■■■■■ 2005 / 平成17年5月の写真集 ■■■■■■■■■■■■■
お陰様で、来る平成21年(2009年) 10月11日(日)に
僕・村内のぶひろのブログが5周年を迎えます。感慨深いです!!
ブログとはにんげんであり、
ブログとは生き様です。
下記の写真をクリックすると
僕の存在や精神を見事に映した記事たちが見られます。
自分で言うのも変ですが、この5年の間に僕が紡いだ
みずみずしく、うるおいのある言の葉をよろしければご覧ください (^O^)
われは今、青春の記念として、かゝるおもひでの言の葉かきあつめ、 友とする人々のまへに捧げむとはするなり。
平成二一年の秋
伸弘
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成17年5月の写真 クリックしてください


































村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
・平成21年(2009年)9月の写真と記事
・平成21年(2009年)8月の写真と記事
・平成21年(2009年)7月の写真と記事
・平成21年(2009年)6月の写真と記事
・平成21年(2009年)5月の写真と記事
・平成21年(2009年)4月の写真と記事
・平成21年(2009年)3月の写真と記事
・平成21年(2009年)2月の写真と記事
・平成21年(2009年)1月の写真と記事
・平成20年(2008年)12月 後編の写真と記事
・平成20年(2008年)12月 前編の写真と記事
・平成20年(2008年)11月 後編の写真と記事
・平成20年(2008年)11月 前編の写真と記事
・平成20年(2008年)10月 後編の写真と記事
・平成20年(2008年)10月 前編の写真と記事
・平成20年(2008年)9月 後編の写真と記事
・平成20年(2008年)9月 前編の写真と記事
・平成20年(2008年)8月 後編の写真と記事
・平成20年(2008年)8月 前編の写真と記事
・平成20年(2008年)7月の写真と記事
・平成20年(2008年)6月の写真と記事
・平成20年(2008年)5月の写真と記事
・平成20年(2008年)4月の写真と記事
・平成20年(2008年)3月の写真と記事
・平成20年(2008年)2月の写真と記事
・平成20年(2008年)1月の写真と記事
・平成19年(2007年)12月の写真と記事
・平成19年(2007年)11月の写真と記事
・平成19年(2007年)10月の写真と記事
・平成19年(2007年)9月の写真と記事
・平成19年(2007年)8月の写真と記事
・平成19年(2007年)7月の写真と記事
・平成19年(2007年)6月の写真と記事
・平成19年(2007年)5月の写真と記事
・平成19年(2007年)4月の写真と記事
・平成19年(2007年)3月の写真と記事
・平成19年(2007年)2月の写真と記事
・平成19年(2007年)1月の写真と記事
・平成18年(2006年)12月の写真と記事
・平成18年(2006年)11月の写真と記事
・平成18年(2006年)10月の写真と記事
・平成18年(2006年)9月の写真と記事
・平成18年(2006年)8月の写真と記事
・平成18年(2006年)7月の写真と記事
・平成18年(2006年)6月の写真と記事
・平成18年(2006年)5月の写真と記事
・平成18年(2006年)4月の写真と記事
・平成18年(2006年)3月の写真と記事
・平成18年(2006年)2月の写真と記事
・平成18年(2006年)1月の写真と記事
・平成17年(2005年)12月の写真と記事
・平成17年(2005年)11月の写真と記事
・平成17年(2005年)10月の写真と記事
・平成17年(2005年)9月の写真と記事
・平成17年(2005年)8月の写真と記事
・平成17年(2005年)7月の写真と記事
・平成17年(2005年)6月の写真と記事
・平成17年(2005年)5月の写真と記事
・平成17年(2005年)4月の写真と記事
・平成17年(2005年)3月の写真と記事
・平成17年(2005年)2月の写真と記事
・平成17年(2005年)1月の写真と記事
・平成16年(2004年)12月の写真と記事
・平成16年(2004年)11月の写真と記事
・平成16年(2004年)10月の写真と記事
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村を見る

きょうのキーワード:ブログ5周年 - にほんブログ村 - ブログ村 - ムラウチドットコム - ムラウチ
「社長ブログ」 バックナンバーを見る