ムラウチドットコム社長ブログ(旧ブログ)
-
街角中華でシンガとお別れ、アジアの青い空
シンガポールは、英語、華語(中国語の標準語)、マレー語、タミル語の 4つの言語が主に使われており、 これらを併記することが一般的です。 この宣伝も、4つの言語のバージョンがありました。 英語は僕は勉強中と言うこともあり、よくわかります。華語も発音はわかりませんが、漢字ですから 読んである程度の意味はわかります。マレー語もアルファベットが使われているので 何とか読むことは読めます。意...
- 12.写真・花鳥風月
- 11.旅行・温泉
-
あじさい、ジャパンブルーに染まります!!
いよいよ、僕が今年撮り続けてきた ガクアジサイの花(正確に言うと萼/がく)が、 今晩のニッポン代表のパラグアイ戦歴史的勝利に合わせて、 真っ青に染まり上がります!!明日の朝の写真をぜひお楽しみに~ 今年は咲くのが遅いなあと思っていたんですが、 ハッと気がつきました。 このガクアジサイは、 ニッポンのワールドカップベスト8進出という 日本サッカー史上に打ち立てられる 歴史的瞬間を待っていて...
- 12.写真・花鳥風月
-
叩けよさらば開かれん 『大いなる希望』音読 150回目
歴史的な一日の始まりは オバマの音読でした。 今朝で150回目の音読を終わりました。 約15分間の音読ですから、 15(分)×150(回)で、すでに 2250分という長い時間を オバマの『大いなる希望』音読に費やしています。まさに、イエス・キリストの言葉 「叩けよさらば開かれん」ということです。挑戦し、努力すれば、自ず(おのず)と道が開けてくる。 という意味になります。ひたすら神に祈り、...
- 14.格言・詩歌句
- 07.英語・中国語
-
写真: 八王子・今熊山 「金剛の滝」の荘厳さに息を飲む
↑↑↑↑↑ 今熊山山頂への登頂に成功した僕は、 続けて、山頂の神社の左脇にある道から麓にある 「金剛の滝(こんごうのたき)」を目指しました。 あとは、もう下るだけですので ちょっぴりホッとした気持ちです(^^) 今熊山山頂の今熊神社・左脇の道最初の標識で「今熊バス停」方面へ登りとは違い、細く険しい道が続きますΣ(ノ°▽°)ノ あちゃー「金剛の滝」という標識も間違いなくあって、本来...
- 05.三多摩・八王子
- 12.写真・花鳥風月
- 16.健康・ダイエット
- 17.スポーツ
-
あじさい、咲きました。ブルーに染まり切る直前!!
今朝は、ぽつんぽつんと雨が降ったり止んだりの空模様。 あじさいが最も美しく見える天気です。昨日の夜は、ドイツ対イングランドを見ましたが ドイツが怒涛の攻めで4対1でイングランドを降しました。 因縁の両国同士の宿命の対決ならではの “幻の同点ゴール”があったりしましたが、 全般的にはドイツが地力で勝っていたといえるでしょう!さあ、明日は我がニッポンの出番です! この額紫陽花もいよいよブルー...
- 12.写真・花鳥風月
-
シンガポールをぶらり散歩、トライショーで気分最高
全部、英語の地図ですが、かなり役に立ちました。 こういうところで日本語をつかわない環境に自分を 追い込んでいくことがポイントです。 地図だけでも英語どっぷりというわけです(笑) シンガポール市内は一方通行で 車やバス、タクシーがビュンビュン通ります。 大都会ですよね!スピード感伝わる感じの写真が撮れました! シンガポールの信号は、切り替わるまであと何秒という 数字が表示されます。せっかちと...
- 12.写真・花鳥風月
- 11.旅行・温泉
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6(35mm判換算28-300mm相当)
- 02.バイヤー推奨品
-
シャーロック・ホームズ(DVD付)(Blu-ray Disc)
- 02.バイヤー推奨品
-
「ラオパサ」でインド料理にチャレンジ、のち杏仁豆腐w
中華料理、インド料理、マレー料理、インドネシア料理、 タイ料理、ベトナム料理、韓国料理、日本料理、ラーメン、デザートなどなど いろいろな国の、多彩なローカルフードが 一箇所に集結しているので、 ハッキリ言って、何を食べるか悩みます(^O^) コレは嬉しい悩みです! ラオパサ(Lau Pa Sat)の歴史 屋外にもお店が連なります。 夕暮れ前の屋外の様子 しばらく悩んだ後、...
- 12.写真・花鳥風月
- 11.旅行・温泉
-
ムラウチドットコム激安通販ニュース! 10/06/26特売
- 01.特売・商品