
(左)六時屋さんのタルト」(右)霧の森菓子工房さんの「霧の森大福」

「霧の森大福」外観

「霧の森大福」中身
社員のNさんがお土産で霧の森大福をくれました。
松山と今治と宇和島に行ったようです。
さっそく食べてみましたが、すっごく美味しいです。
こんなおいしい大福を食べたのは初めてです。
最近、僕は自分の商売や自分自身を世界へ飛び出させたいと思っていますので、
日本の観光地には行ってません。
でも、日本の街って素晴らしいですよね~
数年前の楽しかった宇和島旅行を思い出しました。
さあ、大福を食ったので、元気がどんどん出てきました。
今日もやりますよ~!!
Nさん、ありがとう!
▼English(英文)
Mr.N ,our employee, gave me a souvenir, Kirinomori Daifuku. He seemed to have gone to Matsuyama, Imabari, and Uwajima. I tasted it immediately and found it's quite good.This was the first time I ate such a delicious Daifuku.
I am now hoping to expand myself and my business worldwide, and that is why I don't visit tourist sites in Japan nowadays. Still, Japanese towns are excellent, aren't they? The Daifuku was carrying me back to the wonderful trip to Uwajima I had I had a few year ago ago.
Well, the Daifuku has made my energy increasing. I will do my best today too!
Thank you Mr.N!

同封されていた縁起の良い"水引"
(参考)
・霧の森菓子工房(霧の森大福)
・六時屋
村内伸弘@ムラウチ ドットコム.。.:*・゚☆.。.