
使用カメラ: OLYMPUS PEN Lite E-PL1 使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
(iオートモードのライブガイドを使わない標準で撮影)
額紫陽花 (ガクアジサイ) - 2010/06/29 AM6:48撮影
▼色の鮮やかさを変える - 色彩、コントラスト、階調など

(PEN Lite iオートモードのライブガイド くっきり鮮やかで撮影)
↓↑↓↑↓↑↓↑↓

(PEN Lite iオートモードのライブガイド 穏やかで撮影)
▼色合いを変える - 色温度、階調などを処理

(PEN Lite iオートモードのライブガイド 暖かいで撮影)
↓↑↓↑↓↑↓↑↓

(PEN Lite iオートモードのライブガイド クールで撮影)
▼明るさを変える - 露出補正、階調などを処理

(PEN Lite iオートモードのライブガイド 明るいで撮影)
↓↑↓↑↓↑↓↑↓

(PEN Lite iオートモードのライブガイド 暗いで撮影)
▼背景をぼかす - 絞り、ライブプレビューなどを処理

(PEN Lite iオートモードのライブガイド 背景をぼかすで撮影)
↓↑↓↑↓↑↓↑↓

(PEN Lite iオートモードのライブガイド 背景までくっきりで撮影)
OLYMPUS PEN Lite E-PL1のアートフィルターの全6種類を
使い始めの頃、試してみてその写りの違いに
ビックリしたことがありました。
・PEN Lite アートフィルター: 八王子の指折れブッダ(仏像)
・PEN Lite アートフィルター: 面壁九年、ふくべ細工の達磨さん
今回は、すべてカメラまかせで簡単撮影ができる
iオートモードというモードの中で、
鮮やかさや、色合い、明るさ、背景のぼかしなどを
かんたんに処理してくれる「ライブガイド」という機能を試してみました。
おんなじ、額紫陽花を素材にして、
おんなじようにシャッターを押しただけなんですが、
ライブガイドの設定でまったく写真の出来上がり方が違います!!
今回は、レベルバー(処理の度合い)を
最高と最低にしたので、極端かもしれませんが、
微調整をかけていけば、バッチリ自分の意のままの
作品を創り上げることができそうですよ!
この手の処理に対しては、
賛否両論あるかとは思いますが、
僕は素(す)の被写体とかけ離れすぎない範囲で、
遊びとして、
いろいろなタイプの写真を楽しめればと思っていますし、
僕のブログをご覧の皆さんに
それを楽しんでいただければと思っています。
まさに“七変化”ですね (*^▽^*)
※ライブガイド項目を変更すると、前の項目の設定はキャンセルされます
僕が使ってるマイクロ一眼!デジタル一眼カメラ入門機 オリンパス/ペンライト (OLYMPUS PEN Lite E-PL1)
メーカーページ: デジタル一眼カメラ オリンパス ペンライト E-PL1
★入門機・オリンパス PEN Lite E-PL1でデジタル一眼カメラデビューしました
“デジ一初心者”僕のデジタル一眼入門セット
・ 一眼レフデジタルカメラ: OLYMPUS/オリンパス PEN Lite E-PL1 レンズキット(ホワイト)
・ 交換レンズ: OLYMPUS/オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
・ 本革 ハンドストラップ: CSS-S110LS-WT(ホワイト)
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
▼世の中いろんな写真がある ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 カメラ・写真ブログ村 を見る