記事コンテンツ画像

「コクヨ 遺言書キット」で遺言書の作り方・書式はもう不要、これ1冊でOK

コクヨ 遺言書キット(遺言書虎の巻ブック付き) LES-W101



まもなく42才を迎える僕ですが、
先日、バイヤーのYさんから
「社長、遺言書キットがありますんで、遺言書書いてみてください」と
明るく言われちゃいました(苦笑)

コクヨ 遺言書キット

コクヨ マンガでわかる遺言書


   ↓↓↓↓↓

コクヨ LES-W101 遺言書キット(遺言書虎の巻ブック付き)



はっはっは、1日人間ドックで何も問題なし!

本厄の厄払いも去年しましたし、
今年の節分前には後厄の厄払いも行ったわけですし、
「なんでオレが遺言書を書かなきゃいけないの!?」って感じです(笑)

ただ、僕も民法勉強している身ですから、
民法が総則、物権、債権、親族、相続の五編からなっていて、
遺言(いごん)は、第五編の相続の中の第七章で
960条~1027条も使って記述されているということを知ってました。
民法が私人間の紛争解決のためのものだとするならば、
それだけ、相続や遺言は揉めやすいというわけだと思います。

それから、民法961条の条文に
「15歳に達した者は、遺言することができる」ってハッキリ
書いてありますから、もう死にそうな人だけが書くもんじゃなくって、
15歳になったら誰でも書いていいものなんですよ、遺言は。

そんなわけで、
Yさんは僕に遺言セットを勧めてくれたんでしょう。
これは素直に受け取って、書いてみることにいたしやしょう(^^)

皆さんもどうですか!?
以下、写真と文章で「コクヨ 遺言書キット」を
説明させていただきますね~


   ↓↓↓↓↓

コクヨ LES-W101 遺言書キット(遺言書虎の巻ブック付き)



遺言書 虎の巻 1冊 (オレンジ色の小冊子)

遺言書の作成に必要なポイントをまとめて、作成方法を
わかりやすく説明した特製ブックです。

遺言書用紙 4枚

遺言書を書くための用紙。
遺言書用紙には、コピー予防タイプの厚手用紙を使用しており、
コピーをとると、コピーした面に「複写」「コピー」の文字が浮き出します。
しっかりした厚みで、万年筆やボールペンでも書きやすい用紙です

遺言書下書き用紙 2枚

遺言書を書く前に下書きをするための用紙。
この用紙で文面を作成してから遺言用紙に清書します。

保管用台紙(遺言書ホルダー) 1枚

遺言書を保管するための専用台紙。厚みのある上質な台紙ですので、
立てて保管することも可能です。

封印用封筒 1枚
遺言書を封印するための封筒。
保管用台紙ごと入れられます。開封すると元に戻せない特殊な封筒です。

 
   ↓↓↓↓↓

コクヨ LES-W101 遺言書キット(遺言書虎の巻ブック付き)



僕たちはみんな、
「朝(あした)には紅顔ありて、夕(ゆうべ)には白骨となれる身なり」(蓮如上人)。

こんなような残酷な表もあるわけですし、
気持ちが進まないかもしれませんが、書いておきたいですよね。
いざ、このキットを前にすると身が引き締まります。

えっ?
僕がどんな遺言書を書いたか教えてほしい!?

さすがに遺言をブログに載せる人はいないと思いますので、
ブログでの発表は控えさせていただきます。
皆さんもそんなに真剣に考えずに、
気楽に一度書いてみてはいかがでしょうか。

村内伸弘@ムラウチ ドットコム

「冠婚葬祭」 …ブログコミュニティを見てみる

「雑学」 …ブログコミュニティを見てみる

「マナー・エチケット」 …ブログコミュニティを見てみる

▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 葬儀・法事ブログ村 を見る

葬儀・法事ブログランキング


きょうのキーワード:遺言 - 遺言書 - 遺言状

「社長ブログ」 バックナンバーを見る

この記事をシェア