記事コンテンツ画像

僕の愛読書: ポケット六法 平成22年版(2010年版)を購入

ポケット六法 平成22年版(2010年版) 有斐閣

僕の愛読書: 全国シェアNo.1 ポケ六 最新版!



装丁リニューアル!しなやかで、より開きやすい造本になりました。
ってことで、有斐閣の「ポケット六法 平成22年版」を買いました。
税込 1890円。平成19年版(2007年版)からの買い替えです。

ポケット六法 平成22年版



・編集委員
江頭 憲治郎 (編集代表、早稲田大学教授)
小早川 光郎 (編集代表、東京大学教授)
西田 典之 (編集代表、学習院大学教授)
高橋 宏志 (編集代表、中央大学教授)
能見 善久 (編集代表、学習院大学教授)
井上 正仁 (東京大学教授)
山下 友信 (東京大学教授)
宇賀 克也 (東京大学教授)
長谷部 恭男 (東京大学教授)
大村 敦志 (東京大学教授)
荒木 尚志 (東京大学教授)

学術書出版に専念する明治10年(1877年)創業・有斐閣!

(右)ハンディな小型六法の決定版    (左)つめかけ / 爪掛け


六法全書ですと値段も高いですし、
超分厚いですし、
なによりも僕は裁判官ではありませんので(笑い)
この“携帯用六法” ポケット六法で充分です。

いやいや、ポケット六法こそがピッタリです。
「ポケ六」に収録されている法令だけでも身につけられれば、
人生や仕事のものすごい武器になりますよ!

もちろん、丸暗記はさすがに無理なので、
こういう法律がある、こういう条文があるということを
知ってるだけで充分だと思っています。

いままで僕は自分自身のプロフィールで
愛読書は「世に棲む日々 ( 司馬遼太郎 / 昭和46年 文芸春秋 )」って書いてたんですが、
平成21年10月。今現在の僕のぶひろの愛読書はこの
有斐閣・ポケット六法」です。

読んでいてすごく楽しいです!!
「ポケ六」は引くものじゃなくって、
読むもんですよ。

まず、この本は六法とその附属法律、
各法分野の重要な法律が携帯用ゆえに
厳選されて見やすく掲載されているのが魅力です!

また、総合や法令名での索引、目次、
法令名略語などはじめ、各条に参照条文が
しっかり記してあって非常に使いやすいんです。

“本好き”はケースや帯をキチンととって置く人が
多いですが、「ポケ六」に関しては僕はすぐに捨てます。
大事に保管しておくことが目的ではなく、
真っ黒になるまで使い込み、自分自身の知識に
していくことが目的ですのでケースはすぐに捨てるんです。
この本は素っ裸にして、クリップしおりをつけておき、
パッとすぐにめくれる体勢にしておくのがベストなんです。

この本をめくる時のパラパラという音や
この本を閉じる時のパタンという音は
僕のぶひろにとって、
まるで心地のよい音楽のように聴こえます。


このくらいの大きさ、重さならば
肌身離さず持ち運ぶこともギリギリ可能です、
読みやすさもバツグン!
「ポケ六」はまさに

僕のぶひろの愛読書と呼べる一冊です。

発行、平成21年10月1日(木)
内容は平成21年9月1日現在
収録法令は184件
B6変型判並製箱入、1952頁
公法・民事法・刑事法・社会法・産業法・条約の6部門
定価 1890円 (本体 1800円)
ISBN 978-4-641-00910-3

・新収録法令
公文書管理法、住宅品質確保促進法、民事訴訟費用法、
育児介護休業法、パートタイム労働法

・重要改正法令
国籍法、会社法施行規則、会社計算規則、臓器移植法、労働基準法、
金融商品取引法、独占禁止法、不正競争防止法、著作権法 ほか

【2009年 11月14日 追記】

有斐閣 判例六法 平成22年版(2010年版)を購入

村内伸弘@ムラウチ ドットコム

「自己啓発」 …ブログコミュニティを見てみる

「スキルアップ」 …ブログコミュニティを見てみる

「独立準備」 …ブログコミュニティを見てみる

▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 法律系資格ブログ村 を見る

法律系資格ブログランキング


きょうのキーワード:愛読書 - ポケット六法 - 有斐閣

「社長ブログ」 バックナンバーを見る

この記事をシェア