。 20代の頃、新潟で出かけたときに 古美術商で買い求めた記憶があります。そして、僕は (参考)
- 10.歴史・文化
- 19.シンプルライフ
-
只管ブログ
もとい!あゝ ダメだ、ダメだ、ダメだ~ まだ僕はそこまで悟れない。ダメだぁ~現状ではこんな感じに言うしかありません。 ↓↓↓ これで迷いを破り、 心の働きを静かにしていきたいと思います。その後初めて、 身も心も命も財産も捨て去って ただひたすらブログするステージにチャレンジしたいと思います。
- 20.ネット
- 04.経営・仕事
- 14.格言・詩歌句
- 19.シンプルライフ
-
田中正造終焉の地、大葬儀があった佐野厄よけ大師
足尾銅山鉱業停止請願事務所があった雲龍寺。 被害民の活動の拠点であり、 大押し出し(上京大挙請願行動)の出発点。 右の写真は田中正造のお墓。 正造が息を引き取った庭田清四郎家。 庭田家では正造が病臥し、臨終を迎えた部屋を 当時のままで代々大切に保存していらっしゃるそうです。 僕は個人で見に行きましたので 見られませんでした・・・亡くなった正造はまったく財産を残さず、 枕...
- 14.格言・詩歌句
- 10.歴史・文化
- 19.シンプルライフ
-
「正法眼蔵随聞記」で僕の読書遍歴も終わる...
高校を卒業したあとぐらいから 数々の本を読んできましたが、とうとう僕のぶひろの 読書遍歴も終わりを告げそうです。「いたずらに俗事に心をわずらわせてはならない。 身も心も命も捨て去るべきである。 万事を捨てて、ひたすらに一つのことを身につけよ。」「わずかの時間も惜しまなくてはならない。 明日をあてにせず、今日ただ今だけと思って、行じよ。」「財宝は死をのがれさせてはくれない。」日本仏教の最高峰...
- 13.読書・音楽
- 10.歴史・文化
- 19.シンプルライフ
-
古唐津・備前風唐津焼き作品展 (山岸憲政作品展)
どろんこアーティスト・山岸憲政さん 僕が見せていただいた山岸さんの作品・唐津焼き。 持ってみると意外と軽く、 微妙なびわ色が実に魅力的! かすかな歪みにやさしさを感じました。前も書きましたが、 どこかいびつだったり、不完全だったり・・・ そんな物の方が最近は可愛く感じます。人間と一緒です。 僕も陶芸教室でも行こうかな~(笑い) ●陶芸家・山岸憲政さん ご挨拶 土を練り、どろんこになって...
- 10.歴史・文化
- 19.シンプルライフ