









「いやー、すばらしい町でした!」
「落ち着いたとっても温かな印象のまちでした ^^」
岐阜県・郡上八幡(ぐじょうはちまん)は
日本3大民謡「郡上おどり」の町として有名です。
徹夜おどりって皆さん知ってますか?
文字通り徹夜で盆踊りを踊るんです、しかも4日間連続で徹夜です(笑い)
みたらしだんご屋のおじさんに聞いたところによると
お盆の4日連続徹夜盆踊りの時は岐阜県外からすごい数の人が
訪れて、老若男女が徹底的に踊りぬくそうです。
数万人が輪になって明け方まで踊り明かすのは
すごいエネルギーですね!
にんげんって、こういう一面を持っているんです。
底知れぬパワーにブルブル震えてきますよ、
ぜひ僕もいつか“ナマ”で参加したいっす。
今回は祭りが終わってしまったばかりで
シーズンオフでしたので
郡上八幡博覧館というところで
「郡上おどりの実演」を見させてもらいました。
阿波踊りじゃないけど、
同じアホなら・・・ということで、
見るだけじゃつまんないですよ!ぜひいつか踊りに来たいです(^^)
※国の重要無形民俗文化財に指定されているそうです
※ちょうど 本日9/16~18にTBSテレビなどの「日本の祭り」で取り上げられるそうです
日本各地で放映日が違うようです → 詳しい放送時間はこちら








魚型の郡上八幡のまち 町中を流れる吉田川
「はぁ、はぁ、はぁ・・・」
息が切れましたー
郡上八幡城(積翠城)にも登ってきました。
NHK大河ドラマの山内一豊の妻は
ここの初代城主の娘だそうです。
お城に向かって山道を登っている途中、
木々の間から吉田川の流れがところどころで見えて、
川の音がどこからともなく聞こえてきました。
とっても美しいお城ですネ。
そういえば、上の写真のように、
お城から眺めた郡上八幡の町はみごとに
お魚の形をしていました!
(参考)
↓世の中いろんな人がいる \(^O^)/