僕のぶひろが使っている正絹ふくれ織 名刺・カード入れ(赤)
僕のブログをご覧の皆さんは
「丹後ちりめん」って知ってますか?
丹後ちりめんを使ったものをあなたは使っていますか?
丹後ちりめん歴史館の売店でお土産に買った
名刺入れを愛用しています。


丹後ちりめんなんて
着物や和装にしか似合わないと思っていらっしゃる方が
多いと思うんですが、ビジネスシーンで使うと
なかなか“粋(いき)”ですよ!
手触りもいいし!
そして、何よりも
軽いのが素晴らしいです。
めちゃめちゃ軽くって、名刺を入れても
重さをまったく感じません。
ですので、実用面からいっても、
ぜひ、ビジネスマンに使ってみてもらいたい逸品です。
僕は今まで使っていたのが
相当古く痛んで、みっともなかったので
今日、備蓄(ストック)していたものをおろしました(笑)

使いふるした丹後ちりめん名刺入れ
(参考)
昭和34年4月12日 皇太子御結婚宮中内宴の際 天皇御一家の記念写真
美智子妃殿下御着用の振袖紋付は、
丹後ちりめん歴史館(当時の大啓産業株式会社)で織り上げた
「駒明美縮緬」を染め上げたものだったそうです!
※写真は丹後ちりめん歴史館ブログより引用
(参考2)
僕が買ったお店
MAYUKO絹工房
(丹後ちりめん織元 今井織物株式会社)
TEL 0772-42-2158
※確か、赤以外の色の名刺入れもありました
(参考3)
(参考4)
・第一家電 → ソニー → 家電市場 → ムラウチ電気。昔の名刺を一部断捨離。
・カスタマイズでニューバランス M1040をカラフルにノブバランス化!
村内伸弘@ムラウチ ドットコム
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 和雑貨ブログ村 を見る