僕の一番好きな絵画は、重文にもなっている
黒田清輝の「舞妓」です。
東京国立博物館さんの解説を引用させていただきますと
>明治26年,欧州から帰国した黒田は京都に遊び,
>古都の町並みと舞妓の可憐な姿に新鮮な感動をもって接した。
>鴨川の流れに面した室内は外光派らしい明るい光に満ち,
>窓辺に腰掛けた舞妓は,少女の面影を残しながらも,凛とした美しさを湛えている。
とのことです。
日本の明治時代のもつ美しさが
黒田の油彩画としてそのままの形で残った感があります。
京都・上七軒の舞妓 市まめさんも油絵になると
まさにこんな感じなんでしょうね!
黒田清輝が生きていたらぜひ描いて欲しいと思います。
古都の鴨川の流れと可憐な舞妓さん、
黒田のこの絵はいつみてもとってもすてきな印象です。。。
可愛いイレーヌと会える!至上の印象派展 ビュールレ・コレクション 2018年2月14日~ 国立新美術館
ルノワール展(国立新美術館)鑑賞 - 田舎のダンス、ぶらんこ、ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会!
(参考1)
赤坂芸者と芸者遊び! 半玉さん(舞妓さん)とのツーショットは一生の宝物!!
(参考2)
平成26年/2014年 春の京都旅行
・のぞみから見た富士山、八坂の塔(五重塔)、二年坂、三年坂
平成26年/2014年 冬の京都旅行
・苔寺(西芳寺)と鈴虫寺
・六波羅蜜寺・空也上人 かくれ念仏(空也踊躍念仏厳修)に参加
↓世の中いろんな人がいる \(^O^)/