



「将来、社長になりたいです!」
「将来、プログラマーになりたいです!」という
中学一年生のみんながムラウチドットコムにやってきました。
将来なりたい職業ごとにグループをつくって
その職業の会社の職場を訪問するという企画だそうです。
あきる野市立東中学校の元気なみんなを
のぶひろ(社長)とH取締役(技術担当役員/プログラマー)で
お迎えして楽しいひとときを過ごしました。
みんな中一から夢や目標をしっかりもっていて実にすばらしいです。
考え方もとてもしっかりしていてビックリです。
まさに「日本の後輩」って感じで、僕たちの次の世代は
ばっちり国際競争に打ち勝っていけそうですヨ!!
ひとりひとりのたくましいお顔や
ひとりひとりが一生懸命してくれる質問に
のぶひろは心の底から嬉しくなってしまいました。
Y君、K君、N君、K君、I君
みんな、これから頑張ってよ!
「日本の先輩」として応援するからね(^^)

1980年、昭和55年 5月1日の“中一のぶひろ”
「休み時間に胴馬(どうま)でケガして包帯まいてますw」
(参考)
・ムラウチ新聞 (あきる野市立東中 -職業人に聞く)
・あなたたち宝物、あんた宝物。(ハンセン病回復者 平沢保治さん)
↓ポチッと応援を!