あなたも今日からブログを始めてみませんか?
新規登録: ブログを始める(無料)


MURA: Glocal, Open, Nice!
ムラゴンを見る
2005年 07月 29日(金) - 村内のぶひろ
うなぎ写真!土用の丑の日
14.格言・詩歌句 , 15.グルメ
全一覧(バックナンバー)
皆さんは食べましたか?
のぶひろは、今年も食べましたよ~
おいしかった、おいしかった、ウナギの蒲焼き!!
※Yさんの住んでいる地域は昔、うなぎに助けられたという言い伝えがあって
うなぎを食べてはいけないそうです(笑) Yさん、可愛そうw
ちなみに下のリンクは...
平成13(2001)年5月30日 うなぎを食べるのぶひろ
なんと、万葉集の大伴家持(おおとも やかもち)の歌にもうなぎが登場してるようです・・・
石麻呂(いしまろ)に 我れもの申す 夏痩せに よしといふものぞ 鰻(むなぎ)捕り食(め)せ
「おーい、石麻呂さん、夏やせにはうなぎを食べると効くぞー!!」って感じですかね(笑)
やっぱり、これからの夏の暑い時期を乗り切る栄養をつけるために、
鰻(うなぎ)を食べたいですね。
そうです!夏の間も仕事を頑張るために食べるんです。
それと有名な話ですが、江戸時代、あの平賀源内が売れないうなぎ屋のために、
考えたといわれる、「土用の丑の日」というキャッチフレーズ。
みごと200年以上も続いているんですね。
親戚が経営している家具屋の「家具は村内八王子」という
キャッチフレーズも結構有名ですけどね(笑い)
のぶひろもうなぎたべて、精つけて
ムラウチドットコムのキャッチフレーズでも考えますかあ ^^
【2007年 7月25日 追記】
吉野家の鰻丼
(参考)
"うなぎ高瀬"のうな重 生きてる鰻をさばき、小骨一本一本を抜くからうまい!
↓ポチッと応援を!
にほんブログ村 和食・日本料理ブログランキング参加中
(この日記が良かったら ここをクリックしてください★)
きょうのキーワード:うなぎ - 鰻 - 土用の丑の日
「社長ブログ」 バックナンバーを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)
Tweet | 投稿者: 村内のぶひろ(ブログ社長) 2005年7月29日 12:30 |
トラックバック
このエントリーへのトラックバックURL:
» 土用の丑 from 食品品質管理のお仕事
食品品質管理の仕事に携わっていなくとも土用の丑の日というのは、幼少より聞いていま... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2008年7月13日 12:58
» 土用の丑の日!! from 東京散歩 Haru's Room
土用の丑の日、うなぎには良質なたんぱく質、脂質、不足しがちなカルシウム等が多く含まれており、まさに夏バテ防止にふさわしい食べ物!!
【東京散歩 Haru'... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年8月 5日 17:39
» 同じく from ちょこっと、シアワセ。
{/niwatori/}スーパーの中にあるケーキ売り場・・。{/niwatori/}
なんとケーキ一個50円{/eq_2/}{/eq_2/}{/eq_2/}
こ... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年7月30日 23:57
» うなぎの「一気焼き」にご注意を:千葉で火事騒ぎ from くりおね あくえりあむ
昨日28日は「土用の丑の日」。台風明けの暑さも手伝って、お店でご自宅でうなぎの蒲焼を食べられた方が多いのではないかと思いますが、あまりに売れたことでこんな珍事も [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年7月29日 23:57
» うな丼 from Daily supper~毎日の夕食~
昨日の夕食は
・うな丼
・なめこの味噌汁
でした。
土用の丑の日なので、うな丼です。
近くの激安スーパーで買った安いうなぎですが、
魚焼... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年7月29日 17:55
» 丑の日 from オヤジの乗り物たち
昨日28日は「土用の丑の日」 晩飯はお決まりのうな丼でした(^^) 画像撮る前に [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年7月29日 15:16

![]() |
![]() |
![]() |
Tweet |
ムラゴンで始めてみませんか?
We are the muragons!!
ムラゴンを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)