
東京都八王子市・浅川ゆったりロード
「五月(さつき)の鯉の吹き流し」
GWの5月5日、八王子名物・南浅川の鯉のぼりを見に行ってきました。
せっかくですんで、昔、高校球児だった頃、
浅川を毎日走った時のスタート地点・
“南多摩高校近くの土手”までわざわざ行って
そこから南浅川(多摩御陵近く)のゴールを目指すコース設定で
歩き始めてみました!
●コース:南高近くの土手 → 南浅川(多摩御陵)
昔:高校時代 ・・・走り(だいたい往復50分台で走ってました!)
今:41才初夏 ・・・歩き(片道で疲れ切りましたw)




(左)サイエンスドーム八王子 プラネタが凄い人気ですよ!!


(左)そういえば最近、「へび」はとんと見かけなくなりましたね!
(右)八王子市役所 … ちょっと豪華すぎますよね(^^;


(右)鶴巻橋・ブロンズ像「乙女」 / 橋本次郎作 - 昭和58年5月
学園都市八王子は、若人の街。作者は、未来に向かう若い力に期待し、
ギターをつまびく乙女の姿で表現しているそうです(^^)


(左)水無橋 / みなせばし …地名は弘法大師にまつわる逸話があります
(右)横二小花壇 …「横二小」って横山第二小学校の略ですw
※こんなの見つけました!懐かしい、紙は30年前と同じフォーマットでは!?w
↓↓↓↓↓
給食室(きゅうしょくしつ)から、今月のこんだて (pdfファイル)


(右)いよいよ南浅川の鯉のぼりが見え始めました!

南浅川の鯉のぼり
天気が今ひとつ(涙) こいのぼりが空に映えず残念!
でも歌いましょう!サンハイ!
甍(いらか)の波と雲の波、 重なる波の中空(なかぞら)をー、
橘(たちばな)かおる朝風に、 高く泳ぐや、鯉のぼりぃ~♪


色とりどり!南浅川河畔のこいのぼり君たち




(左)正式名称は「長房ふれあい端午まつり」 長房の皆さんがんばってます!



(左)やきそば (右)焼き鳥
もちろんどっちも食べました、ごちそうさま~

「長房ふれあい端午まつり」会場から南浅川橋への土手


格式高い南浅川橋
大正天皇と昭和天皇がお眠りになる多摩御陵の参道になっています。
中村雅俊!神田正輝!岡田奈々!藤谷美和子!宍戸錠~ 小松政夫ーッ
「ゆうひが丘の総理大臣」のロケ地だったんだおー、ココは ^^


南浅川橋から見た南浅川
(左)平成21年5月5日 (右)平成21年4月9日撮影


同じく、南浅川橋から見た南浅川
(左)平成21年5月5日 (右)平成21年4月9日撮影

陵南会館(旧東浅川駅)があった場所 イラスト:のぶひろ
中学生の頃、ボーイスカウトのオーバーナイトハイクの
スタート&ゴール地点でした!
確か夜中に4、50キロ歩かされた記憶が・・・
でも、思い出してみると楽しかったし、
歩き終わったスカウトたちが続々陵南会館の中に
戻ってくる様が懐かしいですね(感涙)
(参考)


多摩御陵入口にある「桜茶屋」さん


さんざん歩いた後ですので注文したのは「デラックスあんみつ」(笑い)

甘くってうまかったですよん
一緒に歩いた友達は、ソバ食ってました。おいおい(爆笑)


甲州街道
(左)平成21年5月5日 (右)平成20年12月3日撮影
(参考)
・八王子市の“宝物(たからもの)”は何?
村内伸弘@ムラウチ ドットコム
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 まつり・イベント写真ブログ村 を見る