
第138回TOEIC公開テストを受けてきました。
前回のTOEIC試験から2ヶ月間、
まがりなりにも日々英語の勉強をしてきたので、
すくなくとも 325点とかいう点じゃあないだろうと臨んだ
今回のTOEICでしたが、結果は前回以上の撃沈ぶりでした(泣)
轟沈です。。悲しいです。。。。
試験の最初は順調で
「これなら 400点台で前回の 325点を間違いなく上回るな」
と自分の中で盛り上がってたんですが、
ヒアリングの途中あたりから、急に問題が難しくなって、
「このままだと前回と変わらないのでは?」と
感じ始めてしまった途端に集中力を欠いてしまいました。
2ヶ月も必死に勉強をしたんだから、前回よりは絶対にいい点が取れる
という自信が崩れたことを悟った僕は動揺し、完全に集中力を失いました。
問題を見ていても、
「なんで2ヶ月も勉強したのに点数が上がんないんだろ?」とか
「ああ、オレは本当にアタマ悪りぃなあ」といった
みじめな気持ちが次々に沸き上がってきてしまい
答えがでてきません。
問題ではなく様々な雑念や妄想や迷いが頭の中に渦巻き、
試験どころではなくなってしまった。泣きたいを通り越して、
もはや笑いながら質問用紙を眺めるしかありませんでした。

試験会場の拓殖大学 八王子キャンパス
下手をすると前回の 325点を下回って 200点台に転落する恐れすら
あると思います。オレのこの2ヶ月は一体なんだったんだろう?
最後の数十問マークすらできなかった解答用紙が回収されていく時、
僕はただただ呆然となっていました。
ショックです。凹みます。落ち込みます。
うつむいた僕の目の中に
座っていた机のコバにたまたまあった学生の落書きが飛び込んできました。



●あしたはあしたのかぜがふく。いつかきっとしあわせなひびがやってくるよ。マジで?!
(参考1)
新・TOIECテストの内容
リスニングセクション 45分間
リーディングセクション 75分間
(参考2)
2008.3.23(日) サクラチル。TOEICテスト受験 IN 帝京大学
【2008年 6月17日 追記】
【2008年 6月30日 追記】
村内伸弘@ムラウチ ドットコム
「英語試験(TOEICなど)」 …ブログコミュニティを見てみる
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 TOEIC(英語試験)ブログ村 を見る
きょうのキーワード:拓大 - 拓殖大学 - TOEIC - TOEIC公開テスト