日傘を持ち振袖を着た3人の若い女性

京都・上七軒の舞妓さん 「市まめ」さんが 天神さんの紅梅を見に行った

というブログを書いたばかりですが、

こんどは、

日傘を持ち振袖を着た3人の若い女性

を発見しちゃいました!!

  ↑↑↑↑↑
踊りの稽古(Dance lesson)のようです、
長崎と言う西洋文化が流れ込んできた港町、
その長崎にある長崎大学・附属図書館のデータベースのようです。



幕末から明治初期にかけてのある時期に
撮影されたようですが、
実に華やかで素敵な写真だと思います。

一瞬を永遠に閉じ込めるという写真のすばらしさと
人間は必ず滅びるという儚さ(はかなさ)とが同居していて感無量です。

この三人の女の子たちは
その後、どんな運命をたどっていったのでしょうか?
一枚の古い写真から想像がドンドン膨らんでゆきます。

また、この子たちが生きた“明治”という時代にも
僕のぶひろは今思いを馳せています。
 
 
(参考1)

赤坂のお酌さん「小梅」さん 赤坂芸者と芸者遊び! 半玉さん(舞妓さん)とのツーショットは一生の宝物!!

(参考2)
平成26年/2014年 春の京都旅行
のぞみから見た富士山、八坂の塔(五重塔)、二年坂、三年坂

清水寺と抹茶スイーツ三昧

哲学の道、銀閣寺、嵐電

嵐山到着、桜満開夕暮れの嵐山

嵐山 時雨殿、天龍寺・雲龍図、小倉百人一首文芸苑

嵐山の人力車、嵯峨野・竹林

金閣寺 「黄金の国ジパング」

ライトアップされた伏見稲荷大社、京都タワー

平成26年/2014年 冬の京都旅行
苔寺(西芳寺)と鈴虫寺

広隆寺、京紫の嵐電、雨の先斗町

京都の路地裏、石塀小路、八坂神社(祇園さん)

湯豆腐御膳、金箔抹茶パフェ、祇園白川・祇園巽橋

三十三間堂(千手観音坐像と千体千手観音立像)、新京極通

京の台所・錦市場、京都駅のおたべちゃん人形


六波羅蜜寺・空也上人 かくれ念仏(空也踊躍念仏厳修)に参加

年押し迫る 平成19年(2008年)暮れの京都

京都。舞妓さんに顔を近づけて

東北の神武たち 深沢七郎 - おかね婆あさんは救世観音



村内伸弘@ムラウチ ドットコム

↓世の中いろんな人がいる \(^O^)/

ブログ検索サイト 和の暮らしブログ村

和の暮らしブログランキング


きょうのキーワード:着物 - きもの - キモノ

「社長ブログ」 バックナンバーを見る

この記事をシェア