猛烈なにほんの戦後・高度成長を象徴するかのように
そびえたった東京タワー(昭和33年開業、高さ333m)。
約30年ぶりに登ってきました(笑)
生まれてから2回目の登頂です!w
世界一だった台湾の高層ビル「台北101」に
登ってしまっているので、
高さ的には驚きはなかったんですが、
やはり高いことには違いがなく、
けっこう、子どもみたいに興奮しました(笑い)
こうなってくると、
高さ600メートルを超える
「第二東京タワー」に登れる2011年(平成23年)が待ち遠しいです!!




(左)特別展望台 (右)ルックダウンウィンドウで下が覗けます


(左)六本木方面(ヒルズが見えてます) (右)お台場方面
今度は、夜 ライトアップされている時間帯に
エビちゃんみたいな女性と一緒に
満点ムードでのぼって、東京の夜景を見たいなあ(照れ笑い)

レトロな「東京おみやげたうん」
帰りに土産物でもみるかと思って、
入ってみたら、もう昭和の香りがプンプンしていて
最高です!保存状態最高です(爆笑)
30年前は父と母、妹と一緒に登ったのですが、
大展望台から階段を使った記憶があって
当時年長さん?だった妹を父が負ぶうはめに
なってしまったことを覚えています。
子ども連れのお父さんは階段で行くと
とんでもない目に遭いますよ。昔も今も(笑い)
登ったぞ東京タワー
(参考)
・世界大タワー連盟:The World Federation of Great Towers (WFGT)
・残念。。。東京スカイツリーに登れず・・・ 4/3(金)強風の影響により営業中止
・東京は実に美しい - 虎ノ門ヒルズ、愛宕神社、東京タワー。
・芝公園 増上寺のミャンマー祭り2016はビルマ満喫フェスティバル~
村内伸弘@ムラウチ ドットコム
▼世の中いろんな人がいる \(^O^)/ ブログ検索サイト 国内旅行ブログ村 を見る