記事コンテンツ画像

中国語学習 簡体字と繁体字の違い

暮らしの単語集 中国語 / 呂 小燕+言語情報研究所

中国語の学習をスタートしていますが、
なんだか英語よりも面白くなってきてしまいました!
英語よりも、中国語の学習が進みそうな気がしてます(笑い)

先日、八王子駅前南口に OPENした
ビックカメラさんを見に行った時に、
同時に OPENしていたくまざわ書店さん
上の「暮らしの単語集 中国語」という単語の本を
衝動買いしちゃいました。

以前、このブログに

中国語学習は漢字を使う日本人にすごいアドバンテージがある
書きましたが、中国語の漢字には
簡体字と繁体字という二種類の漢字が存在しています。

この本には、便利なことに
日本語と並んで、簡体字と繁体字がそれぞれ
載っているので、ひとめで簡繁の漢字比較ができて
とても勉強しやすそうだったからです!

簡体字と繁体字って、
すごく大雑把に説明すると

▼簡体字(かんたいじ)

中国大陸で使われている漢字。
日本の漢字をより簡単にした漢字。

▼繁体字(はんたいじ)

台湾や香港で使われている漢字。
日本の漢字をより難しくした漢字。

例を上げるとこんな感じ(漢字w)です
   ↓↓↓↓↓
(左から)簡体字 - 日本の漢字 - 繁体字

广 - 広 - 廣

日本国宪法 - 日本国憲法 - 日本國憲法

道元禅师 - 道元禅師 - 道元禪師

どうですか?
違いがわかりますか!?
 
 
僕は最初、簡体字と繁体字の違いを
けっこう難しく考えていたんですが、
よくよく考えたり、この本を眺めていると
簡体字も繁体字も違いがなくてまったく同じ漢字が結構ありますし、
違っていても元々は同じ字なので、
漢字の知識のベースがある我ら日本人ならば
ちょっとなれればスーッと頭に入ります。

この本を使って、
まずは中国語学習の第一歩として
簡体字と繁体字をぜんぶ覚えちゃおうかなと考えています。

たぶんですが、
簡体字も繁体字も、
平均的日本人ならば、
わりとすぐに覚えられると思うんです。

さあ、ボキャブラリー強化!
日英中トライリンガル目指して
出発進行~ 

(参考)

「種(たね)」 - 2017年 ムラウチドットコムの今年の漢字一文字


村内伸弘@ムラウチ ドットコム

「北京語」 …人気ブログを見てみる

「広東語」 …人気ブログを見てみる

「上海語」 …人気ブログを見てみる

「台湾語」 …人気ブログを見てみる

「中国情報」 …人気ブログを見てみる

「台湾情報」 …人気ブログを見てみる

「香港情報」 …人気ブログを見てみる

▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 中国語ブログ村 を見る

中国語ブログランキング


きょうのキーワード:中国語学習 - 簡体字 - 繁体字

「社長ブログ」 バックナンバーを見る

この記事をシェア